トップQs
タイムライン
チャット
視点

五十嵐豊一

日本の将棋棋士 ウィキペディアから

Remove ads

五十嵐 豊一(いがらし とよいち、1924年9月27日 - 2008年8月30日)は、将棋棋士。九段。棋士番号46。北海道札幌市出身。

概要 五十嵐豊一 九段, 名前 ...

経歴

1939年関根金次郎十三世名人門下に入門。順位戦には第2期から参加し、1948年にB級昇級により飛び級で四段から七段に昇段。

七段時代はB級一位となって名人挑戦者決定のプレイオフに参加し、A級三位の大山康晴に勝ち、A級二位の松田辰雄にやぶれた[1]

翌年、A級に昇級し八段となる。

1999年勲五等双光旭日章受章。

2008年8月30日、慶應義塾大学病院にて心不全のため、死去[2]

人物

  • 温厚な性格で知られ、アマチュアの将棋の指導も行い、初心者向けの記事、著書も数多くある。

弟子

棋士となった弟子

さらに見る 名前, 四段昇段日 ...

(2004年4月1日現在)

昇段履歴

  • 1939年00月00日 : 4級
  • 1942年00月00日 : 初段
  • 1947年04月01日 : 四段
  • 1948年04月01日 : 七段(順位戦B級昇級、飛び級)
  • 1949年04月01日 : 八段(順位戦A級昇級)
  • 1984年04月01日 : 九段(勝数規定/八段昇段後250勝〈制度新設・同年5月25日総会で決定〉、八段で326勝)[3][4]
  • 1988年04月01日 : 引退

主な成績

在籍クラス

さらに見る 開始 年度, (出典)順位戦出典 ...
Remove ads

主な著書

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads