トップQs
タイムライン
チャット
視点

トム・キャンディオッティ

ウィキペディアから

トム・キャンディオッティ
Remove ads

トム・キャンディオッティThomas Caesar Candiotti , 1957年8月31日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ウォールナットクリーク出身の元プロ野球選手。右投右打。ナックルボーラーとして有名な投手である。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

セントメリーズ大学時代にはオール・アメリカに選ばれるなどしたが、ドラフトにはかからず1979年は独立リーグでプレーをした。だがオフに解雇され、翌1980年フリーエージェントとしてカンザスシティ・ロイヤルズ傘下へ入ることとなる。AAで終えたオフに、ルール5ドラフトでミルウォーキー・ブルワーズに移籍、1981年はまずまずの結果を残していたが、ひじに痛みを感じトミー・ジョン手術を受けることとなった。その時点では術例が8件、復活したのはトミー・ジョンただ一人であったが、キャンディオッティは復活2例目となった[1]1983年1984年は終盤にメジャーに昇格するが、元々技巧派ピッチャーであったこともあり限界を感じていた。ナックルを投げはじめた1985年はマイナーで過ごし、10月には解雇された[1]

ナックルを物にするためウインターリーグで投げていた12月に、クリーブランド・インディアンスと契約。1986年はインディアンスのローテーションに入り、チームトップの16勝をあげる。この年と翌1987年フィル・ニークロもインディアンスに在籍していたので、ローテーションにナックルボーラーが2人という珍しい状態であった。1991年6月27日、フラッグシップディールを行ったトロント・ブルージェイズターナー・ウォードと共に移籍する。ア・リーグ東地区優勝には貢献したが、リーグチャンピオンシップシリーズでは2試合に登板し1敗と結果を出せず、チームもミネソタ・ツインズに1勝4敗で敗れた。 オフにフリーエージェントとなりロサンゼルス・ドジャースへと移籍する。ドジャーズでの6年間では通算防御率3.57であったが、打線の援護に恵まれず52勝64敗と負けが先行した。1997年11月にはオークランド・アスレチックスへ移籍。2年目の1999年は開幕から不調で解雇され、6月に古巣インディアンスと契約するがここでも調子は戻らなかった。翌2000年アナハイム・エンゼルスのスプリングトレーニングに参加するが、ロースターには入れず引退した[2]

Remove ads

引退後

引退後の2000年・2001年はインディアンスのGM特別補佐をつとめつつ、2001年からはESPNの解説者に就任。その後はアリゾナ・ダイヤモンドバックス専属解説者を務めた[3]。 2001年にはロジャー・マリスのシーズン61本塁打を題材にしたTV映画61*にナックルボーラーのホイト・ウィルヘルム役で出演している。

アベレージ200以上のボーラーであるキャンディオッティは、2007年6月27日にボウリングの殿堂入りを果たした[4]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は記録なし
  • 通算成績の「*数字」は不明年度がある事を示す

背番号

  • 49(1983年 - 1999年)

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads