トップQs
タイムライン
チャット
視点

三春滝桜

福島県三春町にあるサクラの巨木 ウィキペディアから

三春滝桜map
Remove ads

三春滝桜(みはるたきざくら)は、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保に所在する推定樹齢1000年超の国の天然記念物枝垂れ性サクラの巨木。三春の滝桜、また単に滝桜とも呼ばれる。品種はエドヒガン系の栽培品種ベニシダレ(紅枝垂桜)。

概要 三春滝桜, 所在地 ...

特徴

Thumb
ライトアップされた三春滝桜
Thumb
葉桜(2018年7月)

日本五大桜または三大巨桜の1つとして知られる。2012年時点で推定樹齢1000年超、樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り東西22m・南北18m。

三春町の滝地区に所在すること、毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように咲き匂うことから、この名がある。毎年全国から30万人の観光客が訪れる[1]

天保の頃、加茂季鷹の詠歌「陸奥にみちたるのみか四方八方にひびきわたれる滝桜花」によってその名を知られ、三春藩主の御用木として保護された。

Thumb
周辺環境

沿革

Thumb
明治時代の三春滝桜
  • 1922年大正11年)10月12日 - 2本の桜と共に国の天然記念物に指定された。
  • 1990年平成2年)- 「新日本名木100選」の名木ベスト10に選ばれている。また「日本さくら名所100選」には滝桜を含む約2000本の「三春町のシダレザクラ」が選ばれている。
  • 1996年平成8年)- 春に極端に花付が悪くなったことから調査が行われ、土壌の通気と根系の回復を中心とした樹勢回復工事を計画した[2]
  • 2005年(平成17年)1月 - 大雪で枝が十数本折れる被害に見舞われた。
  • 2008年(平成20年)から2009年(平成21年)- 本桜を含む14種の花の種を国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に8カ月半滞在させた後に地球へ戻し、無重力状態が発育に与える影響などを調べるという実験が行なわれた(宇宙桜[3]
  • 2011年(平成23年)- 東日本大震災では、折れた小枝がいくらかあったものの滝桜に大きな損傷はなかったが、観光客への十分な対応が困難であったため、前年度に始めた一人当たり300円の観桜料の徴収を一時停止し、夜間のライトアップ、シャトルバスの運行などの中止も余儀なくされた[1][4]。また、福島第一原発事故の影響で花見客が半減し、観覧料収入が大幅に減少したとして、三春町が東京電力に対し、逸失利益など約3,272万円の損害賠償を求め、福島地裁に訴訟を起こしている[5]
Remove ads

子孫樹・姉妹樹

要約
視点

日本における主な子孫樹

1960年頃に柳沼吉四郎と木目沢伝重郎が三春滝桜とその周囲にある枝垂桜の伝承・由来などの調査を行った結果、田村郡内では三春滝桜の半径10キロ以内に、根廻り1メートル以上の枝垂れ桜が420本以上分布していることがわかった。またこれらの枝垂れ桜は滝桜から同心円状に広がり、遠ざかるほど幹が細くなり本数も減少する傾向があり、これらは滝桜の子孫樹であることがわかった[6]

また柳沼吉四郎が三春滝桜の種を日本全国に普及させたことで、日本各地で滝桜の子孫樹が植樹されるきっかけとなった。2010年時点で三春町では接ぎ木などの方法も含めて7軒の農家が滝桜の生産を行っている[6]

概要 節内の全座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
福田寺の糸桜(2015年4月)
Thumb
埼玉県北本市の放光寺にて(2017年4月撮影)
Thumb
香川県園芸総合センターの桜(2017年4月)
Thumb
釜石市の世界遺産・橋野鉄鉱山入り口に植えられた宇宙滝桜

日本国外における植樹

概要 節内の全座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

交通アクセス

所在地
交通機関

なお、開花期には周辺の道路の渋滞が激しくなるので注意が必要。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads