トップQs
タイムライン
チャット
視点

フジテレビ月曜8時枠の連続ドラマ

ウィキペディアから

Remove ads

フジテレビ月曜8時枠の連続ドラマ(フジテレビげつようはちじわくのれんぞくドラマ)は、かつてフジテレビ系列全国ネットとして月曜20時台(JST。終了時刻は異なる)に設けられていたドラマ枠である。

全部で8期に分けて放送されたが、1983年春改編で『月曜ドラマランド』へ発展解消した。同番組が終了した後はバラエティー枠に転換され、2023年4月17日より『呼び出し先生タナカ』を放送している。

放送されていた番組

要約
視点

▲マークは海外作品。

第1期

これのみ20:00 - 20:30枠。

1960年11月からの2ヶ月間はドラマ枠中断。この間は海外アニメ『ゆかいなボゾ』、バラエティ番組『グランドバラエティー』が放送された。

第2期

1963年4月からの7ヶ月間は連続ドラマ枠中断。この間は単発ドラマ枠『シャープ月曜劇場』を放送。なお継続中の1963年10月より20:00 - 20:56に枠が縮小。

第3期

1966年の一時期はドラマ枠中断。30分番組4本(加山雄三アワースターヒットショースター芸能大会とスターヒットショー)が放送された。 

第4期

  • 天下の青年(1967年4月3日 - 7月10日)
  • フレッシュマン(1967年7月17日 - 12月25日)

1968年の一時期は連続ドラマ枠中断。この間は単発ドラマ枠『スター推理劇場』を放送。

第5期

  • 事件とあいつ(1968年)
  • 花子ちゃん(1968年12月2日 - 1969年5月26日)
  • もうれつ大家族(1969年6月 - 9月)
  • 若い恋人たち(1969年10月6日 - 1970年1月26日)
  • お嫁にいきたい(1970年2月2日 - 3月30日)
  • 雪之丞変化丸山明宏主演版)(1970年4月6日 - 6月29日)※ここから「五社英雄アワー」。
  • 新三匹の侍(1970年7月6日 - 9月28日)ここまで「五社英雄アワー」。
  • うちのかあさん(1970年10月 - 12月)
  • おにぎり母さん(1971年1月4日 - 3月29日)

1971年4月から1年間はドラマ枠中断。30分番組2本(万国びっくりショー世界の秘密)→世界びっくりスペシャル(上記2番組を統合)が放送された。

第6期

1974年10月からの3ヶ月間はドラマ枠中断。この間は坂本九司会のクイズ番組『ジャンボクイズ100対100』が放送された。

第7期

1978年4月から1年間はドラマ枠中断。この間は『アメリカ大リーグアワー』、アニメ野球狂の詩』が放送された。

第8期

さらに見る フジテレビ系 月曜20時台前半枠, 前番組 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads