トップQs
タイムライン
チャット
視点

久里浜駅

神奈川県横須賀市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

久里浜駅map
Remove ads

久里浜駅(くりはまえき)は、神奈川県横須賀市久里浜一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)横須賀線。横須賀線の終着駅である。駅番号JO 01

概要 久里浜駅, 所在地 ...

本項目では久里浜駅構内に所在する「横浜支社総合訓練センター」についても解説する。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

JR東日本ステーションサービスが駅管理を受託している横浜統括センター(逗子駅)管理の業務委託駅[2][3]お客さまサポートコールシステムが導入されており、早朝は遠隔対応のため改札係員は不在となる[4]島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅構内には最大11両編成の列車が停車する。

駅西側には留置線(元大船工場久里浜派出所)が広がっており、夜間留置に行われている。この留置線とホームの間の入換(入出区)は、ホームからさらに南へ延びる単線の引き上げ線を介して行われる。この線路上には2か所の踏切(八幡第1踏切・八幡第2踏切)がある。

コンコースとホームの間は長年、階段のみの跨線橋で結ばれていたが、その東側にエスカレーターエレベーターを備えた新しい跨線橋が設けられた。

指定席券売機自動改札機が設置されているほか、駅構内の改札外にはNewDaysが入居している。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

Remove ads

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員5,577人である。

1995年度(平成7年度)以降の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

訓練センター

駅構内にある旧・国府津機関区久里浜支区の跡地を活用し、1998年横浜支社総合訓練センターが開設された。

構内にある総延長450メートルの訓練線には、複線線路、分岐器、駅設備(相模駅・湘南駅)、信号設備が設置されている。

この訓練センターでは仙石線で使用されていた105系モーターカーや、2008年7月からはクリーム1号を身に纏った元京浜東北線209系モハ209-39・モハ208-39(大船工場製)を改造した訓練車[注釈 1]を使用しており、ホームからもこの車両が視認できる。

駅周辺

近傍にある京急久里浜駅の利用者の方が圧倒的に多く、繁華街もそちらが中心となっている。なお、駅自体も同駅が「久里浜駅(初代)」として先に開業している(こちらを参照)。

バス路線

Thumb
駅前バスターミナル(2020年8月)

バスターミナル、駐輪場前、京急久里浜駅西口前の道路上にある。全路線京浜急行バスによる運行。

さらに見る のりば, 運行事業者 ...

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JO 横須賀線
衣笠駅 (JO 02) - 久里浜駅 (JO 01)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads