トップQs
タイムライン
チャット
視点
長打
野球における二塁打、三塁打、本塁打の総称 ウィキペディアから
Remove ads
長打(ちょうだ)とは、単打以外の安打のこと。二塁打、三塁打、及び本塁打のいずれかまたは合計本数で、野球またはソフトボールなどで用いられる便宜的用語である。英語はextra-base hit。和製英語ではロングヒット。
概要
安打で出塁した打者走者が失策、野手選択などを経ずに得点圏または本塁に到達した場合、その安打を長打という。試合実況や記事などで、「一発長打がほしい場面」や「3本の長打で試合を決めた」などのように使われるのが一般的である。試合実況や記事などでは、長打と単打(短打)とを包括した「長短打」の表現も用いられる。本塁打以外の場合、外野手の横を抜けたり頭を越えたりするケースがほとんどであるが、俊足の打者走者の場合は外野手の前に転がる打球が二塁打となるケースもある。
日本プロ野球
通算記録
- 以上の記録は2023年シーズン終了時点
シーズン記録
- 2023年シーズン終了時点
Remove ads
メジャーリーグベースボール
要約
視点
通算記録
- 2024年シーズン終了時
- 太字は現役選手
出典[8]
個人シーズン記録
- 両打者記録はランス・バークマン(2001年、ヒューストン・アストロズ)の94長打
- 記録は2024年シーズン終了時点[17]
その他の記録
出典[18]
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads