トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハリー・ハイルマン
アメリカ合衆国の野球選手 (1894-1951) ウィキペディアから
Remove ads
ハリー・ハイルマン(Harry Edwin Heilmann, 1894年8月3日 - 1951年7月9日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ出身のプロ野球選手(右翼手)。右投げ右打ち。
ニックネームは"Slug"(スラッグ)。タイ・カッブのチームメイトとして、1910~1920年代のデトロイト・タイガースの攻撃を牽引した強打者。
Remove ads
経歴
1913年に、ポートランド球団からのデトロイト・タイガースに指名され入団。1914年にメジャーにデビューする。1916年から、現役生活も残り少なくなっていたサム・クロフォードの後釜として期待され、多くの出場機会を得るようになった。それまでは目立った打撃成績は残していなかったが、試合に出るにつれ徐々に結果を残すようになる。この頃、1916年7月にデトロイト川で溺れていた女性を救助し、一躍有名になったこともある。
シーズン打率が初めて3割を超えたのは6年目の1919年のことだった。翌1920年からライブボール時代に入り、1921年にタイ・カッブが選手兼任監督となって彼に打撃指導をしたことがきっかけで、飛躍的に打率を上げることになる。この年打率.394で首位打者、237安打でリーグ最多安打を記録する。1923年には打率.403で2度目の首位打者となり、以後タイガース在籍時は1年置きに通算4度の首位打者を獲得する程の強打者となる。タイガースには1929年まで在籍し、1930年にシンシナティ・レッズに移籍するが、打率は1930年まで11年連続で3割を超えた。
1931年に手首の関節炎を患い現役を引退。生涯打率.342の成績を残し、また『現役中に使われていた全ての球場で本塁打を放った』最初の選手にもなった。引退後は1950年まで、ラジオ及びテレビでタイガースの実況放送のアナウンサーを務めていた。また第二次世界大戦中は、軍隊慰問のための野球団に加わって、海外へも行っていた。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
- 「-」は公式記録なし。
- 通算成績の「*数字」は、不明年度がある事を示す。
- 太字はリーグ1位。
- 1915年、1931年は試合出場なし。
タイトル
- 首位打者:4回(1921年、1923年、1925年、1927年)
記録
- MLBオールセンチュリー・チームにノミネート(1999年)
- 通算打率:.342(右打者としては歴代3位)
- ロードゲームでのシーズン安打数:134(1925年)
- 2004年にイチローが更新(145安打)するまで、メジャーリーグ記録だった。
背番号
- 22(1932年)
Remove ads
関連項目
外部リンク
- Baseballhalloffame.org – アメリカ野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)による紹介
- 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- 年度別成績(レトロシート)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads