トップQs
タイムライン
チャット
視点

トランザム (バンド)

日本のバンド (1974-1981) ウィキペディアから

Remove ads

トランザムTRANZAM)は、1974年メジャー・デビューした日本のロックバンド

概要 トランザム, 出身地 ...

コマーシャルソングの分野においても100曲以上[1]を手掛けている。

Remove ads

来歴

1973年[2]に結成。

1974年に、

以上の5人で東芝EMIからデビューする。

バンド名はアメリカ大陸横断鉄道に由来しており、プロデューサーのジョニー野村が考案した[3]

後に日本コロムビアを経てテイチクへ移籍する。

テレビドラマ『俺たちの勲章』『俺たちの旅』『俺たちの朝』等の劇伴音楽を担当する。

1975年、「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋」に参加。吉田拓郎のバックを務める。

1976年、シングル「ビューティフル・サンデー」がオリコンチャート9位にランクインするヒットとなる。この時点で、既にメンバーの大半が入れ替わっており、デビュー時からのメンバーはリーダーのチト河内だけとなっていた。

1977年ビクター音楽産業へ移籍。同年より1979年にかけてコカ・コーラのコマーシャルソングを手掛ける。同年12月、NHK「みんなのうた」で、ミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』の劇中歌「ともだちはいいもんだ」を歌唱した。

1979年に古参メンバーの富倉安生が脱退以降、チト河内は個人の仕事へ注力していき、アルバム『タイム・アップ』『アジアの風』の頃にはレコーディングに関与せず、すべてメインボーカルの高橋伸明に任せていた[3][注釈 1]

1981年、トランザムはグループとしての活動を休止[4]

後に高橋は「トランザム+桑江知子」「トランザム・ムーン・バンド」「N.TAKAHASHI with トランザムII」といったユニットやバンドを組んでレコードをリリースしており、2003年からは「トランザム」としての活動を再開[1]している。

Remove ads

メンバー

ドラムス

  • チト河内 - デビュー時より在籍。リーダーを務める。1979年頃より演奏に参加しなくなる。
  • 三浦敏保

ギター

  • 石間秀機 - デビュー時より在籍。1976年1月発売のアルバム『TV映画主題曲集 刑事コロンボ』に携わった後[5]脱退。
  • 本田真一郎
  • 熊谷安弘

キーボード

  • 篠原信彦 - デビュー時より在籍。1976年1月発売のアルバム『TV映画主題曲集 刑事コロンボ』に携わった後[5]脱退。
  • 小松崎純 - 1975年より[6]参加。
  • 後藤司

ベース

  • 後藤次利 - デビュー時より在籍。1974年にレコーディングされたアルバム『ファンキー・ステップス』を最後に脱退。
  • 富倉安生 - アルバム『セプテンバー・ソング ファンキー・ステップス2』より参加。1979年[3]脱退。
  • 天野和平 - トランザム加入以前、アマチュア時代のサザンオールスターズに1977年春まで在籍していた[7]

リードボーカル

  • トメ北川(麻上冬目) - デビュー時より在籍。1975年5月発売のシングル『あゝ青春』を最後に[5]脱退。
  • 西濱哲男 - 1975年[8] 参加。同年10月発売のアルバム『AUGUST 9TH』に携わり脱退。
  • 高橋伸明(高橋のぶ) - 1975年[1] より参加。1976年3月発売のシングル『ビューティフル・サンデー』以降のボーカルを担当。2015年7月19日死去。

パーカッション

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, 面 ...

非売品

さらに見る 発売日, 面 ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

サウンドトラック

さらに見る 発売日, アルバム ...

NHKみんなのうた

▲はラジオのみの再放送。

さらに見る 放送期間, 曲目 ...


Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads