トップQs
タイムライン
チャット
視点

上野学園短期大学

東京都台東区にある私立大学 ウィキペディアから

上野学園短期大学map
Remove ads

上野学園短期大学(うえのがくえんたんきだいがく、英語: Ueno Gakuen Junior College)は、東京都台東区東上野4-24-12に本部を置く日本私立大学1904年創立、1952年大学設置。

概要 上野学園短期大学, 大学設置 ...

概要

建学の精神

  • 上野学園の建学の精神は「自覚」である。

教育及び研究

  • 音楽科があり、音楽療法士の養成課程があるのが特徴である。入学定員は50名と小規模である。
  • 音楽科学生を対象としたコーラス発表会が行われている。過去には、家政科の学生を対象とした「昼餐会」も催されていた。

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 東京都台東区東上野4-24-12

交通アクセス

象徴

  • 右記資料にあり[3]

草加キャンパス

  • 草加キャンパスの場所には、上野学園短期大学(当時)が移転してくる前に、上野学園草加高等学校があった。
  • 草加キャンパスには、短期大学部ほか国際文化学部棟・図書館などがあった。移転後は日本音楽史研究所のみが残っていたが、それも上野へ移転し、草加市にあった上野学園の施設は全て消滅した。また草加キャンパスに付随して草加市内に大規模な学生寮が存在したが、草加キャンパスの移転後は学生寮も取り壊され、別地にあった草加市立病院が移転してきた。

教育および研究

組織

学科

  • 音楽科 入学定員50名
学科の変遷

専攻科

  • 音楽専攻 入学定員10名
  • 国際文化専攻
初代専攻科

別科

  • なし
取得資格
資格
  • 音楽療法士二種資格が取得できるカリキュラムが組まれている。
教職課程

研究

  • 『上野学園大学短期大学部研究記要』[43]
  • 福永淑子, 上野学園大学短期大学部『干しスルメイカの最適調理条件の検索』[44]ほか

大学関係者と組織

大学関係者組織

  • 大学と同様、「校友会」なる組織がある。

大学関係者一覧

大学関係者

  • 石橋益恵:初代学長
  • 石橋裕:現学長

出身者

対外関係

他大学との協定

系列校

卒業後の進路について

就職について

  • 全学科を含めて、一般企業への就職者が多いものとなっていた。音楽科の卒業生は、ピアノ教室講師をはじめ音楽関連業界に就職する人が少なからずいるものとみられる。

編入学・進学実績

注釈

注釈グループ

  1. 最終募集となった1957年における体制[37]
  2. 最終募集となった1994における入学定員は40名[39]
  3. 最終募集となった1958年における体制[40]

補足

  1. ほか沿革も参照のこと。
  2. 出典[4]。上野女子高等学院を廃止。
  3. 上野学園大学を新設するのため昭和33年度より学生募集停止[8][9]
  4. 出典[17]。専攻課程はなし
  5. 出典[25]。うち1回生 305[26]
  6. 上野学園大学国際文化学部へ転換のため平成7年度より学生募集停止[27][28]
  7. 平成17年度より学生募集停止[33]
  8. 最終募集となった2004年における体制[38]
  9. 出典[1]。開学当初は、中学校教諭ほか高等学校教諭免許状(音楽)の教職課程を併設していた旨の記述がある[41]

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads