トップQs
タイムライン
チャット
視点
京都翔英高等学校
京都府宇治市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
京都翔英高等学校(きょうとしょうえいこうとうがっこう)は、京都府宇治市莵道大垣内にある、単位制の私立高等学校である。また、NHK学園高等学校協力校でもある。
沿革
- 1984年(昭和59年)
- 1990年(平成2年)4月1日 - 校名を明珠学園高等専修学校へ改称。
- 1994年(平成6年)
- 1997年(平成9年)4月8日 - 男女共学校となる。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 商業科の募集停止。普通科となる。
- 2002年(平成14年)12月25日 - 全日制課程設置認可。全日制・単位制高等学校となる。
- 2003年(平成15年)4月1日 - 全日制・単位制高等学校開校。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 1フリーアカデミークラス(FAクラス)を設置。
- 2013年(平成25年)3月 - 野球部が春のセンバツに初出場を果たす。
- 2016年(平成28年)8月 - 野球部が夏の甲子園に初出場を果たす。
- 2024年(令和6年)4月1日 - 看護科を設置
Remove ads
設置学科
- 普通科 単位制
- 看護科
特色
出身者
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads