トップQs
タイムライン
チャット
視点

三重県道47号鳥羽磯部線

三重県の道路 ウィキペディアから

三重県道47号鳥羽磯部線
Remove ads

三重県道47号鳥羽磯部線(みえけんどう47ごう とばいそべせん)は、三重県鳥羽市から同県志摩市に至る主要地方道三重県道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...

概要

志摩市磯部町的矢 - 志摩市磯部町上之郷間は、三重県道16号南勢磯部線が磯部町的矢まで延長されるまで当該区間を結ぶ重要な道路とされていた。

鳥羽市畔蛸町と志摩市磯部町的矢の間は海上区間となっており、船で往来する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:鳥羽市松尾町字下の久保197番地先[3](松尾北交差点)
  • 終点:志摩市磯部町上之郷字下高崎33-4番地先[3]
  • 総延長:22.176 km

歴史

  • 1982年昭和57年)12月3日 - 主要地方道認定[1]。従来の「的矢鳥羽線」(志摩郡磯部町的矢 - 鳥羽市松尾町)と「的矢港線」(志摩郡磯部町的矢 - 同町上之郷)を廃止、統合して誕生した[1]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道鳥羽磯部線が鳥羽磯部線として主要地方道に再指定される[4]

道路状況

重複区間

利用状況

交通量[6]
地点 平日12時間 平日24時間
2005年度2010年度 2005年度2010年度
鳥羽市松尾町道仏 2,166台⇒2,234台 2,837台⇒2,927台
志摩市磯部町山田 1,059台⇒ 777台 1,387台⇒ 987台

地理

通過自治体

交差する道路

Thumb
終点

沿線にある施設など

Thumb
志摩市磯部町山田(沿線)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads