トップQs
タイムライン
チャット
視点
上長瀞駅
埼玉県秩父郡長瀞町にある秩父鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
上長瀞駅(かみながとろえき)は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にある秩父鉄道秩父本線の駅である。駅番号はCR25。
![]() |

Remove ads
歴史
- 1916年(大正5年)1月1日:国神駅として開業[1]。
- 1928年(昭和3年)5月15日:駅名を上長瀞駅に改称。
- 2022年(令和4年)3月12日:ICカード「PASMO」の利用が可能となる[2]。同時に無人化[2]。
- 写真左が熊谷方面ホームで、路面は砂利である。写真右は三峰口方面ホームである。写真右下が踏切である。(1977年9月撮影)
- 三峰口方面ホームにはレール製の柱の旅客上屋がある。写真右下が木製ベンチである。(1977年9月撮影)
駅構造
単式ホーム+島式ホーム2面3線を有する地上駅。木造駅舎を有する。無人駅である。簡易PASMO改札機設置駅。
無人化以前は業務委託駅(管理駅:寄居駅)であり、駅係員勤務時間は平日7:10 - 18:10、土休日は8:00 - 17:00となっていた。
駅舎は東側の1番線側にあり、2番線と3番線の島式ホームには構内踏切により連絡している。
かつて運転されていた東武東上線からの乗り入れ特急「ながとろ号」(1992年3月まで)、および国鉄上野駅発高崎線経由の普通列車「秩父路」は当駅が終着駅であった。
のりば
ホームが曲線上に位置する関係で、3番線の場合、自社通勤型車両では各車両中程の2か所のみドアが開く。またそのため、2ドア車の西武線車両は3番線の反対側の2番線を使用する。
Remove ads
利用状況
- 2019年度の1日平均乗車人員は131人である。
駅周辺
- 国道140号
- 埼玉県道204号上長瀞停車場線
- 荒川
- 埼玉県立自然の博物館
- 金崎古墳群
- 月の石もみじ公園
隣の駅
- 秩父鉄道
- ■秩父本線
- □SLパレオエクスプレス・■急行「秩父路」
- 通過
- □各駅停車
- □SLパレオエクスプレス・■急行「秩父路」
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads