トップQs
タイムライン
チャット
視点

井川徳道

日本の美術デザイナー (1929-2024) ウィキペディアから

Remove ads

井川 徳道(いかわ のりみち、1929年3月20日[1][2] - 2024年5月16日)は、日本映画美術監督京都府京都市出身。

概要 いかわ のりみち 井川 徳道, 生年月日 ...

経歴

京都市立美術専門学校(現在の京都市立芸術大学)デザイン科を卒業後、52年に綜芸プロ近代映画協会美術の美術助手を経て、54年に東映京都撮影所と契約。58年に沢島忠監督の『江戸の名物男 一心太助』で初めて美術監督となる。以来、東映を中心に約135本の劇場用映画に携わった。後に東映美術センターに所属。さらに 大阪芸術大学映像学科非常勤講師、客員教授など後進の指導に従事してきた[1][2]

2003年に旭日小綬章受賞、2011年に京都府文化功労章受賞。

2024年5月16日、老衰のため死去。95歳没[1][3]

受賞

主な美術担当作品

要約
視点

ほとんどの作品が所属していた東映京都撮影所によるものである。

映画

映画(制作年順)

テレビドラマ

※ほか多数。

著作

  • 『リアリズムと様式美-井川徳道の映画美術』ワイズ出版、2009年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads