トップQs
タイムライン
チャット
視点

ベストセラー

売れ筋のタイトルのリストにある書籍・商品 ウィキペディアから

Remove ads

ベストセラー(bestseller)とは、よく売れた商品のこと。特に書籍について言うことが多い[1]。本項では累積的な書籍のベストセラーについて詳述する。なお、出版業界では一定期間において特定の書店でよく売れた本のことをいうが、書店ごとに客筋は異なることから、全国出版協会では大手の出版取次業者の発表するベストセラーが平均的なものとしている[2]

概説

ベストセラーとは、特に売れた商品のことであり、特に本について言うことが多いが、それ以外にも音楽CDビデオ、メディアコンテンツ類に使われることも多い。またそれ以外の商品にも「ベストセラー商品」などと使われる場合がある。

本項では書籍のベストセラーについて詳述する。

書籍

書籍のベストセラーとは、特に突出して売れている本のことである。他の本との相対的な比較の話である。何冊以上とか何か月以内とか、絶対的な基準で決めているわけではない[注 1]。分野によってベストセラーの基準は異なり、市場規模と連動してその線引きは異なっている[4]。例えば児童書の場合は、2万部でベストセラーとされることがある。児童書はそれだけ概して販売数が小さいのである。

100万以上の売り上げを指す「ミリオンセラー」とは異なる。

聖書

人類史上の最大のベストセラー[5]、過去数千年にわたって読み継がれてきた世界的なベストセラー[6]聖書である[7]。1815年 - 1998年の間だけで推定約3880億冊発行されている[8]。2000年の1年間だけでも世界中の聖書協会によって約6億3300万冊が発行された(国際聖書協会の発表)。その聖書の中でも、特にキリスト教で「旧約聖書」と呼んでいる部分は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のどれもが共通して採用している書物であり、人類の半数以上が読んでいて、人類の思想に大きな影響を与えている書物である[7]

Remove ads

世界

要約
視点

単一書籍でのベストセラー

さらに見る 書名, 発表年 ...
さらに見る 書名, 発表年 ...

これ以降のリストもある。詳細はベストセラー本の一覧で解説する。

主なベストセラー作家

世界規模で集計したベストセラーは特筆に値し、重要なので、ここでそのトップ10を紹介する。

さらに見る 作家, 推定売上部数(最低) ...

これ以降のリストもある。詳細はベストセラー作家の一覧で解説する。

Remove ads

日本

要約
視点

単行本(辞典、事典、学習・受験参考書を除く)

さらに見る 作品, 著者 ...

辞典、事典、学習・受験参考書

さらに見る 作品, 著者 ...

シリーズ作品(漫画除く)

  • 作品によっては文庫本の売り上げが含まれる。署名等で明示されないシリーズ(金田一耕助シリーズなど)は除く。


漫画

  • 日本国内での累計発行部数が1億部を突破した漫画作品。
さらに見る 作品, 著者 ...

新潮文庫(2020年4月現在)

累計発行部数ランキング

さらに見る 順位, 作品 ...

岩波文庫(2012年12月現在)

累計発行部数ランキング

さらに見る 順位, 作品 ...

ベストセラーを発表している取次ぎ店
  • トーハン - 「週間」「上半期」「年間」の時期別に、「総合」「単行本(文芸/ノンフィクション他/ビジネス/ゲーム関連書)」「新書(ノベルス/ノンフィクション)」「全集」の4部門8分野にわたって発表している。
  • 日本出版販売 - 「週間総合ランキング」を発表している。
ベストセラーを発表している各書店
Remove ads

ロングセラー

ロングセラー(ロングヒット)とは「長期間にわたって売れ続ける商品のこと」を言う。

書籍の場合は「長期間に渡って売れ続けている本」となるが、ロングセラーの基準は曖昧で以前は数年単位で売れる書籍を指したが、新刊に販売の比重が移ったことから半年程度売れ続ければロングセラーと呼ばれるようになっている[2]。ベストセラーとして世に出ても、ロングセラーになるとは限らないし、逆に、ベストセラーとして世に出なくてもロングセラーとして販売され続けることもある。そのため、当初は売り上げが乏しくても、その後の話題性(口コミ含む)などにより長期間売れ続ける場合もある。

長期間売れる書籍の典型は名作文学や絵本、偉人の人生訓などである[2]

脚注

関連書籍

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads