トップQs
タイムライン
チャット
視点

大澄賢也

日本の俳優、タレント、ダンサー (1965-) ウィキペディアから

Remove ads

大澄 賢也(おおすみ けんや、1965年昭和40年〉10月26日 - )は、日本俳優タレントダンサー振付師静岡県浜松市出身。キューブ所属。

概要 おおすみ けんや 大澄 賢也, 生年月日 ...

来歴・人物

年の差婚で注目浴びる

静岡県浜名郡雄踏町(現:浜松市中央区)出身。静岡県立浜松北高等学校日本大学芸術学部演劇学科卒業。

まだ無名のダンサーだった1989年に13年上の小柳ルミ子と電撃結婚。「売名行為」とも囁かれたが、結婚後は小柳と共に夫婦でテレビ出演やステージを行い、芸能界のおしどり夫婦とも呼ばれていた。

その後、自身の不倫が原因で2000年に離婚。離婚する条件として小柳から高額の慰謝料を要求されたこと、そうでなければ以前の無名のバックダンサーに戻ることのどちらかの二者選択を迫られていたことが明らかになり、話題となった。

この二者選択発言は、実際は大澄が発言したとも告白しているために、真相は当事者のみが知るところとなっていたが、慰謝料1億円を支払って解決したという[1][2]

俳優活動にシフト

著名人の仲間入りを果たした1990年代半ば頃から徐々に俳優活動にシフト。

NHK教育テレビクインテット」ではシャープ役に声優出演。ダンサーとしてだけではなく、歌手としても活動し始める。KENYA with J-TRAPとしてマキシシングル「Avanture Night」を出している。

2003年新宿コマ劇場で「SATURDAY NIGHT FEVER」の主演に抜擢された。また「グランドホテル」「伝説の女優」「秘密の花園」「タイタニック」「FOSSE」「ワールドゴーズラウンド」にも出演。

2007年5月には「Damn Yankees〜ダム・ヤンキース〜」に出演。

映画でも『ULTRAMAN』で活躍をしている。

2013年1月23日、2010年のミュージカル『CURTAINS』での共演を機に交際していた岡千絵と、3年の交際期間を経て再婚[3]

2016年5月よりキューブに所属。

Remove ads

スポーツマンNo.1決定戦

第1回芸能人サバイバルバトル(1996年4月2日放送)
MONSTER BOXでは15段を記録し、初代MONSTER BOX No.1に輝き、QUICK MUSCLEでは種目別2位に輝くも、総合7位で脱落。
第2回芸能人サバイバルバトル(1997年4月2日放送)
TAIL IMPOSSIBLEでNo.1を獲得し、最終種目前まで暫定総合1位となるも、SHOT-GUN-TOUCHの最終試技で、ケイン・コスギが当時の芸能人最高記録であった11m50cmを申告し、会場が騒然となる中で成功させ、大澄が11m30cmをクリアした瞬間、総合No.1が確定となったが、失敗し総合2位に終わる。
第8回芸能人サバイバルバトル(2001年3月23日放送)
4年ぶりに参戦。BEACH FLAGSでは1回戦敗退に終わるも、WORK OUT GUYS 9位、MONSTER BOX 15段、QUICK MUSCLEは記録88回で6位、TAIL IMPOSSIBLEで3位の活躍を見せるも、この種目でNo.1を獲得した飯田覚士に15P差で敗れ、総合7位で脱落を喫した。
第14回芸能人サバイバルバトル(2005年4月8日放送)
さらに4年後の第14回大会では、QUICK MUSCLEで初の100回超えの自己新記録を樹立するも、MONSTER BOXで自己記録を下回り、SPIN OFFとPOWER FORCEで初戦敗退。さらに嘗て制したTAIL IMPOSSIBLEでは、まさかの第1レース敗退を喫し、自己最低の総合12位で脱落を喫した。
第16回芸能人サバイバルバトル(2006年3月29日放送)
最後の出場となった今大会は不惑を迎えて出場。REVOLUTIONの1回戦でゴンとの一騎打ちに敗れ、SPIN OFFの1回戦では上地雄輔に敗退を喫する。さらにMONSTER BOX 13段、QUICK MUSCLEでは82回と2種目で自己記録を下回る。QUICK MUSCLE開始前には、総合ランキングの下位2名が脱落する当落線上にいたが、原口あきまさの失格があって、自身が記録を残したことで順位を上げ、辛うじて次の種目への生き残りを果たす。TAIL IMPOSSIBLEでは第1レースを1位通過するも、第2レース敗退と各所で苦戦が続き、またも総合12位で脱落を喫した。
芸能人サバイバルバトル
さらに見る 大会, 放送日 ...


Remove ads

主な出演

テレビドラマ

映画

Vシネマ

  • ザ・代紋 シリーズ(アンカー・ネットワーク)- 主演・田代紋次郎
    • ザ・代紋(2002年1月25日)
    • ザ・代紋2(2002年5月24日)
    • ザ・代紋3 Dancing Dragon 覇王列伝(2002年10月25日)
    • ザ・代紋4 Dancing Dragon 覇王継承(2002年12月20日)


舞台

バラエティー

音楽番組

CM

PCゲーム

  • Panicook(パニクック)(1995年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads