トップQs
タイムライン
チャット
視点
セルジュ・ニャブリ
ドイツのサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
セルジュ・ニャブリ(Serge Gnabry [sɛrʃ ˈgnabri][4], 1995年7月14日 - )は、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州シュトゥットガルト出身のサッカー選手。ブンデスリーガ・FCバイエルン・ミュンヘン所属。ポジションはFW(Striker, CF, WG)[2][3]。名前は「ニャブリ」の他に「ナブリー」「グナブリー」とも表記される。ドイツ語は「グナーブリ」に近い。
Remove ads
クラブ経歴
コートジボワール人の父親とドイツ人の母親の間で生まれ、ドイツのVfBシュトゥットガルトの下部組織でキャリアをスタートさせた。15歳のときにアーセナルFCのトライアルに参加し、2011年夏に10万ユーロで移籍を果たした。16歳でリザーブリーグでの出場を重ねると、2012年夏にはリザーブ所属のままプロ契約を結んだ。
アーセナルではプレシーズンマッチの1.FCケルン戦でトップチームデビューを果たした。2012年9月26日、フットボールリーグカップのコヴェントリー戦でアレックス・オックスレイド=チェンバレンとの交代途中出場で公式戦デビューを果たした。2013-14シーズン、9月28日のスウォンジー戦でプロ初ゴールを決めた。これは当時のアーセナル所属選手としては、最年少ゴール記録から2番目の記録である[5]。
2015-16シーズンはウェスト・ブロムウィッチへローン移籍[6]。2016年8月31日、出場機会を求めてドイツ・ブンデスリーガのヴェルダー・ブレーメンに完全移籍した[7]。

2017年6月11日、ドイツ・ブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンに移籍した[8]。契約期間は3年[8]。2017年7月15日、TSG1899ホッフェンハイムにレンタル移籍した[9]。
2018-19シーズン、バイエルンに復帰、リーグ戦ではロベルト・レヴァンドフスキに次ぐ10ゴールを決め[10]優勝に貢献した。
2019-20シーズン、チャンピオンズリーグのグループステージ第2節のトッテナム戦では一人で4ゴールを決め、7-2での勝利に貢献した。また、ラウンド16のチェルシー戦1stレグで2ゴールを決め勝利に貢献、これでかつて所属したアーセナルと同じロンドンに有るライバルクラブから合計6ゴールを奪い、同じ国のクラブとの試合のみでトータル6ゴールを奪ったチャンピオンズリーグ史上初の選手となった[11]。準決勝のリヨン戦では2ゴールを決め、チームの7年振りとなる決勝進出に貢献[12]、決勝のパリ・サンジェルマン戦ではゴールを奪うことは出来なかったが、大会トータルではレヴァンドフスキの15ゴールに次ぐ、9ゴールを決め、優勝に貢献した[13]。またDFBポカール決勝のレバークーゼン戦ではゴールを決め、優勝に貢献した[14]。

2020-21シーズンより背番号を22番からフランク・リベリーが着用していた7番に変更した[15]。シーズン開幕戦となったシャルケ戦でリーグ戦では初となるハットトリックを決めた[16]。
2022-23シーズン、リーグ第14節のブレーメン戦でハットトリックを達成した[17]。
Remove ads
代表経歴

ドイツ代表としてユース世代ではU-16ドイツ代表、U-17ドイツ代表でプレーした。2016年のリオデジャネイロオリンピック・ドイツ代表にも選出。大会6ゴールを決めて得点王を獲得し、ドイツ代表最優秀選手にも選ばれた[18]。
2016年11月11日、2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選のサンマリノ戦でA代表デビューし、ハットトリックをあげる活躍を見せた[19]。
2019年11月、UEFA EURO 2020予選の北アイルランド戦で代表2度目のハットトリックを決めた[20]。

ワールドカップ欧州予選ではイルカイ・ギュンドアンと並んでチーム最多の5ゴールを挙げて[21]、本大会出場に貢献した。本大会では最終節のコスタリカ戦で1ゴール1アシストを決めて勝利に貢献したが、得失点差で決勝トーナメント進出を逃した[22][23]。
Remove ads
個人成績
- 2025年5月23日現在
代表歴
出場大会
- U-21ドイツ代表
- 2015年 - UEFA U-21欧州選手権(ベスト4)
- 2017年 - UEFA U-21欧州選手権(優勝)
- U-23ドイツ代表
- 2016年 - リオデジャネイロオリンピック(銀メダル)
- ドイツ代表
- 2018年 - UEFAネーションズリーグ2018-19
- 2020年 - UEFAネーションズリーグ2020-21
- 2021年 - UEFA EURO 2021(ベスト16)
試合数
- 国際Aマッチ 52試合 22得点 (2016年 - )[24]
得点
Remove ads
タイトル
クラブ
- バイエルン・ミュンヘン
- ブンデスリーガ:5回(2018-19, 2019-20, 2020-21, 2021-22, 2022-23, 2024-25)
- DFBポカール:2回(2018-19, 2019-20)
- DFLスーパーカップ:3回(2020, 2021, 2022, 2023)
- UEFAチャンピオンズリーグ:2019-20
- UEFAスーパーカップ:2020
- FIFAクラブワールドカップ:2020
代表
個人
- リオデジャネイロオリンピックサッカー競技・得点王(2016年)
- UEFAチャンピオンズリーグ 年間ベストチーム(スカッドオブザシーズン) 2019-20
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads