トップQs
タイムライン
チャット
視点

世界長者番付

世界の個人資産番付 ウィキペディアから

世界長者番付
Remove ads

世界長者番付(せかいちょうじゃばんづけ、: The World's Billionaires)は、アメリカの経済誌『フォーブス』が毎年3月に発表する世界の個人資産番付である。リストに掲載されている個人の純資産は文書化された資産と負債の会計に基づいて算出され、アメリカドルによって表記される。このランキングでは国における権力や支配的な地位によって富を所有している独裁者王室などは除外されている[2]

概要 出版物の詳細, 発行人 ...

Onebox Newsの報道によると2016年の世界長者番付の上位8人は世界の富のピラミッドの下位36億人と同等の富を保有している[3]

Remove ads

算出方法

フォーブスは毎年、世界各地の富裕層の資産動向を追跡するために16ヶ国で50人以上を超える記者によって構成される記者団を抱えている。記者団は1年を通じてリストに掲載される可能性のある候補者や従業員、ライバル、弁護士、証券アナリストなどを含む関係者に対して聞き取りを行う。その後、該当人物の土地や住宅、車、絵画などの資産の価値が算出される。そして、最後にリスト発表の1ヶ月前に所有する上場企業の株式の評価額を見積もり、前述の資産と現金を含む個人資産を評価し、負債を計上する。保有する株式が非公開企業である場合には収益やその見積もり類似する上場企業の株価売上高倍率株価収益率と結びつけることで評価される[4]

また、デュポン家のように多くの家族に資産が分散しているようなケースでは家族全体の資産が10億ドルを超えていても個人で10億ドルに満たないケースでは含まれない。しかし、個人資産が10億ドルを超える個人が資産を生きているうちに家族に分けるなどして富を移転した場合にはその個人が生きている間では該当人物の富としてリストに掲載される。その様なケースの場合リスト上では「(個人名)とその家族」(& family)といった形で表記される。

但し前述のように国における権力や支配的な地位によって富を所有している独裁者王室などはランキングに含まれない[4]

Remove ads

年間ランキング

要約
視点

ガイド

さらに見る アイコン, 説明 ...

2020年

世界の億万長者の第34回フォーブスリストでは、リストには、2019年から58人のメンバーと7000億ドル減少し、総純資産が8兆ドルの2,095億万長者が含まれていた。[5]リストは3月18日の時点で最終決定されたため、すでにコロナウイルスのパンデミックの影響を部分的に受けていた。[5]

さらに見る 順位, 氏名 ...

2019年

世界の億万長者の第33回フォーブスリストには、2018年から55人の会員と4,000億ドル減少し、総純資産が8.7兆ドルの2,153億万長者が含まれていた。[6] 米国は引き続き世界で最も億万長者が多く、609の記録を残したが、中国は324に減少した(香港マカオ台湾)。[6]

さらに見る 順位, 氏名 ...

2018年

上位20人の純資産合計額は1.2兆ドルを超えリスト全体の13%を占め、ビリオネア(億万長者)内での格差は拡大している。昨年から新たに165人がランクインしビリオネアの人数は2208人となった。ジェフ・ベゾスの純資産はアマゾンの株価の上昇により大幅に引き上げられ1120億ドルでビル・ゲイツを抜き初めて世界長者番付で世界でも最も豊かな人物となった。ベゾスは僅か1年で純資産を350億ドル以上増やし、1987年の統計開始以来最大の上昇幅となると共に史上初めての純資産1000億ドルを超えた人物となった[7]

ベゾス以前に最も1000億ドルに近づいたのは1999年のビル・ゲイツが記録した900億ドル[8]

2017年

フォーブス世界長者番付は30周年を迎え、ビル・ゲイツは4年連続で世界で最も豊かな人となった。純資産10億ドル以上のビリオネアは2043人に達し、1987年の統計開始以来初めて2000人を超えた。また、かつて世界長者番付でトップを4回に渡って取ったメキシコカルロス・スリム・ヘルは12年ぶりにトップ5から転落した。

この年に大統領に就任したドナルド・トランプは前年から10億ドル減少し35億ドルで544位にランクインし、ストライプの創業者であるコリソン兄弟がスナップチャットの創業者二人と共に初ランクインし、弟のジョンは26歳で最年少のビリオネアとなった[9]

2016年

2016年3月、アメリカの経済誌『フォーブス』は2016年版の世界長者番付(The World's Billionaires)を発表した。10億ドル以上の個人資産を持つ富豪は全世界に1,810人となり、国籍別ではアメリカ合衆国の540人が最高で、全体の約30%を占めている。世界第1位の億万長者はマイクロソフト創設者のビル・ゲイツが3年連続で1位となった。


Remove ads

歴代の世界一の億万長者

氏名
資産
国籍
富の源
1987年 堤義明 200億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1988年 堤義明 189億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1989年 堤義明 150億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1990年 堤義明 160億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1991年 森泰吉郎 150億ドル 日本の旗 日本 森ビル
1992年 森泰吉郎 130億ドル 日本の旗 日本 森ビル
1993年 堤義明 90億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1994年 堤義明 85億ドル 日本の旗 日本 西武グループ
1995年 ビル・ゲイツ 129億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
1996年 ビル・ゲイツ 180億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
1997年 ビル・ゲイツ 364億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
1998年 ビル・ゲイツ 510億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
1999年 ビル・ゲイツ 900億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2000年 ビル・ゲイツ 600億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2001年 ビル・ゲイツ 587億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2002年 ビル・ゲイツ 528億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2003年 ビル・ゲイツ 407億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2004年 ビル・ゲイツ 460億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2005年 ビル・ゲイツ 500億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2006年 ビル・ゲイツ 500億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2007年 ビル・ゲイツ 560億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2008年 ウォーレン・バフェット 620億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 バークシャー・ハサウェイ
2009年 ビル・ゲイツ 400億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2010年 カルロス・スリム・ヘル 535億ドル メキシコの旗 メキシコ アメリカ・モービル、カルソ・グループ
2011年 カルロス・スリム・ヘル 740億ドル メキシコの旗 メキシコ アメリカ・モービル、カルソ・グループ
2012年 カルロス・スリム・ヘル 690億ドル メキシコの旗 メキシコ アメリカ・モービル、カルソ・グループ
2013年 カルロス・スリム・ヘル 730億ドル メキシコの旗 メキシコ アメリカ・モービル、カルソ・グループ
2014年 ビル・ゲイツ 760億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2015年 ビル・ゲイツ 792億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2016年 ビル・ゲイツ 750億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2017年 ビル・ゲイツ 860億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マイクロソフト
2018年 ジェフ・ベゾス 1120億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Amazon.com
2019年 ジェフ・ベゾス 1310億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Amazon.com
2020年 ジェフ・ベゾス 1130億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Amazon.com
2021年 ジェフ・ベゾス 1770億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Amazon.com
2022年 イーロン・マスク 2190億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テスラスペースX
2023年 ベルナール・アルノー 2110億ドル フランスの旗 フランス LVMH
2024年 ベルナール・アルノー 2330億ドル フランスの旗 フランス LVMH
2025年 イーロン・マスク 3420億ドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テスラスペースX

統計

要約
視点

ビリオネアの数と純資産総額の推移

さらに見る 年, ビリオネアの人数 ...

出典:Forbes 25th Anniversary Timeline

国籍別人数(2020年)

出典:The Countries With The Most Billionaires 2020

Remove ads

年度別世界長者番付

Remove ads

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads