トップQs
タイムライン
チャット
視点
仙台市立芦口小学校
宮城県仙台市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
仙台市立芦口小学校(せんだいしりつ あしのくちしょうがっこう)は、宮城県仙台市太白区芦の口にある公立小学校。
沿革
- 出典[1]
- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)3月31日 - 第2期校舎増築工事完了。
- 1987年(昭和62年)6月10日 - 児童会旗制定披露。
- 1989年(平成元年)11月25日 - 開校10周年記念式典挙行。
- 1997年(平成9年)3月18日 - プール更衣室完成。
- 1999年(平成11年)11月6日 - 開校20周年記念式典挙行。
- 2002年(平成14年)2月8日 - 校舎耐震・外壁改修工事完了。
- 2006年(平成18年)3月1日 - 体育館耐震補強工事完了。
- 2008年(平成20年)11月30日 - 同窓会組織発足。
- 2009年(平成21年)7月4日 - 開校30周年記念式典挙行。
- 2011年(平成23年)6月21日 - 学校南側に県道長町八木山線開通。
- 2015年(平成27年)11月28日 - 県道長町八木山線全線開通。
- 2016年(平成28年)5月20日 - 県道長町八木山線通学路申請。
- 2017年(平成29年)
- 2019年(令和元年)11月30日 - 開校40周年記念式典挙行。
- 2022年(令和4年)
- 2023年(令和5年)8月20日 - プール改修工事完了。
Remove ads
学区
- 出典[3]
- 青山2丁目(1番)
- 芦の口(全域)
- 大塒町(全域)
- 恵和町(28番の一部及び41番を除く)
- 土手内1丁目(6番の一部、8番、9番、10番の一部)
- 土手内2丁目(2~6番)
- 土手内3丁目(全域)
- 西の平1丁目(19~21番、22番の一部、23~27番)
- 西の平2丁目(2番の一部、7~39番)
- 三神峯1丁目(6番、8番)
- 緑ケ丘2丁目(12~23番)
- 緑ケ丘4丁目(1番の一部、2~7番)
- 八木山東1丁目(2番の一部、3~8番、18番、19番)
進学先
- 出典[4]
- 仙台市立八木山中学校 - 青山2丁目(1番)、芦の口、大塒町(39番の一部を除く)、恵和町(28番の一部及び41番除く)、西の平2丁目(7~23番、32~39番)、緑ケ丘4丁目(1番の一部、2~7番)、八木山東1丁目(2番の一部、3~8番、18番、19番)から通う児童の進学先
- 仙台市立長町中学校 - 大塒町(39番の一部)、土手内1丁目(6番の一部、8番、9番、10番の一部)、土手内2丁目(2~6番)、土手内3丁目、緑ケ丘2丁目(12~23番)から通う児童の進学先
- 仙台市立西多賀中学校 - 西の平1丁目、西の平2丁目(2番、24~31番)、三神峰1丁目から通う児童の進学先
周辺
アクセス
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads