トップQs
タイムライン
チャット
視点

クニ河内

日本のミュージシャン(1940-) ウィキペディアから

Remove ads

クニ 河内(クニ かわち、1940年昭和15年〉7月7日 - )は、日本ミュージシャンである。本名:河内 邦夫(かわち くにお)。実弟は作曲家のチト河内。代表曲に「透明人間」、提供楽曲に「そっとおやすみ」などがある。

概要 クニ 河内, 出生名 ...

来歴

福岡県福岡市出身。1964年、弟のチト河内らと「サンライズ」を結成。1967年に同バンドはザ・ハプニングス・フォーと改名し、同年「あなたが欲しい」でデビューした[1]。平行して作曲家としても活動し、布施明にヒット曲「そっとおやすみ」を提供した。1970年には「クニ河内とかれのともだち」名義でアルバム「切狂言」を発表した(ジョー山中石間秀樹も参加)。1972年に解散後、作曲家・編曲家としてカルメン・マキ伊東きよ子ら多くのミュージシャンに楽曲を提供した。

1977年に、東京都目黒区に音楽事務所Kunimusicを設立。テレビ番組『ワンツー・どん』、『うたって・ゴー』(共にNHK教育)では、「クニおじさん」や「クニさん」の呼び名で出演した。

1980年以降は、THE ALFEE中島みゆき所ジョージなどポニーキャニオンの歌手の編曲を多く担当した。それと並行して先述の教育番組出演に加えて子供向けの歌の創作にも力を入れており、NHKの『おかあさんといっしょ』に「コケコッコ体操」「魔法使いの子守唄」、『みんなのうた』に「ドラキュラのうた」「少年海賊団の唄」など、日本テレビの『ロンパールーム』に「ものまねたいそう」「とんでけ!あかいたましろいたま」、『新・ロンパールーム』に「ロンパランポン」、フジテレビの『ひらけ!ポンキッキ』に「ペンギン・ポン!」「こまります」、そして『ピンポンパン』に「ザ・しりとり」と、当時放送されたほとんどの幼児向け番組に楽曲を提供した。

Kunimusicは2000年代に北海道帯広市岩内町に移転し、クニ河内は帯広の自宅を拠点に音楽活動を続けている。Kunimusicには木琴・マリンバ奏者である妻の野田美佳も在籍している。

Remove ads

バンド歴

ディスコグラフィー(ソロ活動のみ)

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, 面 ...

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, レーベル ...

企画物アルバムへの参加

  • 切狂言(1970年)- クニ河内とかれのともだち(クニ河内、ジョー山中石間秀樹)名義
  • クニさんピーマンのおはなし体操 (1987年)
  • もりのさんぽうた (1993年)
  • クニさんのまど まどさんのクニ (2001年)
  • はじまる (2004年)
  • ぼくのこと まちのこと きみのこと (2004年)

楽曲提供

映画

テレビ番組

NHKみんなのうた

歌唱曲

▲はラジオのみの再放送。

さらに見る 放送期間, 曲目 ...

その他

さらに見る 放送期間, 曲目 ...

舞台音楽

ゲーム音楽

  • ビバ・ラスベガス(1988年)(作曲)

CMソング

Remove ads

出演

テレビ番組

受賞歴

  • 日本歌謡祭'72・作曲家グランプリ、入賞(「透明人間」)
  • オリジナルコンフィデンス(オリコン)編曲賞(「あばよ」)
  • 帯広市文化賞(2020年)
  • 十勝文化賞(2023年)

脚注

関連項目

公式サイト

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads