トップQs
タイムライン
チャット
視点

上永谷駅

神奈川県横浜市港南区丸山台にある横浜市交通局の駅 ウィキペディアから

上永谷駅map
Remove ads

上永谷駅(かみながやえき)は、神奈川県横浜市港南区丸山台一丁目にある、横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)のである。駅番号B09

概要 上永谷駅, 所在地 ...
Remove ads

概要

港南区の中央に位置しており、駅の北側には環状2号線が、東側には横浜横須賀道路がある。南東側にある横浜市営地下鉄の上永谷車両基地に繋がり、乗務員交替が行われる拠点駅である。

歴史

駅名の由来

駅所在地の旧地名「上永谷町」から採られた。

駅構造

島式ホーム2面4線を有する高架駅。2階に改札口とコンコース、3階にホームが作られている。なお、1号線では唯一の高架駅である(新横浜-あざみ野間開業以前は1・3号線通じて唯一の高架駅であった)。

出口は南側の二階から上永谷歩道橋を経て駅前広場に抜ける1番出口、北側のマンションとペデストリアンデッキで直結している2番出口、北側の一階に出る3番出口、南側の一階に出る4番出口の4箇所が設けられている。開業当初は現在の3番出口と4番出口のみ設けられたが、広場の整備に伴い、1983年(昭和58年)11月に現在の1番出口が設置された。また2007年(平成19年)に駅北側にマンションが新築され、これと駅2階とを結ぶペデストリアンデッキが同年3月に完成した。

のりば

のりばは北側を1番線として、下表の通りである。

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。

駅の南方に上永谷車両基地があるため、当駅発着の列車が設定されている。また、日中時間帯に運行される快速については、全列車が当駅で普通列車と緩急接続を行う。また、駅南の戸塚方高架下には横浜市交通局の上永谷変電所がある。

利用状況

要約
視点
Thumb
1日あたり乗車人員の推移

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員33,398人(乗車人員:16,503人、降車人員:16,895人)である。ブルーライン内で乗り換えの無い駅としては最も多い。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

Thumb
ベルセブン(2019年4月)
Thumb
駅前ロータリー(2019年4月)

その他特記事項

1990年代は駅周辺に家電量販店が数多く存在したが、2022年11月22日イトーヨーカドー内にノジマが出店するまで[5]、すみや撤退を最後とし、家電量販店が駅周辺にない状態が10年ほど続いた。

Remove ads

バス路線

一般路線バスは横浜市営バス神奈中バスにより運行されている。

上永谷駅
  • タクシー乗り場は北側1階の3番口上大岡側にある。ロータリは一般車両進入禁止。

隣の駅

横浜市営地下鉄
B ブルーライン(1号線)
快速
戸塚駅 (B06) - 上永谷駅 (B09) - 上大岡駅 (B11)
普通
下永谷駅 (B08) - 上永谷駅 (B09) - 港南中央駅 (B10)

参考文献

  • 横浜市交通局『横浜市高速鉄道建設史』、横浜市交通局、1987年

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads