トップQs
タイムライン
チャット
視点

2002年の地域リーグ (サッカー)

2002年に行われた男子サッカー地域リーグ ウィキペディアから

Remove ads

日本フットボールリーグ(JFL)の下部に位置する地域リーグの2002年の結果である。

各地域リーグ順位表

要約
視点

日時はすべて日本標準時(UTC+9)による。

北海道

結果の出典:[1]

翌年より北海道サッカーリーグを1部のみ8チームとするため、1部の1位から4位ならびに2部の1位は北海道サッカーリーグに残留し、1部の5位と6位・2部の2位から4位・地区リーグ決勝大会の優勝チーム(全6チーム)による参入戦から3チームが北海道サッカーリーグに残留ないし昇格する[2]

1部

さらに見る 順, チーム ...

2部

さらに見る 順, チーム ...

参入戦

全道地区リーグ決勝大会の優勝チーム(蹴鞠会)を含んだ6チームによるノックアウトトーナメントで、翌年の北海道サッカーリーグに参入する3チームを決定する。

準々決勝 準決勝 決勝
                   
 
10月20日 北電江別[3]
 
 帯広FC 1
10月19日 北電江別[4]
 トヨタ自動車北海道 3
 トヨタ自動車北海道 (PK) 0 (6)
※実施せず(両チーム参入)
 蹴鞠会 0 (5)
 トヨタ自動車北海道
 ブラックペッカー函館FC
 
10月20日 北電江別[3]
 
 ブラックペッカー函館FC 7
10月19日 北電江別[4] [3位決定戦]
10月20日 北電江別[3]
 えり善真木VANKEI.FC 0
 新日鐵室蘭 1  帯広FC 4 (1)
 えり善真木VANKEI.FC 2  えり善真木VANKEI.FC (PK) 4 (3)

東北

出典:[5]

1部

チーム出場権または降格
1TDK14131039640地域決勝
2NECトーキン14734301624
3アステール青森14635332421
4FCプリメーロ14617222819
5盛岡ゼブラ14527202417
6新日鐵釜石14527202617
7秋田市役所14518222916
8松島クラブ142111154872部降格

2部・北部

チーム出場権または降格
1北都銀行10712371022
2足利工務店河辺FC10703401721
3遠野クラブ1062221920
4八戸KOSEI FC10406224412撤退
5大宮クラブ10316183210降格
6陸上自衛隊八戸100289352

2部・南部

チーム出場権または降格
1佐川急便東北101000792301部昇格
2古河電池FC10613332419
3仙台中田SC10513312216
4山形FC1030615259
5櫛引クラブ1022615408
6松下電器福島101099693降格

関東

結果の出典:[6]

  • 翌年より関東サッカーリーグを2部制にするため、群馬県および埼玉県以外の各都県リーグ1位チームは関東2部へ編入され、群馬県および埼玉県の県リーグ1位チームは今年の関東リーグ下位チームと入れ替え戦を行う。
    • 図南SCは、ザスパ草津との入れ替え戦の結果降格。
    • 埼玉SCは、佐川急便埼玉SCとの入れ替え戦の結果残留。
さらに見る 順, チーム ...

北信越

出典:[5]

チーム延勝出場権または降格
1長野エルザSC9810031326地域決勝
2金沢SC9600317618地域決勝
3ヴァリエンテ富山95004181315
4新潟蹴友会9400581212
5日精樹脂工業93114132112
6FC上田ジェンシャン94005122012
7テイヘンズFC93105141511
8山雅クラブ9211512189
9松任オレンジモンキー9300613229
10福井KSC9200719276降格

東海

1部

さらに見る 順, チーム ...

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

2部

さらに見る 順, チーム ...

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

関西

結果の出典:[7]

全10チームによる1回総当たり戦(前期リーグ)を行ったのち、上位5チームと下位5チームに分かれて1回総当たり戦を行う。前期リーグの戦績は後期リーグへ持ち越される。

前期リーグ

さらに見る 順, チーム ...

上位リーグ

以下は前期リーグの戦績を合わせたものである。

さらに見る 順, チーム ...

下位リーグ

以下は前期リーグの戦績を合わせたものである。

さらに見る 順, チーム ...

※本来であれば、関西リーグ9位と府県リーグ決勝大会2位のチームが入れ替え戦を行うところ、佐川印刷の関西リーグからJFLへの昇格に伴い、関西リーグ9位の三洋電機洲本は残留、関西リーグ10位のNTT京都が入れ替え戦に出場する[8]

入れ替え戦


さらに見る 1 - 3 ...

中国

出典:[5]

チームPK勝PK敗出場権または降格
1三菱自動車水島FC10910037929地域決勝
2広島フジタSC106013381619
3広島FC104105253214
4山口県サッカー教員団103115173112
5石見FC106103211220
6マツダSC1030169150
7広島教員SC102125192710降格
8日新製鋼呉10111711356降格

四国

出典:[5]

チーム出場権または降格
1南国高知FC141211461137地域決勝
2サンライフFC141004332830地域決勝
3今越FC14815422125
4アレックスSC14716383222
5三和クラブ14527273517
6三洋電機徳島14437193615
7テイジン14257152311撤退
8NTT西日本四国14111211454

九州

出典:[5]

チームPK勝PK敗出場権または降格
1沖縄かりゆしFC1817100791453地域決勝
2ヴォルカ鹿児島1814103593144地域決勝
3ホンダロック1812114542839
4京セラ川内187218253526
5新日鐵大分188019293525
6ランザ熊本1870011194821
7ニューウェーブ北九州1850310253918
8三菱重工長崎1833111213716
9九州INAX1841013183714
10熊本県教員蹴友団1831311234814降格
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads