トップQs
タイムライン
チャット
視点
久米島中継局
ウィキペディアから
Remove ads
久米島中継局(くめじまちゅうけいきょく)は沖縄県島尻郡久米島町(久米島)にあるラジオ・テレビの中継局。なお、本項では、島の東部をエリアとする久米島東中継局(くめじまひがしちゅうけいきょく)及び、コミュニティ放送局であるFM久米島の送信所についても併せて記述する。
![]() |
放送エリア
- 久米島中継局
- 久米島全域(NHKテレビ・OTVは島の東部が久米島東中継局のエリア)
- 久米島東テレビ中継局
- 久米島東部(町役場仲里庁舎周辺)
沿革
- 1963年6月1日 - 琉球放送(RBC)がテレビ中継局を開局(US7ch・500mW)[1][2]。
- 1971年4月1日 - 沖縄放送協会(OHK)がテレビ中継局を開局。本土復帰1年前だったこともあり、当初から日本式チャンネルにより開局した(JA3ch・10W)[3]。
- 1972年5月15日 - 本土復帰によりOHKはNHK沖縄放送局となり、OHKテレビはNHK総合テレビの中継局となる。これとともに、NHK教育テレビの放送を沖縄本島と同時に開始(1ch・10W)[4]。
- 1974年3月24日 - NHK-FM放送中継局、沖縄本島と同時に開局(84.2MHZ・10W)。
- 1977年2月10日 - 沖縄テレビ放送(OTV)が久米島中継局を開局(57ch・30W)。VHFチャンネルの余裕が無かったこともあり、当初からUHFで放送を開始した[5]。
- 1981年7月15日 - RBCのテレビ中継局が送信機更新に伴い、JA4ch・10Wに変更[6]。
- 1988年3月29日 - OTVが久米島中継局の受信改善のため、久米島東中継局を開局(61ch・1W)[7]。
- 1995年2月8日 - NHKがEスポによる受信障害を改善するため、同局のテレビチャンネルをVHFからUHFに変更。同時に久米島東中継局を開局(久米島中継局は30W、久米島東中継局・1W)[8]。
- 1995年10月1日 - 琉球朝日放送(QAB)、久米島中継局を開局と同時に設置(42ch・30W)。
- 1999年 - 沖縄地上デジタル放送研究開発支援センターが放送実験用として定置受信所設置( - 2004年)。
- 2007年12月1日 - 久米島中継局で地上デジタルテレビジョン放送開始(3W)。
- 2008年12月1日 - 久米島東中継局での地上デジタルテレビジョン放送開始(100mW)。
- 2011年7月24日 - 地上アナログテレビジョン放送終了。
- 2012年1月24日 - FM久米島に予備免許交付。
- 2012年4月20日 - FM久米島に本免許交付。
- 2012年5月17日 - FM久米島での本放送開始(89.7MHZ・80W)。
Remove ads
久米島中継局
地上デジタルテレビ放送
- アナログと同じ仲村渠に設置。
地上アナログテレビ放送
- 送信所所在地:久米島町字仲村渠田幸原(宇江城岳西方高地)
FMラジオ放送
- 送信所所在地:久米島町字仲村渠田幸原(宇江城岳西方高地、テレビ中継局と同じ)
外部リンク
- 地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許~今帰仁、佐敷及び久米島の中継局~ - 総務省沖縄総合通信局(2007年10月31日プレスリリース・平成19年度報道資料)
- 地上デジタルテレビジョン放送中継局に免許~今帰仁、佐敷及び久米島中継局~ - 総務省沖縄総合通信局(2007年10月31日プレスリリース・平成19年度報道資料)
- 久米島町のコミュニティ放送局に予備免許-沖縄管内で15局目のコミュニティ放送局に予備免許交付- - 総務省沖縄総合通信局(2012年1月24日プレスリリース)
- FM久米島無線局免許状情報 - 総務省電波利用穂ホームページ
- コミュニティFM大図鑑
久米島東テレビ中継局
地上デジタルテレビ放送
- 2008年12月1日に放送開始(送信所はアナログと同じ宇根真泊に設置)。
- アナログでは未設置のRBCとQABもデジタル新局として開局した。
地上アナログテレビ放送
- 送信所所在地:久米島町字宇根真泊
- 2011年7月24日をもってすべて廃止された。
- 久米島東局においてはOTVのみ開局している。なお、RBCは久米島中継局でカバーできたため中継局未設置、QABは中継局未計画。
- NHKは久米島中継局がUHFにチャンネル変更した際に開局。
外部リンク
- 地上デジタルテレビジョン放送局に免許~本部、沖縄石川、久米島東他の中継局~ - 総務省沖縄総合通信事務所(2008年11月28日プレスリリース)
- 地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許~本部、沖縄石川、久米島東他の中継局~ - 総務省沖縄総合通信事務所(2008年10月3日プレスリリース)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads