トップQs
タイムライン
チャット
視点

上総鶴舞駅

千葉県市原市池和田にある小湊鐵道の駅 ウィキペディアから

上総鶴舞駅map
Remove ads

上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)は、千葉県市原市池和田にある、小湊鉄道線である。関東の駅百選に選定されており、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]

概要 上総鶴舞駅, 所在地 ...
さらに見る 上総鶴舞駅 配線図 ...
Remove ads

歴史

1925年(大正14年)、小湊鉄道線五井駅 - 里見駅間で開業した際に鶴舞町駅として開業。当時の駅所在地の住所は、市原郡鶴舞町池和田であった(旧鶴舞町の中心地区である鶴舞地区とは若干離れている[注釈 1])。昭和初期に茂原駅から庁南町(現在の長南町)を経由する鉄道敷設を企図した南総鉄道は、この鶴舞町駅を終点として計画していた[2][注釈 2]。1954年(昭和29年)、鶴舞町は昭和の大合併により南総町となって消滅。1958年(昭和33年)、鶴舞町駅は上総鶴舞駅に改称した。

年表

Remove ads

駅構造

古くからの木造駅舎とそれに接する単式ホーム1面1線を有する地上駅である。木造駅舎を有する。公衆トイレ公衆電話、飲料の自動販売機が設置されている[広報 1]。現在は無人駅になっているが、有人駅時代に使用していた出札口などが残っている。

線路を挟んだ反対側には、現在は使用されていない島式ホーム1面2線が残っており、構内には側線も敷かれている。当駅裏手には鶴舞発電所[注釈 3]の建物が残っており[広報 1]、構内はずれにはそれを記念する碑もある。

利用状況

2020年度の1日平均乗車人員は8人[* 1]である。

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

Thumb
千葉県循環器病センター

バス路線

最寄停留所は鶴舞駅となり、小湊鉄道が運行する以下の路線が乗り入れている[10][11]

さらに見る のりば, 系統 ...

その他

要約
視点

1998年10月14日、関東の駅百選の第2回選定駅になっている[広報 1]。選定理由は「大正時代の開設当初の瓦葺屋根の駅舎で田園地帯にマッチした桜の名所にもなっている駅」。

撮影利用作品

風情のある木造駅舎が残り、また東京から1時間程度と近いことから、映画やテレビドラマなどのロケ地として多数利用されている[広報 1]。ロケーション撮影での使用例については小湊鉄道ウェブサイト内「小湊鉄道がテレビ(CM・ドラマ)撮影された主な内容」も参照のこと。

Remove ads

隣の駅

小湊鉄道
小湊鉄道線
上総川間駅 - 上総鶴舞駅 - 上総久保駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads