トップQs
タイムライン
チャット
視点

フォトクリエイト

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社フォトクリエイト: Photocreate Co.,Ltd.)は東京都新宿区本社を置き、写真サービス(インターネット写真サービス事業、フォトクラウド事業、広告・マーケティング支援事業)を行う日本企業である。

概要 種類, 市場情報 ...

カルチュア・コンビニエンス・クラブ子会社

Remove ads

沿革

  • 2002年平成14年)1月 - NTTサイバーエージェントを経て独立した白砂晃らによって設立[1]
  • 2003年(平成15年)
    • 4月 - 全国各地のイベント写真販売サイト『フォトチョイス』サービスを開始。
    • 5月 - 社交ダンス写真販売サイト『ダンスライフ』サービスを開始。
    • 7月 - スポーツ写真販売サイト『オールスポーツコミュニティ』サービスを開始。
  • 2005年(平成17年)10月 - 大阪市西区に西日本支社を設立。
  • 2006年(平成18年)
    • 7月 - お祭り専門写真販売サイト『ヨイショッ!ト』サービスを開始。
    • 12月 - スクール写真販売サイト『スナップスナップ』サービスを開始。
  • 2008年(平成20年)
    • 7月 - 音楽イベント写真販売サイト『StageLife』サービスを開始。
    • 8月 - 読売巨人軍との提携による『読売巨人軍オフィシャル写真販売サイト』サービスを開始。
  • 2009年(平成21年)3月 - ウェディング写真販売サイト『グロリアーレ』サービスを開始。
  • 2010年(平成22年)3月 - 出張スタジオ写真専用WEBサイト『FREE☆STUDIO』サービスを開始。
  • 2011年(平成23年)3月 -『スナップスナップ』にて写真館向けASPサービスを開始。
  • 2012年(平成24年)10月 - 台湾版「オールスポーツコミュニティ」サービスを開始。
  • 2013年(平成25年)7月 - 東京証券取引所マザーズに上場。
  • 2014年(平成26年)2月 - カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と資本提携
  • 2015年(平成27年)
    • 2月 - 株式会社ラボネットワークと業務提携。
    • 7月 - 株式会社アロバの第三者割当増資を引き受け、持分法関連会社化。
  • 2016年(平成28年)
    • 8月 - 写真館向けASPサイト『スナップパーク』を開始。
    • 9月 - カルチュア・コンビニエンス・クラブの完全子会社である株式会社フォトライフ研究所(現・CCCフォトライフラボ)が、株式公開買付けにより議決権所有割合66.34%の株式を取得。カルチュア・コンビニエンス・クラブは同社直接保有分含め91.29%の議決権を取得[2][3]
    • 9月 - B.LEAGUE(Bリーグ)のフォトエージェンシーに決定
    • 10月 - 台湾に子会社「創星影像股份有限公司」を設立。東京証券取引所マザーズ上場廃止。
    • 11月 - カルチュア・コンビニエンス・クラブが、同社及びフォトライフ研究所以外の株主が保有する全株式(自己株式を除く)を、株式売渡請求により取得。カルチュア・コンビニエンス・クラブの完全子会社となる[4]
  • 2017年(平成29年)6月 - 株式会社アップルツリーファクトリーと包括的業務提携。
Remove ads

マラソン大会

近年、数々の市民参加型マラソン大会(シティマラソン)において、公式フォトサービスの「オフィシャルスポンサー」を務めている[5]。プロカメラマンを沿道の随所に配置して撮影。レース後にランナーを対象に、インターネット上で写真を販売するビジネスモデルを、日本で確立した。

日本国内撮影例

丹沢湖マラソン

日本国外撮影例

テレビ番組

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads