トップQs
タイムライン
チャット
視点

樹里咲穂

日本の女優 ウィキペディアから

Remove ads

樹里 咲穂(じゅり さきほ、1971年10月28日 - )は日本の女優。元宝塚歌劇団専科の男役スター。梅田芸術劇場所属。

概要 じゅり さきほ 樹里 咲穂, 本名 ...

身長170cm。大阪府箕面市仁川学院高等学校出身。

Remove ads

来歴・人物

小学校高学年の時、匠ひびきの母親に誘われて宝塚コドモアテネに通いはじめる。

月組公演『春の踊り -南蛮花更紗-ムーンライト・ロマンス』(69期生初舞台公演)を見て、受験を決断。当時の月組トップスターだった大地真央の白黒のブロマイドを買い、電車に乗りながら「春の踊り」の劇中歌を歌っていた。

また「学校へ通学途中に、月ごとに変わる宝塚のポスターを見るのが楽しみで仕方がなかった」と述べている。

1988年宝塚音楽学校に入学。

1990年、宝塚歌劇団に76期生として入団。入団時の成績は4番。『ベルサイユのばら』で初舞台。翌1991年月組に配属される。宝塚時代の同期には寿つかさ(宙組組長)、鈴奈沙也高翔みず希彩輝なお純名里沙星奈優里風花舞月影瞳楓沙樹らがいる。

1994年には、選抜メンバーとしてロンドン公演に参加。76期男役の中で成績トップだったこともあり、早くから中堅スター候補として育てられる。1995年ミー・アンド・マイガール』の新人公演では、演技力をかわれ初の女役であるジャッキーに選ばれて演じる。翌年の中日劇場公演ではジャッキーを演じる。

1998年、『WEST SIDE STORY』で再び女役のアニタを演じる。同年宙組へ移籍。『エリザベート』の東京公演で雪組に組替えになった朝海ひかるに代わりルドルフを演じる。

2000年6月、新専科制度の発足に伴い専科に移籍。宙組バウホール公演『FREEDOM』ではバウホール公演初主演を果たす。以降、各組の公演に特別出演し舞台を脇から支えた。また、帝国劇場でのジャニーズSHOCK』や、ミュージカル『Cinderella(シンデレラ)』に外部出演するなど、幅広く活躍。

2005年9月23日、主演をつとめた花組日生劇場公演『Ernest in Love』千秋楽を最後に退団し、女優に転身。宝塚大劇場東京宝塚劇場公演では花組『マラケシュ・紅の墓標』がラストステージとなった。

CSの宝塚歌劇専門チャンネルTAKARAZUKA SKY STAGEでは「JURIのそれってどうなの!?」の司会を担当。巧みなトークと構成で人気番組となった。退団後にも「JURIのおじゃまんぼうセンサー!」「JURIのどんだけGOGO5!?」[1]など番組を担当。現在「JURIの宝塚音楽同好会」司会を担当。WOWOWの宝塚情報番組「宝塚プルミエール」のナレーターも務めた。

Remove ads

宝塚歌劇団時代の主な舞台

月組時代

宙組時代

専科時代

Remove ads

宝塚歌劇団退団後の主な出演

舞台

ライブ・ディナーショー

  • 『クリスマス・ファンタジー』(2005年)
  • 『シルヴェスター・ガラコンサート』(2005年)
  • 『I gotta “JURI’SM”(ジュリズム)』(2006年)
  • 『TANGO:Summer Fashion』(2006年)
  • 『Musical Salon Vol.11』(2006年)

テレビ

  • JURIのそれってどうなの!? - 司会 (2004年~2005年、TAKARAZUKA SKY STAGE
  • JURIのおじゃまんぼうセンサー - 司会 (2006年~2007年、TAKARAZUKA SKY STAGE)
  • 宝塚プルミエール - ナレーション (2006年~2007年、WOWOW
  • クイズ!ヘキサゴンII(2009年11月25日、フジテレビ系)
  • 「くりぃいむクイズミラクル9」(2013年、フジテレビジョンフジテレビ系)
  • JURIの宝塚音楽同好会(2016年~2019年、TAKARAZUKA SKY STAGE)
  • 「TO THE NEXT TAKARAZUKA」開催記念 生放送 -今宵は光(レイ)とレイとショー!?- 司会(2021年、TAKARAZUKA SKY STAGE)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads