トップQs
タイムライン
チャット
視点
バッファローコクヨサプライ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社バッファローコクヨサプライ(英: BUFFALO KOKUYO SUPPLY INC.)は、かつて存在した愛知県名古屋市中区に本社を置くコンピュータ周辺機器メーカー。株式会社メルコホールディングスの連結子会社であった。
Remove ads
概要
元は、京都に本社を置く通電機器メーカー「株式会社アーベル」であった。2002年6月にコクヨ株式会社と資本業務提携し[1]、2003年にはコクヨの連結子会社となった[2]。
2007年に、コクヨ株式会社と株式会社メルコホールディングスが業務提携を発表。メルコホールディングスがアーベルの株式57.9%を取得し、バッファローのPCサプライ部門と統合。商号を「株式会社バッファローコクヨサプライ」とした。会社は統合されたものの、アーベル、コクヨ、バッファローのブランド名は共存することとなった。
2011年1月には、BUFFALOの兄弟ブランドでエントリーユーザー向けの新ブランド「iBUFFALO」を立ち上げた[3]。iBUFFALOのiとは、英語のI(お客様自身)、interactive(相互性)、日本語の愛、逢い、相を意味する。
2012年4月、同じグループに属する株式会社バッファローに吸収合併され、解散した。
Remove ads
沿革
Remove ads
主な製品
事業所
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads