トップQs
タイムライン
チャット
視点

国道422号

滋賀県から三重県に至る一般国道 ウィキペディアから

国道422号
Remove ads

国道422号(こくどう422ごう)は、滋賀県大津市から三重県北牟婁郡紀北町に至る一般国道である。

概要 一般国道, 総延長 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
国道422号 起点
滋賀県大津市 瀬田川大橋西詰交差点
Remove ads

概要

Thumb
瀬田川沿いを通過
滋賀県大津市螢谷

滋賀県の県庁所在地である大津市国道1号分岐(瀬田川大橋西詰交差点)から瀬田川に沿って南下して信楽山地を通過し、三重県上野盆地紀伊山地北東部の山中を越えて、熊野灘に面する北牟婁郡紀北町国道42号交点(東長島北交差点)と結ぶ延長約175 km一般国道の路線で、主な通過地は、滋賀県甲賀市信楽町、三重県伊賀市津市美杉町松阪市飯高町多気郡大台町である。三重県内に、通行不能区間が2か所ある。他の一般国道路線と重用する区間が複数あり、伊賀 - 名張間が国道165号、名張 - 津間が国道368号、松阪市で国道166号と重用するほか、滋賀県甲賀市内で国道307号とも重用する。伊賀市内で高規格幹線道路(高速道路)である名阪国道国道25号)と上野東ICで交差接続する。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

Remove ads

歴史

Remove ads

路線状況

バイパス

  • 大石東バイパス
  • 大石バイパス
  • 三田坂バイパス
  • 比奈知バイパス(国道368号重複区間)
  • 紀伊長島インター線

重複区間

Thumb
国道25号(非名阪)との重複
三重県伊賀市上野西大手町
  • 国道307号(滋賀県甲賀市信楽町・石倉橋交差点 - 立石橋交差点)
  • 国道163号(三重県伊賀市小田町 - 伊賀市上野西大手町)
  • 国道25号(三重県伊賀市上野西大手町 - 伊賀市・八幡交差点)
  • 国道165号(三重県伊賀市・青山羽根交差点 - 名張市蔵持町原出)
  • 国道368号(三重県名張市蔵持町原出 - 津市美杉町上多気)
  • 国道369号(奈良県御杖村・御杖交差点 - 津市美杉町上多気)
  • 国道166号(三重県松阪市作滝 - 松阪市富永)

未開通(車両通行不能)区間

地理

Thumb
滋賀県甲賀市信楽町神山
(2018年9月撮影)

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 交差する場所 ...

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

  • 滋賀県
    • 桜峠(甲賀市 - 三重県伊賀市)
  • 三重県
    • 三田坂(伊賀市)
    • 庄司峠(分断区間上、松阪市 - 津市)
    • 野又峠(分断区間上、多気郡大台町 - 北牟婁郡紀北町)
    • 湯谷峠(北牟婁郡紀北町)
Remove ads

ギャラリー

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads