トップQs
タイムライン
チャット
視点
三重県道693号蔵持霧生線
三重県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
三重県道693号蔵持霧生線(みえけんどう693ごう くらもちきりゅうせん)は、三重県名張市から同県伊賀市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:三重県名張市蔵持甲字北の前2120番1地先[1][2](三重県道57号上野名張線交点)
- 終点:三重県伊賀市霧生字長刎92番地先[1][2](三重県道29号松阪青山線交点)
沿革
- 三重県名張市長瀬字中出1470の3番地先 から
- 三重県名張市下比奈知字西垣内1915番地先 を経て
- 三重県名張市蔵持甲字原の前376番地先 まで(延長 11.79km)
Remove ads
通過する自治体
接続する道路
- 三重県道57号上野名張線(名張街道)(起点:蔵持交差点)
- 国道165号(初瀬街道)(名張市蔵持町原出で立体交差、名張市道を介して芝出交差点と接続)
- 三重県道691号名張青山線(名張市富貴ケ丘4番町 - 名張市下比奈知で重複)
- 三重県道694号布生夏見線(名張市布生)
- 国道368号(名張市長瀬で重複)
- 三重県道39号青山美杉線(伊賀市高尾で重複)
- 三重県道29号松阪青山線(終点:伊賀市霧生)
周辺
関連項目
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads