トップQs
タイムライン
チャット
視点

ホンダルミノッソ狭山FC

ウィキペディアから

Remove ads

ホンダルミノッソ狭山FC(ホンダルミノッソさやまフットボールクラブ、Honda Luminozo Sayama Football Club)は、かつて存在した日本の社会人サッカーチームである。埼玉県狭山市を本拠地としていた。

概要 原語表記, 愛称 ...

チーム名のルミノッソとは「光り輝く」・「栄光」を意味するスペイン語から名づけられた。

概要

本田技研工業埼玉製作所狭山工場に所属するサッカー愛好者により1967年に創部。チームの歴史としてはHonda FC(1971年創部)よりも4年古い。ただ実業団ではありながらHonda FCはホンダの正式な企業スポーツ部の位置づけであるのに対し、ホンダルミノッソ狭山FCは同好会の扱いとなっており、選手は一般社員と同じく勤務を終えてから練習を行う。

歴史

長年、埼玉県社会人サッカーリーグの強豪といわれながら関東サッカーリーグへの昇格が達成できずにいたが、1990-91年シーズンの関東社会人サッカー大会を制して関東サッカーリーグに昇格する。以来、常に同リーグで上位に君臨するも、全国地域リーグ決勝大会ではあと一歩届かず、日本フットボールリーグ(JFL)入りは叶わなかった。なお、関東サッカーリーグでは6回の優勝を誇る。

1994年よりチーム名を本田技研工業狭山サッカー部からホンダルミノッソ狭山FCに改称した。

全国社会人サッカー選手権大会では2002年2003年2004年(台風接近のため延長戦をしなかったため沖縄かりゆしFCとの同点優勝)と3連覇を飾っている。なお、1997年2001年は準優勝である。

2011年をもって活動を停止した。

かつて埼玉県浦和市(現さいたま市)がJリーグ参入を目指してプロジェクトを進めていた当初は、本田技研工業狭山サッカー部と本田技研工業サッカー部浜松市)を統合して「浦和ホンダウィンズ」としてJリーグへ参入する計画があったが、本田技研工業本社の本業主義を貫きたいという意向などもあり実現しなかった。

Remove ads

戦績

年度所属順位勝点試合得点失点
1990埼玉県1部優勝
1991関東3位261811434123+18
1992優勝291813323616+20
1993優勝301814226422+42
19942位22188643827+11
19953位29189273727+10
1996優勝431813415122+29
19972位361811343011+19
19982位371811434220+22
19992位31189453418+16
20003位341811164122+19
2001優勝52181710543+51
20024位1795(2)-4(1)138+5
2003関東1部2位27147613819+19
2004優勝331410314314+29
2005優勝30149323516+19
20062位24147342922+7
20073位20146261923-4
20086位15145091730-13
20098位1140113731-24
2010関東2部8位18145362032-12
2011埼玉県1部3位17125252018+2
  • ( )はPK戦

タイトル

リーグ戦

  • 関東サッカーリーグ1部
    • 優勝:6回(1992, 1993, 1996, 2001, 2004, 2005)
    • 準優勝:6回 (1994, 1997, 1998, 1999, 2003, 2006) 

カップ戦

歴代所属選手

Category:ホンダルミノッソ狭山FCの選手も参照

GK

DF

MF

FW

本田技研工業のスポーツ活動

サッカー
ラグビー
ハンドボール
野球
ソフトボール
陸上競技

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads