トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊藤留奈
日本の女優・演出家 ウィキペディアから
Remove ads
伊藤 留奈(いとう るな、1971年 - )は、日本の女優・演出家。東京都渋谷区出身。高岡事務所所属。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
来歴・人物
父は伊藤正次演劇研究所を設立した俳優伊藤正次。母は女優の水科慶子(伊藤慶子)。はとこには女優の中川安奈がいる。 桐朋女子高等学校、桐朋学園芸術短期大学部芸術科演劇専攻を卒業後、共立女子大学大学院文芸学研究科演劇学専攻を修了。 1992年に神山征二郎監督『川をわたる風』で映画デビュー[1]。2004年に「Ito・M・Studio」( 伊藤正次演劇研究所 が前身)を設立。2009年からクリエイティブチーム「作戦会議」を立ち上げ、企画・制作・演出・講師の活動を開始。2011年 - 2014年に、目白大学短期大学部生活学科・介護福祉コースの非常勤講師。2014年から演技研究クラスを開講。2015年 - 2017年には共立女子大学のKALECO(Kyoritsu Active Learning Expierience for Collavorative Communication)プロジェクトにアドバイザーとして参加する[2]。2020年から共立女子大学文芸学部の非常勤講師を務める。
Remove ads
出演
要約
視点
舞台
- 「クローズ・ユア・アイズ~ライカでグッドバイ」アーリータイムリーズ公演 作・演出和田憲明(1992年)[3]
- 「アイスクリームマン」岩松プロデュース公演 作・演出岩松了 - 姉役(1994年)
- 「センター街」岩松プロデュース公演 作・演出岩松了- 冴子役(1995年)
- 「傘とサンダル」岩松プロデュース公演 作・演出岩松了 - 道子役(1996年、2003年再演)
- 「野口雨情抄 枯れすすき」九プロダクション 作新藤兼人、演出神山征二郎 ‐ 野口ひろ役(1994年 - 2001年)
- 「女と男のいる舗道」MODEアトリエ公演 構成・演出松本修(1999年)
- 「2メートルの魚」ペンギンプルペイルパイルズ公演 作・演出倉持裕(2000年)
- 「ワークインタイムマシーン」ペンギンプルペイルパイルズ公演 作・演出倉持裕(2001年)
- 「哄笑」スケアクロウズ公演 作清水邦夫 演出上田ボッコ - 高村智恵子役(2002年)
- 「ワンマンショー」ペンギンプルペイルパイルズ公演 作・演出倉持裕 - 青井紫役(2003年)※岸田戯曲賞受賞作品
- 「八月のシャハラザード」TSAプランニングプロデュース公演 作高橋いさを 演出西方亨(新人会) - 夕凪役(2003年)
- 「寝覚町の旦那のオモチャ」tsumazuki no ishi公演 作スエヒロケイスケ 演出寺十吾 - シゲミ役(2004年)
- 「246番地の雰囲気」ペンギンプルペイルパイルズ公演 作・演出倉持裕 - 宝来静役(2005年)
- 「上石神井サスペンデッド」サスペンデッツ公演[4] 作・演出早船聡 - 岩村千夏役(2005年)
- 「道子の調査」ペンギンプルペイルパイルズ公演 作・演出倉持裕 - 道子役(2006年)
- 「片手の鳴る音」サスペンデッツ公演[4] 作・演出早船聡(2007年、2008年再演)
映画
商業作品
アニメ映画
- 『マヤの一生』(1996年)[9]
その他
テレビ
NHK
- 新藤兼人が読む・正岡子規の病床六尺[14]
- 元気をあげる~救命救急医物語 レギュラー
- はやぶさ新八御用帳
- 黄昏の甘い恋歌[15]
- いつか見た空
- 御宿かわせみ
- 私の青空
- NHKドラマ館 新・南部大吉交番日記[16]
- 新マチベン 〜オトナの出番〜
NTV
TBS
- 新幹線物語'93夏 レギュラー
- 新・株式会社徳川家康[18]
- 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ「松島・蔵王殺人事件[19]
- 早乙女千春の添乗報告書3 草津湯けむり殺人事件
- 名探偵キャサリン4 清少納言殺人事件
- 虹のかなた
- 検察官 沢木穂乃歌2 悪の断層[20]
- 刹那に似てせつなく[21]
- きらきら研修医
- スイート10
- 刑事シュート しゅうと&ムコの事件日誌
- ハンチョウ〜神南署安積班〜
CX
- ほたるのゆき[22]
- ランチの女王
- Dr.コトー診療所
- Dr.コトー診療所 2004 特別編
- 人間の証明
- みんな昔は子供だった レギュラー
- クニミツの政
- パーフェクト・リポート
- 森村誠一サスペンス 破婚の条件[23]
ANB
- はだかの刑事
- 女医花橋澪子の事件カルテ[24]
- 西村京太郎トラベルミステリー高山本線殺人事件[25]
- 眠れぬ夜を抱いて
- おかしな二人 (テレビ朝日)2 能登金剛殺人慕情
- はみだし刑事情熱系 PARTⅦ
- 相棒season2
- 新・警視庁女性捜査班
- 愛と死をみつめて
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
TX
WOWOW
オーディオブック
NHKFM FM
演出
作戦会議公演[31]
- 第1回公演 清水邦夫作『楽屋』(2009)
- 第2回公演 カグミ・シュレスタ作『夏休み蝉と一緒に本を読む』(2010)
- 第3回公演 岸田國士作『雪だるまの幻想』(2011)
- 第4回公演 松田正隆作『夏の砂の上』(2014)
- 第5回公演 竹内銃一郎作『東京大仏心中』(2015)
- 第6回公演 清水邦夫作『楽屋』(2018)
- 第7回公演 アントン・チェーホフ作『かもめ』(2024)
その他
- Ito・M・Studio10年祭公演『はじめて憲法を考えるように』弓手研平画集『日本国憲法の心を描く』より(2014)[31]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第1回公演 テネシー・ウィリアムズ作『バーサよりよろしく』『坊やのお馬』(2016)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第2回公演 岸田國士作『驟雨』『紙風船』(2016)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第3回公演 ウジェーヌ・イヨネスコ作『授業』(2017)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第5回公演 テネシー・ウィリアムズ作『ロンググッドバイ』『バーサよりよろしく』(2018)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第7回公演 岸田國士作『動員挿話』(2019)[32]
- 田中飄第2回プロデュース公演 ウジェーヌ・イヨネスコ作『授業』(2020)[33]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第9回映像制作トライアル公演 ベルナール=マリ・コルテス作『ロベルト・ズッコ』(2021)[32]
- パショナリーアパショナーリア4回目・浅草九劇配信公演 竹内銃一郎作『眠レ、巴里』(2021)[33]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第10回公演 三好十郎作『殺意(ストリップショウ)』(2022)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第11回公演 清水邦夫作『楽屋』『花のさかりに死んだあの人』(2023)[32]
- Ito・M・Studio演技研究クラス第12回試演会公演 岸田國士作『留守』(2023)[32]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads