トップQs
タイムライン
チャット
視点
井上正国
ウィキペディアから
Remove ads
井上 正国(いのうえ まさくに)は、下総国高岡藩の第6代藩主。
![]() |
元文4年(1739年)9月7日、尾張藩の8代藩主・徳川宗勝の十男として江戸で生まれる。はじめ父の「勝」の偏諱を受けて松平勝斯と名乗った。宝暦5年(1755年)3月22日、高岡藩主・井上正森の養子となって井上正国と名乗り、正森の娘を娶った。宝暦10年(1760年)12月7日、正森と隠居にともない家督を継いだ。12月8日に従五位下、筑後守に叙位・任官する。
宝暦11年(1761年)7月、大坂加番に任じられる。明和4年(1767年)11月8日、大坂定番に任じられ、天明8年(1788年)3月22日に奏者番に任じられるなど、諸役を歴任するが、寛政元年(1789年)3月24日に病気を理由に辞任した。
Remove ads
系譜
父母
正室
- 井上正森の娘
子女
養子
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads