トップQs
タイムライン
チャット
視点
マイク・フェターズ
アメリカの野球選手、コーチ (1964 - ) ウィキペディアから
Remove ads
マイケル・リー・フェターズ(Michael Lee Fetters, 1964年12月19日 - )は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルス郡ロサンゼルス市バン・ナイズ出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
Remove ads
経歴
プロ入り前
1983年のMLBドラフト22巡目(全体560位)でロサンゼルス・ドジャースから指名されたが、この時は契約せずにペパーダイン大学へ進学した。
現役時代

(2002年9月8日)
1986年のMLBドラフト1巡目追補(全体27位)でカリフォルニア・エンゼルスから指名され、プロ入り。
1989年9月1日にメジャーデビュー。ミルウォーキー・ブルワーズへ移籍した1992年に50試合に登板して防御率1.87と好投。
1996年にはこの年アメリカンリーグ5位となる32セーブを挙げた。
1997年以降は中継ぎに回った。
2001年に途中移籍したピッツバーグ・パイレーツでは20試合で8セーブを稼いだ[2]。
2002年7月6日にデュアネル・サンチェスとのトレードで、アリゾナ・ダイヤモンドバックスへ移籍した。オフの11月には日米野球に参加のため、来日。この大会時はFAで所属球団がなかったが、ダイヤモンドバックスのユニフォームで出場している。
2003年はミネソタ・ツインズでプレーしたが、右肘を痛めて8月にトミー・ジョン手術を受けた。その後、一時は高校でバスケットのコーチをしていた。
引退後
引退後はダイヤモンドバックス戦のラジオ解説者などを経て、2014年からはダイヤモンドバックスのクオリティ・アシュアランスコーチ(2016年まで)、2017年からはブルペンコーチを務める[4]。
Remove ads
投球スタイル・人物
体重100kgを超す巨漢右腕。投球モーションに入る時に深く深呼吸してから突然顔をホームプレートの方向に捻る独特のパフォーマンスを見せる[3]。フェターズによればこの顔の動きをするのは投球時のストレス(緩和)のためだと言う。2002年に同僚のマーク・グレースが登板した時もフェターズの真似をした。また、2004年のヒューストン・アストロズ戦でクレイグ・ビジオと対戦した際、打席でビジオがフェターズの真似をして球場は大爆笑に包まれたという。
詳細情報
年度別投手成績
- 「-」は記録なし
- 通算成績の「*数字」は不明年度があることを示す
年度別守備成績
- 2019年度シーズン終了時
背番号
- 48(1989年 - 1991年)
- 36(1992年 - 1998年)
- 37(1999年)
- 56(2000年 - 2001年途中)
- 39(2001年途中 - 2002年、2004年)
- 55(2003年)
- 1(2015年)
- 43(2017年 - )
代表歴
- 第14回日米大学野球選手権大会 アメリカ合衆国代表(1985年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads