トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヴァネッサ・レッドグレイヴ

ウィキペディアから

ヴァネッサ・レッドグレイヴ
Remove ads

ヴァネッサ・レッドグレイヴVanessa Redgrave, DBE, 1937年1月30日 - )は、イギリス出身の女優。これまでに、アカデミー賞エミー賞トニー賞ゴールデングローブ賞などを受賞している。

概要 ヴァネッサ・レッドグレイヴ Vanessa Redgrave, 生年月日 ...
Remove ads

来歴

ロンドンの現在のグリニッジ区内になるブラックヒース出身。祖父は英サイレント映画のスター ロイ・レッドグレイヴ、父親は『バルカン超特急』等で知られ後にナイトとなるマイケル・レッドグレイヴ、母親は女優 レイチェル・ケンプソンという芸能一家に生まれた。弟コリンと妹リンも俳優であったが、共に2010年に死去した。

セントラル・スクール・オブ・スピーチ・アンド・ドラマで学び、1958年の舞台デビュー以来、精力的に映画・舞台・テレビに出演した。

1966年の『モーガン』でカンヌ国際映画祭女優賞を受賞し、アカデミー主演女優賞にノミネートされた[2]。1968年の『裸足のイサドラ』でカンヌ国際映画祭女優賞を再び受賞し、また、アカデミー主演女優賞にノミネートされた。1971年の『クイン・メリー/愛と悲しみの生涯』でアカデミー主演女優賞にノミネート[3]

1977年の『ジュリア』でアカデミー助演女優賞及びゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞した。舞台では、2003年ユージン・オニールの『夜への長い航路』でトニー賞を受賞している。

2022年、大英帝国勲章デイム[4]

Remove ads

私生活

反体制の闘士としても有名である。その政治的発言[5]やデモへの参加などでもよく知られている。

1970年代には弟のコリンと共にWorkers Revolutionary Partyを立ち上げ[6]、国会議員に立候補したこともあるが、当選はしなかった[7]。1977年にTVドキュメンタリー『The Palestinian』を製作、またナレーションも自ら行った。

1962年に映画監督トニー・リチャードソンと結婚したが、1967年には離婚。彼との間に生まれた2人の娘、ナターシャ・リチャードソンジョエリー・リチャードソンも俳優になった。

1967年に『キャメロット』の撮影でフランコ・ネロと出会い、1969年にネロとの間の息子カルロ・ガブリエル英語版を生んでいる。カルロ・ガブリエルはイギリス脚本家映画監督で母ヴァネッサが主演し、父親違いの姉ジョエリー・リチャードソンが出演した2004年テレビ映画The Fever』の脚本・監督を務めている。フランコ・ネロとは2006年に正式に結婚した[8]

そのほか、ティモシー・ダルトン(1971年 - 1986年)[9]ジョージ・ハミルトンウォーレン・ビーティらと浮名を流した。

Remove ads

文献

  • 『ヴァネッサ・レッドグレーヴ自伝』(高橋早苗訳、平凡社「20世紀メモリアル」、1994年)

主な出演作品

要約
視点
さらに見る 公開年, 邦題 原題 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads