トップQs
タイムライン
チャット
視点
三重県道160号松阪多気線
三重県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
三重県道160号松阪多気線(みえけんどう160ごうまつさかたきせん)は、三重県松阪市から多気郡多気町に至る一般県道である。
概要
旧国道42号であり、沿道は一部で商工業地として利用されていることから、多気郡多気町では沿道複合地として、複合的な土地利用を許可する方針である[1]。
旧名称は多気八太線(たきはったせん)で、2019年(平成31年)4月1日付で廃止[2]。同日、国道42号一部区間の管理者が国から三重県に変更され、路線名を変更。旧三重県道160号多気八太線に旧国道42号 大黒田西交差点 - 八太町北交差点 間を加え三重県道160号松阪多気線となった[3]。
路線データ
Remove ads
路線状況
重複区間
- 三重県道59号松阪第2環状線(松阪市八太町・八太町北交差点 - 松阪市八太町・八太町交差点)
- 国道42号(松阪市八太町・八太町北交差点 - 松阪市中万町・中万町北交差点)
道路施設
橋梁
- 焼橋(金剛川、松阪市)
- 孫川橋(孫川、松阪市、国道42号重複区間内)
- 両郡橋(りょうぐんばし:櫛田川、松阪市 - 多気郡多気町)
交通量
平日12時間交通量(平成17年度)[7]
Remove ads
地理


通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- 駅部田郵便局
- 松阪厚生病院
- 松阪市立射和小学校
- 多気町松阪市学校組合立多気中学校
- JR東海紀勢本線 相可駅
- 多気町役場
- 多気スポーツ公園
- 松阪地区広域消防組合多気分署
- 三重県南勢水道事務所
- 多気クリスタルタウンショッピングセンター
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads