トップQs
タイムライン
チャット
視点

三春町

福島県田村郡の町 ウィキペディアから

三春町map
Remove ads

三春町(みはるまち)は、福島県中通り中部に位置し、田村郡に属する

概要 みはるまち 三春町, 国 ...
Thumb
三春町中心部周辺の空中写真。画像上部中央やや左に三春駅。丘陵と谷間が連なる一帯のわずかな平地に、旧藩時代から続く街路の残る三春の城下町が形成されている。1975年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Remove ads

地理

福島県のほぼ中央部、阿武隈山系の裾野で起伏の多い丘陵地に広がる[2]。また、郡山市の北東に隣接している。町のほとんどが標高300~500mの丘陵地で、ゆるやかな山並みが続いている。気候は内陸性気候で、冬の降雪は少なく、夏もあまり暑くない。

隣接している自治体

町内の風景

歴史

Thumb
旧三春町役場(2021年4月30日閉庁)[3]

行政区域変遷

  • 変遷の年表
さらに見る 三春町町域の変遷(年表), 年 ...
  • 変遷表
さらに見る 三春町町域の変遷表(※細かい境界の変遷は省略), 1868年 以前 ...
Remove ads

人口

三春町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 19,898人
1975年(昭和50年) 18,859人
1980年(昭和55年) 19,047人
1985年(昭和60年) 18,987人
1990年(平成2年) 19,205人
1995年(平成7年) 20,124人
2000年(平成12年) 19,976人
2005年(平成17年) 19,194人
2010年(平成22年) 18,191人
2015年(平成27年) 18,304人
2020年(令和2年) 17,018人
総務省統計局 国勢調査より

提携都市

行政機関等

国の機関

県の機関

  • 福島県三春合同庁舎
    • 福島県県中建設事務所 三春土木事務所
    • 福島県県中農林事務所 田村農業普及所
    • 福島県県中保健福祉事務所 田村福祉相談コーナー(旧・田村出張所)
  • 福島県環境創造センター
  • 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」
  • 福島県警察 田村警察署
    • 中郷駐在所
    • 三春岩江駐在所

町の機関

その他

Remove ads

交通

鉄道

路線バス

タクシー

  • 三春タクシー
  • マルイチ三春自動車

道路

経済

名産品

  • 三春駒
  • 三春人形
  • 幻の三春索麺
  • ほうろく焼き
  • おたりまんじゅう
  • 三春グルメンチ

農業

工業

主たる製造工場

商業

金融機関

電気

通信・新聞

郵便

  • 三春郵便局(集配局)
  • 中妻郵便局
  • 三春八幡町郵便局
  • 三春駅前郵便局
  • 沢石簡易郵便局
  • 中郷簡易郵便局

教育

専門学校

  • 福島県理工専門学校

高校

中学校

  • 三春町立三春中学校
    • 2015年(平成27年)4月に三春中学校、桜中学校、沢石中学校、要田中学校の4校が統合し、新生の三春中学校となった。
  • 三春町立岩江中学校

小学校

  • 三春町立三春小学校
  • 三春町立沢石小学校
  • 三春町立御木沢小学校
  • 三春町立中郷小学校
  • 三春町立中妻小学校
  • 三春町立岩江小学校

三春町の東部一部地域の児童は、田村市立要田小学校に通学していた。これは、明治時代より歴史を有する同小学校の校区が昭和の大合併などで三春町と旧船引町(現田村市)に跨った歴史的経緯と、児童の通学の便のためである。かつては田村郡三春町船引町学校組合立要田小学校であったが、2001年(平成13年)に学校組合を解散して船引町立要田小学校(その後市町村合併により田村市立となる)となり、三春町の児童が越境通学する形式となった[7][8]。要田小学校は2023年(令和5年)に閉校し、田村市在住の児童は船引小学校、三春町在住の児童は三春小学校へ編入された[9]

双葉郡富岡町が設置する学校

  • 富岡町立富岡第一小学校三春校
  • 富岡町立富岡第二小学校三春校
  • 富岡町立富岡第一中学校三春校
  • 富岡町立富岡第二中学校三春校
    • 2011年(平成23年)3月の福島第一原子力発電所事故により双葉郡富岡町は全町避難となったため、同年9月に三春町熊耳の廃工場建物に上記4校がまとめて仮設された。設置の経緯から、これらの小中学校に通学できるのは富岡町民に限られる。[10][11]

双葉郡葛尾村が設置する学校

  • 葛尾村立葛尾小学校三春校
  • 葛尾村立葛尾中学校三春校
    • 2011年(平成23年)3月の福島第一原子力発電所事故により双葉郡葛尾村は全村避難となったため、2013年(平成25年)4月に三春町立要田中学校校舎に間借りする形で上記2校がまとめて仮設された。2015年(平成27年)3月に要田中学校が廃校となったため、同年4月以降は専用校舎となっている。設置の経緯から、これらの小中学校に通学できるのは葛尾村民に限られる。[12][13]

観光

Thumb
さくら湖(三春ダム)と春田大橋(写真中央)
Thumb
三春町のシダレザクラ(常楽院の桜)
Thumb
福島さくら遊学舎

名所・旧跡

温泉

  • 馬場の湯温泉
  • やわらぎの湯
  • 斎藤の湯(上湯・下湯)

観光施設

  • 三春ハーブガーデン
  • 三春の里田園生活館
  • ライスレイクの家
  • 三春郷土人形館
  • 三春町歴史民俗資料館
  • 三春交流館「まほら」
  • 福島さくら遊学舎
    • アニメ制作会社ガイナックスの子会社であった福島ガイナックス(現・福島ガイナ)本社に併設され、同社が運営しているアニメーションミュージアムである。2015年(平成27年)3月に廃校となった桜中学校の校舎及び敷地をそのまま使用し、同年4月にオープンした。

祭事・催事

  • 西方水かけまつり
  • 三春だるま市
  • 花祭り・稚児行列
  • 三春の里夏まつり
  • 三春盆踊り
  • 三春大神宮祭礼
  • 三春秋まつり
Remove ads

出身有名人

(五十音順)

その他

ドキュメンタリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads