トップQs
タイムライン
チャット
視点
ロアーズ
ウィキペディアから
Remove ads
ロアーズ』(原題:Roar)は、1981年公開のファミリー映画。当時夫婦であったティッピ・ヘドレンとノエル・マーシャルが主演、マーシャルは監督と脚本も務めた。ティッピの実の娘メラニー・グリフィス[注 1]、ノエルの実の息子ジョンとジェリーも出演している。
映画には、150頭のライオンや、トラ、ヒョウ、ジャガー、ゾウが登場する[3]。いずれも訓練されていないものを用いたため、70人以上のキャストやクルーが負傷・入院した。
映画は11年をかけて1700万ドルで製作されたが世界中で200万ドルの興行収入しか得られなかった。制作が長期に渡ったことから、ハリウッドが興味を失い、北米では当時公開されなかったが、2015年5月に「史上最も危険な映画」の触れ込みで、全米50都市で公開され[3]、さらに半年後の11月、Blu-rayソフトとして発売された。
ビデオ邦題は『ロアーズ/猛獣一家はおおさわぎ!』、DVD邦題は『ROAR/ロアー』。
アニマルプラネットでは本作品の裏側をまとめた番組『猛獣映画・撮影の惨劇』をオンエアしている。
Remove ads
キャスト
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads