トップQs
タイムライン
チャット
視点

Honda熊本硬式野球部

ウィキペディアから

Remove ads

Honda熊本硬式野球部(ホンダくまもとこうしきやきゅうぶ)は、熊本県菊池郡大津町に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。

概要 チーム名(通称), 加盟団体 ...

運営母体は、本田技研工業

概要

1983年本田技研工業の熊本製作所で『本田技研熊本硬式野球部』として創部[1]

1983年日本選手権に初出場し、1988年日本選手権では準優勝を果たした。

1990年都市対抗野球に初出場を果たした。

2001年、チーム名を『ホンダ熊本硬式野球部』に改称した。

2002年都市対抗野球で準優勝を果たした。

2007年、チーム名を『Honda熊本硬式野球部』に改称した[2][3]

2016年4月16日に発生した熊本地震により工場が被災し操業停止となり、完全復旧は8月までかかることになった[4]。チームは茨城県で行なわれるJABA日立市長杯争奪大会の予選リーグ参加を予定していたが急遽棄権し、フェリーバスを乗り継ぎ熊本に戻った[5]。一時的に活動を休止したが、4月21日から活動を再開し、選手たちは練習後に支援物資の仕分けや引越しの手伝い等のボランティア活動に従事した[5][6]。その中で、同年の都市対抗野球に九州第1代表として出場を決め、開会式ではボランティア等の震災支援が評価され、同じく熊本に本拠地を置く鮮ど市場ゴールデンラークスと共に「地域の元気 総務大臣賞」の表彰を受けた[7]。試合は初戦で日本新薬に逆転負けを喫したが、スタンドには熊本のご当地キャラクターであるくまモンが登場し、社員や家族、私設応援団、浜松や栃木の工場などから約1万5000人の応援が詰めかけた[8]

Remove ads

設立・沿革

主要大会の出場歴・最高成績

主な出身プロ野球選手

Remove ads

かつて在籍していた主な選手

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads