トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊号第百六十五潜水艦

日本の潜水艦 ウィキペディアから

伊号第百六十五潜水艦
Remove ads

伊号第百六十五潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうごせんすいかん)は、日本海軍潜水艦伊百六十五型潜水艦(海大V型)の1番艦。竣工時の艦名は伊号第六十五潜水艦

概要 伊号第百六十五潜水艦, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

要約
視点

撃沈総数8隻、計41,054トン。撃沈隻数では帝国海軍潜水艦の中では伊20と並んで第5位を誇る(撃沈トン数の5位は47,942トンを撃沈した伊37)。撃破総数1隻、撃破トン数6,693トン。

Remove ads

歴代艦長

※『艦長たちの軍艦史』430-431頁による。

艤装員長

艦長

  • 佐々木半九 少佐:1932年4月5日 - 1934年11月15日
  • (兼)松尾義保 少佐:1934年11月15日[6] - 1935年7月3日[7]
  • 浜野元一 少佐:1935年7月3日[7] -
  • 畑中純彦 少佐:不詳 - 1936年11月25日[8]
  • 内野信二 少佐:1936年11月25日 - 1937年12月1日[9]
  • 伊豆寿市 少佐:1937年12月1日 - 1938年3月19日[10]
  • 河野昌通 大尉:1938年3月19日[10] - 1938年6月10日[11]
  • (兼)横田稔 少佐:1938年6月10日[11] - 1938年7月4日[12]
  • 横田稔 少佐:1938年7月4日 - 1938年7月30日[13]
  • 山田薫 少佐:1938年7月30日 - 1938年11月15日[14]
  • (兼)戸上一郎 少佐:1938年11月15日[14] - 1938年12月15日[15]
  • 村岡富一 少佐:1938年12月15日 - 1939年3月20日[16]
  • (兼)河野昌道 少佐:1939年3月20日[16] - 1939年3月28日[17]
  • 河野昌通 少佐:1939年3月28日 - 1939年7月5日[18]
  • (兼)田岡清 大尉:1939年7月5日[18] - 1939年7月27日[19]
  • 戸上一郎 少佐:1939年7月27日[19] - 1941年8月20日[20]
  • 原田毫衛 少佐:1941年8月20日 -
  • 鳥巣建之助 少佐:1942年6月30日 -
  • 清水鶴造 少佐:1943年5月25日 -
  • 大野保四 少佐:1944年10月10日 - 1945年6月27日戦死
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads