トップQs
タイムライン
チャット
視点

FMシアター

ウィキペディアから

Remove ads

FMシアターエフエムシアター』は、NHK-FMで毎週土曜22時00分 - 22時50分に放送されるラジオドラマである。キャッチフレーズは『あなたの耳の中の劇場、土曜日の夜10時に開幕します。』

概要 ジャンル, 放送期間 ...

文学作品や社会派の作品をはじめ、ミステリ―ホラーSF時代劇などあらゆるジャンルの一話(50分)完結のラジオドラマを展開する(一部例外あり)。

10月・11月は文化庁芸術祭参加作品放送のため、他時期より比較的再放送が多くなる。さらにはこの参加による受賞作を、翌年3月最終週(即ち年度末)に再放送するのも恒例となっており、結果、単年度内に同じ作品を3回放送するケースが少なくない。

Remove ads

受賞

ギャラクシー賞(ラジオ部門)

大賞

  • 第27回(1989年度) - 『カモメの駅から』(1989年6月17日放送)[1]

優秀賞

  • 第28回(1990年度) - 『渇水』(1990年10月21日放送、NHK名古屋放送局制作)[2]
  • 第30回(1992年度) - 『DQ』(1992年7月4日放送、NHK名古屋放送局制作)[3]
  • 第31回(1993年度) - 特集・少年ドラマ『夏の庭』(1993年8月28日放送)[4]
  • 第32回(1994年度) - 特集・オーディオドラマ’94『笑の大学』(1994年11月5日放送)[5][6]
  • 第37回(1999年度) - 『スモーキング・タイム〜煙の行方』(1999年6月12日放送)[7]
  • 第42回(2004年度) - 『福岡天神モノ語り』(2004年6月5日放送)[8]
  • 第47回(2009年度) - 『心にナイフをしのばせて』(2010年1月23日放送)[9]
  • 第48回(2010年度) - 『薔薇のある家』(2010年7月31日放送) [10]

選奨

  • 第29回(1991年度) - 現代青春文学シリーズ4『ア・ルース・ボーイ』(1991年10月27日放送)[11]
  • 第34回(1996年度) - 『冬桜』(1997年2月22日放送、NHK名古屋放送局制作)[12]
  • 第40回(2002年度) - 特集オーディオドラマ『戦争童話集』(2002年8月10日・11日放送)[13]
  • 第43回(2005年度) - 『はるさんの日記』(2006年1月7日放送)[14]

ABU賞(ラジオ・ドラマ番組部門)

  • 2003年 - 特集オーディオドラマ『戦争童話集』「凧になった母さん」(2002年8月10日放送) ※HBF-ABUエンターテインメント番組賞
  • 2004年 - ロシア・ユーラシアの現代文学『最初の教師』(2003年9月20日放送)
  • 2005年 - ベトナムの現代文学『戦争の悲しみ』(2004年9月18日放送)
  • 2006年 - 『はるさんの日記』(2006年1月7日放送)
  • 2011年 - 『鳥を放つ日』(2010年10月9日放送)[15]
  • 2015年 - 『真昼の流れ星』(2014年6月14日放送)[16]

放送文化基金賞

ラジオ部門・優秀賞

  • 第42回(2015年度) - 『あいちゃんは幻』(2016年1月30日放送)[17]

脚本賞

  • 第42回(2015年度) - 瀬戸山美咲(『あいちゃんは幻』、2016年1月30日放送)[17]
Remove ads

公募脚本賞

  • 創作ラジオドラマ大賞 日本放送作家協会とNHKによる共催。昭和47年より開始。
  • BKラジオドラマ脚本賞 NHK大阪局主催。昭和55年より開始。
  • NHK名古屋創作ラジオドラマ脚本募集 NHK名古屋局主催。昭和60年より開始、令和3年をもって終了。
  • FMオーディオドラマ脚本コンクール NHK仙台局主催。平成25年をもって休止。
  • 中四国ラジオドラマ脚本コンクール NHK広島局、松山局主催。平成29年をもって終了。

過去の出演者一覧(俳優・声優・その他)

要約
視点

※ 太字で表示した題名の作品は、文化庁芸術祭賞(大賞・優秀賞)、ギャラクシー賞(大賞・優秀賞・選奨)、放送文化基金賞、イタリア賞、ABU賞での受賞作。

※ 各人の作品の並び順は、放送日順。最後尾がそれぞれの出演最新作となる。

あ行

  • 逢笠恵祐『キャパになれなかったカメラマン』 
  • 相島一之『メフィスト・ワルツ』『水入らず』
  • 相田翔子『佐恵子の話』
  • 相葉裕樹『ボブガール、チャリボーイ』
  • 蒼井優『煙突少女』
  • 葵わかな『同じ空の下』『シュガー・ソネット』
  • 青木さやか『火山灰狂騒曲~天からオタカラ~』
  • 青木崇高『さよならダイヤル』
  • 青木柚『海電(UMIDEN)』『シュガー・ソネット』『星空ロック』『風波』『手を振る仕事』『エリートピッチャーにさよなら』
  • 青柳翔『R(ルート)36』
  • 赤井英和『真っ赤な夜の出来事』『摩耶ぎつね』
  • あがた森魚『もう一度、夫婦で』
  • あき竹城『私のカレはズーズー弁』
  • 秋澤弥里『GIRLS(ガールズ)』『ニンに合わない』
  • 秋野太作『マリーへ愛をこめて』『紫陽花の家 : 富田良彦の告白』『おじいのヒジのヒジホタル』
  • 秋山エリサ『エーテル』
  • 秋山菜津子『はじまりのとき』『祈りきれない夜の歌』
  • 浅香航大 『私の人生は喜ばれない』
  • 麻木久仁子 『あの道。』
  • 朝倉あき 『想い出あずかります』『紅いハンカチ』『イジメの行方』『弾け!はじけろ!そろばん甲子園』『また逢う日のうた』『サイドシート・ララバイ』『悲しいくらいの幸運を』『ユーフォリア ~わたしの幸福論』『逆さ首』『塀の中のリクエスト』
  • 朝倉伸二『みかん畑のロボット ZERO』『消えたカラスを探して』『ごらん、花々の彩りを』『うつ病九段』『武ちゃんの遺しもの』『昭和から来た男』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③
  • 浅茅陽子『ロンリーハート,ロンリーシティ』
  • 浅野温子『海を渡る日』
  • 浅野和之『シリウスC』『レンタル・メモリアル』『小指の思ひ出』『レ・コードがくれた奇跡』
  • 浅野千鶴『ガラクタな人々』
  • 浅野雅博『あの人』『夕暮れ迷子』
  • 朝比奈潔子『納豆ウドン』『ホーム・レス』『雪割草』『優雅な食卓』
  • 浅場万矢『エーテル』『LET IT PON!~それでええんよ~』
  • 麻実れい『しまないあそびば』
  • 浅利陽介『命の洗濯』『青春快進撃号』『春の旅人』『ケンタウルスの死』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③④⑤
  • 芦田伸介『カモメの駅から』『ぼくの名はリトル・トリー : あるインディアンの回想』『小さな鉄橋』『柿の木の下で』
  • 芦田愛菜『エンディング・カット』
  • 芦名星『尋ね人』『SMILE!』
  • 小豆畑雅一『マルスへの旅』『チョッキー』
  • 東恵美子『止まってしまった時計 / モーレンカンプふゆこの歌』『夾竹桃同窓会』『星眼鏡』『昭和二十年それぞれの夏』『暑かった夏、そして冬』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『春の空へ』
  • 東幹久『試合前のエース』『査察機長』『面影』
  • 麻生美代子『空とぶうさぎ : 車椅子から生まれた詩集』『雨の夜の冒険』『死に屋・ウサーラ』『シェルシーカーズ』
  • 麻生祐未『心にナイフをしのばせて』
  • 安達祐実『キャパになれなかったカメラマン』
  • 足立悠美加『月光のパルス』『万太郎ショージ』
  • 阿知波悟美『家の終わりに』『さよなら、コロポックル』『飛べ!昆布ステップジャンプ』『荒地のひと』
  • あづみれいか『ラブストーリーを読む老人』
  • 阿南健治『夕凪の街 桜の国』『潜水艦家族』『PTA広報委員長の渡辺です』『100億分の1のオトン』
  • 阿部サダヲ『スタジアムにて』『月より帰る』『喜劇が生まれた日』
  • 阿部純子『おじいのヒジのヒジホタル』『ハハゴコロ』
  • 阿部丈二『瀬戸内マトリョーシカ』『アーケード狂騒曲』
  • 阿部寛『新宿鮫・氷舞』
  • 天野有恒『十年後の夕立ち』『時の流れが聴こえますか』『作文』『新富嶽三十六景』『ママごと』
  • 天野はな『幻想列車』『ロゼットの朝』
  • 天宮良『最後の雨』
  • 綾戸智恵『わたしのまなざし』
  • 彩吹真央『黄昏ペンライト』『とどけ、風の如く』
  • 新井純『聞こえの彼方』
  • 新井浩文『迷走ランナー』
  • 新井康弘『ブレックファスト・ゲーム』『二月の夜空に』『永遠の犬』『ティブル』
  • 荒川良々『伝説のデスロード』
  • 嵐圭史『裏紫』『花わらい鳥うたい』『いのちの木の方へ』『明治おばけ暦』
  • 嵐芳三郎(=嵐広也)『明治おばけ暦』『成田屋おまつ』『赤い操り糸』(以上、嵐広也当時)/(芳三郎襲名後)『裁きの朝』
  • 有川博『ブロンズの愛』『海のことば』『治療塔』『さよならをいう時間もない』『暑かった夏、そして冬』『鳥が教えてくれた空』『首飾りと腕輪』『花祭』『未婚の女』
  • 有薗芳記『ばちこどんぐりの世界』
  • 有福正志『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③『アイニク憶えはありませんが』
  • 有馬稲子『花わらい鳥うたい』『夢のまた夢』『風の自画像』『太吉の往生』
  • 有馬自由『冬の終わりのゴキブリの』『2233歳』『山のあなたに住むものは』
  • 有村架純『巣穴』
  • 有森也実『鰻ともならである身や : 俳人富田木歩』
  • 粟根まこと『ならず者』『スチーム◆パンクラチオン』
  • 安西慎太郎『ケンタウルと天使の矢』
  • 安藤サクラ『あいちゃんは幻』
  • 安藤聖『しまないあそびば』
  • 安藤玉恵『海電(UMIDEN)』『私の翼』『引き出したのなら 仕舞っておいて』『声の訪問者』『百八つの人助け』『逆さ首』『夜の学び舎に燈ともりて』
  • 安藤瞳『ミッドナイトレジスタンス』『天保北越雪譜異聞』
  • 飯豊まりえ『嘘の秘密』
  • 井頭愛海『砂浜クラブ』『摩耶ぎつね』『とうがきの花ことば』『ふたりのソナタ』『貧乏神と福娘』『起業しやぁ』
  • 五十嵐穂『漆黒に落ちる』
  • 井川比佐志『七面鳥の森』『桃の花あかり』『ウィングド・ボーイ』『戦争にソプラノはいらない』『冬桜』『弟との邂逅』
  • 池内淳子『幸福ごっこ(しあわせごっこ)』
  • 池内博之『アリラン』
  • 池内万作『ヴァイブレータ』『あの夏の想い出』『小指の思ひ出』『ケンタウルスの死』『キャパになれなかったカメラマン』『海霧(うみぎり)の墓』『異国の太鼓』『散歩道』
  • 池上季実子『一万とふたつのため息』『わたくし、今、恋をしております』
  • 池澤春菜『ノース・ウィンド』
  • 池田秀一『スチーム◆パンクラチオン』
  • 池田鉄洋『うちの釜揚げシラス』
  • 池田成志『ヒーローになりたかった男』『ふたりだけの秘密』
  • 池田道枝『ぬばたまの夢に見えつつ』『その時は殺され……』『カーン』『髪にふれる』『うさぎの神様』『緑の音楽師』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『エーテル』『命のバトン』『春までの旅』『星空ロック』『70歳の受験生』
  • 池松壮亮『相方のあり方』『祖父と手紙と僕と』
  • 池脇千鶴『風紋』
  • 伊嵜充則(=伊崎充則)『戦争童話集』『お茶の間ラプソディー』『空中鬼によろしく』
  • 伊佐山ひろ子『闇の中のメロディ』『がんばるない!』
  • 伊沢勉『夏・未来博にて』『新富嶽三十六景』『ハローワーク』『オフレコ』/(以後、2001年以降)『郡上おどりの夜に』『金魚とあぽろ』forget-me-not ~忘れな草~『もう いいかい』『自分からの手紙』『サヨナラよ、こんにちは!』『オッサンとワタシ』『五十歳の旅立ち』『プラチナタウン』『バーバー・レッスン』『観られる女』『散歩する侵略者~鳴海と真治の二週間~』『人らしく、生きられるように』『しあわせなとしょかん』『起業しやぁ』
  • 石井杏奈『光点』
  • 石井正則『反面教師』『鮫人の家』
  • 石川禅『LET IT PON!〜それでええんよ〜』『どこかで家族』『しまないあそびば』
  • 石川由依『焼け跡の天女』『ケンタウルと天使の矢』
  • 石倉三郎『みかん畑のロボット ZERO』『ガロの故郷』『六月のカエル』『海を渡る日』『石炭とおやじに向き合おうと思う』
  • 石黒賢『ツシマヤマネコの歌』
  • 石黒光『天空の道標』
  • 石住昭彦『夢見た旅』『あの日の匂い』『鈴のない猫』『夢の柩』『母から母へ』『僕の細道』『LET IT PON!~それでええんよ~』『オレンジ色は僕らの夢』
  • 石田圭祐『ガンジス河の深みに』『夢の柩』『アウラ』『首飾りと腕輪』『天保北越雪譜異聞』『引き出したのなら 仕舞っておいて』『空振りホームラン』『すぎのまち』
  • 石田太郎(=石田弦太郎)『アディオス・ケンタウルス!』『スコット・希望への旅』『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』『風はまだ止まない』『古井戸』『豆腐と花束』『誰がパロミノ・モレーノを殺したか』『赤いバス』『査察機長』『カリブの女、ユーマ』『サバイバーズ・ギルト わたしのいない街で』
  • 石田登星『荒地のひと』
  • 石田ひかり『お岩木さまの子供たち』
  • 石田法嗣『百八つの人助け』『八時五分の男』
  • 石田靖『ローリングボーイ』
  • 石野真子『ゴー!ベイビー・ゴー』『真夜中のパーティーライン』『春にさまよい』
  • いしのようこ『北千島女工節異聞』『川辺のアジール』
  • 石橋保『自動起床装置』
  • 石橋徹郎『ふたりぼっち』『鯨と銀杏(ぎんなん)』『I want to be.ケンジノウタ』『武ちゃんの遺しもの』
  • 石橋蓮司『ゴアの扉』『海の中の砂漠』『アルケミスト』『がらんどう奇譚』『母、逝かず』『レオナルド・ダ・ヴィンチの恋人』『決められない松田、おすすめの一本』『琥珀のひと』
  • 石原由宇『スイートビターホーム』『ブループリントの岬』『母ちゃんと王様』『プリズン・コーラス』
  • 石丸謙二郎『ロンリーハート,ロンリーシティ』『問わず語り』『骨を抱えて』『夏のほかげ』『餡パンとブラームス』『弟との邂逅』『家の終わりに』
  • 和泉ちぬ『青い羽ねむる』『さよならサリバン先生』
  • 泉ピン子『あの輝ける日々』
  • 泉祐介『ホーム・レス』『優雅な食卓』『ニューワールド』
  • 泉澤祐希『響け、100人の第九』『風よとどけよ』『幻想列車』
  • 泉谷しげる『過激にして愛嬌あり』
  • 磯部勉『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』『グッバイ・マンスリー・デイト』『森のフシギの物語』『交響詩劇 木と水への記憶』『夢見た旅』『W&W』『風の自画像』『イルカに会える日』『クレイム/焼跡の主』『飛ぶ教室』/(以後、2001年以降)『ハイファに戻って』『査察機長』『五十歳の旅立ち』『春にして君を離れ』『あの人』『金魚鉢の教室』『逆回りの散歩』
  • 磯山さやか『握手をしよう』『この町に生きる』
  • 板垣桃子『鳥を放つ日』
  • 板谷由夏『リアルライフ』『中洲バンケットブルー』『能古島デイズ』
  • 市川実日子『わたしのまなざし』
  • 一木美喜子『レインツリーの国』『ぶたぶた』『おしゃべりな夏』『六月のカエル』『道頓堀ジャンピングガールズ』『さよなら環状線』『ソラノムスメ』『サイドシート・ララバイ』
  • 市毛良枝『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『こんぴら夫婦』『もう一度、夫婦で』『尋ね人』『春までの旅』『よい宵の祭り』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③④ 『家族を因数分解』『アイニク憶えはありませんが』
  • 市原悦子『ドアを叩くのは誰』『川のほとりで・夏草ひろしま覚書』『サハリン・シンフォニー (全2部)』/(以後、2001年以降)『飛ばせハイウエイ、飛ばせ人生』『GIRLS(ガールズ)』『母、逝かず』『ちょっといいですか?』『もと天使松永』
  • 市原隼人『迷走』
  • IKKAN『新宿百太郎の伝説』『羽根をなくした妖精』『北千島女工節異聞』『残置物処理班』
  • イッセー尾形『牛乳一合ココア入り』
  • 伊藤歩『ほぞ』『アラカルト!』
  • 伊藤えん魔『反面教師』『ニューワールド』『ハードボイルド・ボギー』『バスタイム』
  • 伊藤隆大『見えない森の中で』『メイド・イン・ジャパン』『ポプラの秋』
  • 伊藤哲哉『ここではないどこかへ (前後編)』『アナグマと冷たい月』『レンタル・キャリア』『いつかに続く調べ』『冬のこおろぎ』
  • 伊藤友乃『虹のかけ橋七色もよう』『鬼になりたややさしい鬼に』『ピエロ』『鍋の中』『よいしょ、よいしょ』『紅い鳥・ひとり』『夢の男』『飛・び・ま・す』『明日』/(以後、2001年以降)『人らしく、生きられるように』『巡礼』『テレビ塔の下で』『タツ子さんの一日』『残穢』『金魚の恋、五十五年の夢』『母を放つ日』『あいちゃんは幻』『遥かなり、ニュータウン』『よい宵の祭り』『しあわせなとしょかん』『今年の梅は』『起業しやぁ』
  • いとうまい子『テレビ塔の下で』
  • 伊藤ゆきえ『誰のために哭いたのか』『夕凪の街 桜の国』
  • 伊藤蘭『はるさんの日記』『春にして君を離れ』『真昼の流れ星』『さよならサリバン先生』
  • 伊奈かっぺい『小樽鳳来堂綺譚』
  • 稲川淳二『サブウェイ・ブルース ~北四番丁のマチ子』
  • 犬飼貴丈『私は、スーパーキューピッド』
  • 犬山イヌコ『引き出したのなら 仕舞っておいて』
  • 猪野学ピッチャー発掘~ダサくいこうぜ!~『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『ある暗号兵の告白』
  • 井上小百合『手を振る仕事』
  • 井上順『石鎚山天狗と戯』『マウンド』
  • 井上嵩之『漆黒に落ちる』
  • 井上倫宏『グスコー・ブドリの伝記』『カモメの落ちた日』『沖縄ラブ・ストーリー』『医学生』『ここではないどこかへ』『野原の小道』『ファントム・パーティ』/(以後、2001年以降)『未婚の女』『ドイツ人が描く「或阿呆の一生」』『カリブの女・ユーマ』『静かな大地』
  • 井上裕朗『ホワイトダスト』
  • 井上真樹夫『ロンリーハート,ロンリーシティ』『沖縄のいちばん長い日』
  • 井之脇海『歌え、この街の空に』『風のち、りんご晴れ』『おきらく極楽』『雪天神』
  • 伊原剛志『二人のレーサー』
  • 伊武雅刀『ノース・ウィンド』
  • 今井和子『原生林に降る雨』『夾竹桃同窓会』『ティー』『ドイツへの旅』『ブリキの星』『川のほとりで : 夏草ひろしま覚え書き』『愚者たち』『ソフィーの世界』『クレイム/焼跡の主』『父への旅』
  • 今井朋彦『ア・ルース・ボーイ』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』『風はまだ止まない』『ディア・ノーバディ』『ありなしの茜』『古井戸』『九月の微笑』『青いカナリア』/(以後、2001年以降)『アウラ』『いつか超える海』『いじめの行方』『父の代理人』『母、逝かず』
  • 今井雅之『開いた窓』『ベル・リン』
  • 今江冬子『虫歯とタクシー、その他の不幸』『小指の思ひ出』『紅葉山通り』
  • 今福正雄『グスコー・ブドリの伝記』『名画誕生』『帰ってきたジョバンニ』『黄金映画倶楽部(ゴールデン・キネマ・クラブ)』『プロキオン201を追え!』『死に屋・ウサーラ』『アナグマたちと冷たい月』『海渡り』『門出』『古井戸』『海渡り』『小鳥の住み処』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『時の旅人』『少尉のオルゴール』『門間さんの礼状』
  • 芋生悠『良い子、母になる』『歌え、この街の空に』
  • イモトアヤコ『ほかの誰でもないアヤコ』
  • 入江杏子『花祭』『黙って行かせて』『家』『満月の夜』
  • 入江純『アマンドラ』『門間さんの礼状』『ドイツ人が描く「或阿呆の一生」』『査察機長』『大きな豚はあとから来る』
  • 入川保則『まだ夜ではないがもう昼でもない』
  • 入野自由『質屋』『ツユクサ』
  • 岩崎う大『ロクデナシの夜』『私は"サバイバー"』
  • 岩﨑大『シュガー・ソネット』
  • 岩崎ひろし『あの日の匂い』『朝まだきの谷間』『思い出さずに忘れずに』『聞こえの彼方』
  • 岩崎良美『永遠の日曜日』『カサブランカ』『エリーゼさんのために』『スイートビターホーム』
  • 岩下浩『夾竹桃同窓会』『帰ってきた男』『木と水への記憶~言葉と音のための詩劇』『我が歌よ、祖国に響け』『影たち』『井上さんの卒業式』『首飾りと腕輪』『障子の穴の天の川』『春の光の庭』『密漁』『母から母へ』『夜想曲(ヤソウキョク)』
  • 岩田華怜『繭』
  • 岩本多代『星眼鏡』『杉の芽』『夜の帳に(よるのとばりに)』『アカネ・広島鬼女伝説』『乳房の記憶』『ある晴れた日に』『バースデイケーキ』『風に刻む』『やさしい歌を歌ってあげる』『花の独身』『かえりみち』『ばっちゃんの親子丼』
  • 上杉祥三『マイ・スウィート・ベイビィ』『クレイム/焼跡の主』『とっておきの旅』『北千島女工節異聞』『夢の波間』『嘘と真実(まこと)』『はじまりの旅』『アンちゃんといっしょ、未来の家族』
  • 上杉陽一『誰のために哭いたのか』『井上さんの卒業式』『僕らはみんな、』
  • 上田耕一『月の記憶』『線路は曲がるよどこまでも』
  • 上田桃子『ブループリントの岬』『ビオレタ』『木になった亜沙』
  • 植田真介『100億分の1のオトン』
  • 上村祐翔『夫婦ぎゃぐ裁判』『未婚の女』『父への旅』『百億光年の貝殻』『兄と弟・広島に生まれて』『私は、先生』『心にナイフをしのばせて』鳥を放つ日』『聞こえの彼方』『ふるさとに、待つ』『I want to be.ケンジノウタ』『青い羽ねむる』
  • 宇垣秀成『月の島』
  • 宇崎竜童『黒潮の流れのままに』
  • 宇梶剛士『KILLERと呼ばれた男』『歌え、この街の空に』『礼文バージンロード』
  • うじきつよし『真昼の流れ星』
  • 鶉野樹理『原生林に降る雨』『バビロンに行きて歌え』『残火の香り』
  • 内田健介『消えた万元戸』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』/(以後、2001年以降)『父も恋する』『握手をしよう』『緑の音楽師』『ミュージックセラピスト』『もと天使松永』『声の訪問者』『70歳の受験生』『戦争の歌がきこえる』
  • 内田淳子(=幹ジュンコ)『犬のしあわせ』/(幹ジュンコに改名後)『南極横断鉄道404号』『F001号~白浜エネルギー作戦』『光る海』/(再び内田淳子に戻し)『風呂屋の二階』『名もがりの町』
  • 内田慈『高倉酒店で会いましょう』『ステップを聴かせて』『ガラクタな人々』『マサコとふたり』『夜のまちと昼のまち』
  • 内野謙太『エーミールと探偵たち』『パズル』『ラジオと背中』『天空の道標』
  • 内野聖陽『愚者たち』『昭和二十年 それぞれの夏』
  • 内場勝則『かささぎ橋で会いましょう』
  • 内山昂輝『コーカサスの金色の雲』『昭和八十年のラヂオ少年』
  • 内山理名『夏の午後、湾は光り、』『満天のゴール』『昭和から来た男』
  • 内海賢治『スコアブック』
  • 宇野重吉『あの輝ける日々』
  • 梅沢昌代『五月の自転車』『茶筒のゆくえ』『琴子の浜』『父の帰宅』『ブループリントの岬』『最後の一人になるために』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』④⑤
  • 梅津栄『岩場のチングルマ』『アニー・ジョン』『おじいちゃんの口笛』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』
  • 梅舟惟永『夜市』『春はこない』『声命線』
  • 占部房子『小さな雨』『答えは、昼間の月』『エトルリアの微笑み』『三月の招待状』『観られる女』『かぞくのたまご』
  • 浦和めぐみ『羽根をなくした妖精』『772条の家族』
  • 江口のりこ『ほかならぬ人へ』
  • 絵沢萌子『穴を掘る』『明日、四万十のほとりで』
  • 枝元萌『マー子さん』『ブラザー・ラプソディ』『さくら、ねこ、電車』
  • 江波杏子『罵詈雑言忠臣蔵』
  • えなりかずき『柿の木の下で』『隣の魔女』
  • 榎木孝明『地下鉄のシンデレラ』『医学生』
  • 映美くらら『臨月』『ビギンズナイト 俺たちのカウント2.99!』
  • 柄本明『ぼくの中の右と左』『ピエロ』『殺人者たちの午後~記憶の闇』『祖国を想う、沖縄を想う~ドラマ照屋敏子伝』
  • 柄本佑『僕の細道』『南国土佐を後にして』『AI(あい)は故障中』
  • 柄本時生『みちばたのはな』『同じ空の下』『仮想郵便局』
  • 江守徹『スコアブック』『ふたりぼっち』
  • 江良潤『冬のこおろぎ』『鈴のない猫』『さあ、すわってお聞きなさい』『パスクアル・ドゥアルテの家族』『父のいた島』『ニンに合わない』『思い出さずに忘れずに』『探しもの』
  • 遠藤久美子『みかん畑のロボット ZERO』『歪みたがる隊列』『眠れない女』『ミニマル・ウーマン』
  • 遠藤史人『僕の光』
  • 遠藤雅『子供の情景』『サイパンの蒼い海』『カタツムリたち』『春の翼』『アンチノイズ』『焼け跡の天女』
  • 近江谷太朗『月より帰る』『ボクサァ』『かえりみち』『暗闇の訪問者』『師匠と私と飴色のレシピ』
  • 大石吾朗『ヒッチハイク』『よろしく「ちゃんぽん係長」』
  • 大内厚雄『ラブストーリーを読む老人』『代役ラブストーリー』『フリオのために』『金魚鉢の教室』
  • 大浦千佳『I want to be. ケンジノウタ』
  • 大方斐紗子『ありがとう』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『母、逝かず』『お岩木さまの子供たち』『声の訪問者』『春までの旅』『百八つの人助け』『プリズン・コーラス』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①⑤
  • 大木実『ありがとう』
  • 大久保祥太郎『母から母へ』『朝まだきの谷間』
  • 大倉孝二『虫歯とタクシー、その他の不幸』『ボクのいじわるでえらそうなヒール』
  • 大後寿々花『こぼれ塾』『真昼の流れ星』『みごもる。』『暗闇の訪問者』『ようこそ喫茶トマリギへ』
  • 大沢健『スティル・ライフ』『深夜の市長』
  • 大路恵美『後悔の呪文 タラレバ屋でございっ』『パズル』『はじまらないティータイム』『嵐のマドリード』『飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生』『優雅な食卓』『紫のチューリップ』『蛍の光 窓に雨』『スイートメモリーズ』
  • 大路三千緒『幻の魚ハリンサバの告別』『夜のコーラス』『ぼくの名はリトル・トリー : あるインディアンの回想』『みずほのくにのはじめのたかくら』『白い虫』
  • 大島宇三郎『カモメの飛ばない街』『曲芸師ハリドン』『あンときの約束』『異人たちとの夏』『ものがたる機械』
  • 大杉漣『ハローワーク』『あなた』『失踪の夏』『父への旅』『すばらしい日々』
  • 大空ゆうひ『師匠と私と飴色のレシピ』『黄昏ペンライト』『キャンバスの彼女』
  • 大滝秀治『ベルリンが歌っていた』『木を植えた男』『武蔵のたんこぶ』『空也上人がいた』
  • 大竹しのぶ『薔薇のある家』『四季を知る』
  • 大竹周作『昭和二十年それぞれの夏』『古井戸』『誰のために哭いたのか』『誰がドルンチナを連れ戻したか』/(以後、2001年以降)『桃の花あかり』『さあ、すわってお聞きなさい』『髪にふれる』『答えは、昼間の月』『羽根をなくした妖精』『幸せDeath(です)』『良い子、母になる』『i²-アイノジジョウ』
  • 大鷹明良『消えたドロテア』『歪みたがる隊列』『ほぞ』
  • 大高洋夫『はじまりのとき』『ソフィーの世界』『その後の断腸亭日乗:津軽放浪』『青春快進撃号』『東京 Voice』
  • 大谷直子『囚われたオオムラサキ』『遊びの時間はとうに過ぎ』『井戸の底にいるのだーれ?』『光の廊下』
  • 大谷亮介『カラカッタ』『ツバメ飛ぶ』『ラブストーリーを読む老人』『サラエボの女』『いつか越える海』
  • 大塚明夫『ニューワールド』
  • 大塚周夫『しぶとい連中』
  • 大塚千弘『少尉のオルゴール』『吉野雛』『エーテル』『命のバトン』『息子の初恋』『幻想列車』
  • 大塚道子『神様はどこにいるの』『でんしゃみち1988』『サハリン・シンフォニー 全2部』『エリコの灯り』『鳳仙花の咲く家に』
  • 大鶴義丹『ティブル』
  • 大手忍『ニンに合わない』『もと天使松永』
  • 鳳八千代『遺されたもの』『街の底にもう一つの街が』『レンタル家族』『広くてすてきな宇宙じゃないか』『紫陽花の家 : 富田良彦の告白』『幸福ごっこ(しあわせごっこ)』『夕蝉 : 福富昭典の告』『バリケード1966年2月 : 福島泰樹の告白』『彼方の時間割/入れ歯にやさしいレストラン「ルンビニ」が開店しました』『旅師・小島屋』
  • 鳳蘭『名画誕生』『帰ってきた男』『みずほのくにのはじめのたかくら』
  • 大西麻恵『月光のパルス』『風に刻む』
  • 大西多摩恵『最終楽章』『神様』『コーカサスの金色の雲』『さらば、イカロス』『天使の赤紙』『稲穂が輝く時』
  • 大西結花『一人芝居』
  • 大野拓朗『踊らされながら』
  • 大場泰正『静かな大地』『井戸に吠える』『命のバトン』『琴子の浜』『風のあと咲き』
  • 大橋吾郎真冬の夜の夢 義経蝦夷伝説『弟との邂逅』/(以後、2001年以降)『桃の花あかり』『ノーベル賞作家の描く「男と女」』『生き直すパート3~理学療法士・砂川晴美~』『心にナイフをしのばせて』『夜に届く声』『スイートビターホーム』『あンときの約束』『秋のレッスン』
  • 大林隆介『本覚坊遺文』/(以後、2001年以降)『さくら、ねこ、でんしゃ』
  • 大村崑『春の万華鏡』
  • 大森暁美『青葉花子のむすめ』『前略、桜舞うアパートの庭から』
  • 大八木凱斗『天昇る魚』『おしゃべりな夏』『優雅な食卓』『レイン』『ソラノムスメ』
  • 大和田健介『ひとつきの楽園』『温もりの値段』
  • 大和田悠太『夕凪の街 桜の国』『富士へ』『ブラザー・ラプソディ』『冬の曳航』
  • 岡崎友紀『その後の断腸亭日乗~津軽放浪』『その後の断腸亭日乗~佐渡情話編』
  • 岡田英次『空の色紙』『わが青春のイーゴリ』
  • 岡田嘉子『鬼になりたややさしい鬼に』
  • 岡田義徳『二月の森』
  • 岡部たかし『ハッピーバースデートゥーミー!』
  • 岡本綾『あのね』
  • 岡本富士太『失われた宴』『不思議な縁』『鳥が教えてくれた空』/(以後、2001年以降)『春の空へ』『東京Voice』『あなた』『ミュージックセラピスト』『声の訪問者』『尋ね人』『眠れない女』『70歳の受験生』『罵詈雑言忠臣蔵』
  • 岡本玲『アキタ系、なう』『おばあちゃんのかき氷』
  • 岡山天音『踏切の向こう側』『荒地のひと』『桜、降るとき』『夜のまちと昼のまち』
  • 小川剛生『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『新宿の猫』
  • 小川範子『800 : トゥー・ラップ・ランナーズ』『誰か、ネロをさがして』『海の中の砂漠』『ミス キャスト』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 小川眞由美(=小川真由美)『豆腐と花束』
  • 小川隆市『誰がドルンチナを連れ戻したか』『はるさんの日記』『生き直す パート2 ~理学療法士・砂川晴美~』『これが私の歌う道』『満月の夜』『イナナギ』
  • 小木茂光『スティル・ライフ』『スモーキング・タイム : 煙の行方』『夢について』
  • 沖田浩之『一人芝居』
  • 奥菜恵『祈りきれない夜の歌』
  • 荻野目慶子『優駿』
  • 奥井隆一『ハハゴコロ』
  • 奥田瑛二『与那国ぬ情(ゆなぐにぬなさぎ)』『メフィスト・ワルツ』『遥かなり、ニュータウン』『田毎の月が沈む』
  • 奥貫薫『夢について』『母の肉』『お顔』『望月青果店』『ある一日』『母を放つ日』
  • 奥山佳恵『やまももの詩』
  • 小倉久寛『しぶとい連中』
  • 小沢栄太郎『ベルリンが歌っていた』
  • 押谷かおり『LOULOU(ルルゥ): 被災地のDJ『レインツリーの国』『六月のカエル』『時のない暗闇』『ぶたぶた』『トコマとよっちゃん』『家族のコツ』
  • 忍成修吾『バーバー・レッスン』『海を渡る日』『揺れる、ひまわり』『満天のゴール』『悲しいくらいの幸運を』『ミニマル・ウーマン』『みそひともじシンドローム』『塀の中のリクエスト』
  • 小田茜『杏(あんず)』『銀河動物園』『少尉のオルゴール』『葉月の扉』
  • 小田豊『マスオさんになれなかった男』『秋の声』『鳥』
  • 落合弘治『最初の教師』『黙って行かせて』
  • 落合モトキ『あいちゃんは幻』『最後の一人になるために』『ごらん、花々の彩りを』『決められない松田、おすすめの一本』
  • 小野賢章『バースデイケーキ』『赤いバス』『大きな家の大いなる一日』『冬の終わりのゴキブリの』『百億光年の貝殻』『素敵な十六歳』
  • 小野武彦『スタジアムにて』『晩年の弟子』『うさぎの神様』『素敵な十六歳』『最後の一人となるために』
  • 尾野真千子『私は、先生』
  • 小野莉奈『多羅間さん、どこ行った?』
  • 尾美としのり『海へ…』『ぬけがら』『罵詈雑言忠臣蔵』
  • 織本順吉『コーカサスの金色の雲』

か行

  • 河相我聞『バック・トゥー・ザ・❝坊ちゃん❞』『海を渡るさぬきブルース』『リアルライフ』『遺失物管理所』『成田屋おまつ』
  • 海鋒拓也『公園のベンチで』『朝まだきの谷間』『地下水脈』
  • 加賀美幸子『しぶとい連中』
  • 香川京子『スペードのJはわたしのもの』『風はまだ止まない』『茶湯寺で見た夢』『天使の赤紙』
  • 柿澤勇人『どこかで家族』
  • 柿原りんか『名もがりの町』
  • 賀来千香子『イグアナくんのおじゃまな毎日』『GIRLS(ガールズ)』
  • 陰山泰『最後の一人になるために』『うつ病九段』『遺体を捜す人たち』
  • 陰山真寿美『荒地のひと』
  • 笠原秀幸『空也上人がいた』『地上5センチのアンチヒーロー』
  • 風間俊介『わたくし、今、恋をしております』
  • 風祭ゆき『雪上の風』
  • 樫山文枝『マイナス十歳』『ガンジス河の深みに』『黙って行かせて』
  • 賀集利樹『試合前のエース』
  • 柏原収史『わたしのまなざし』『雨』
  • 柏原崇『GOTAISETSU』
  • 梶原善『スタジアムにて』『夜の学び舎に燈ともりて』
  • カズ祥『素数と雨音』
  • 春日井静奈『大きな豚はあとから来る』『スイートビターホーム』『チョッキー』
  • 片岡礼子『開いた窓』『盆踊り』『ヴィジョン』『豹たちのダンス』『スモーキング・タイム 煙の行方』『ヴァイブレータ』『アンヌ・ダーター』『あなたは誰』/(以後、2001年以降)『ツバメ飛ぶ』『夏の影踏み』『月の記憶』『しづ子~魂の俳句』『思い出さずに忘れずに』『探しもの』『通い猫アルフィーの奇跡』『ステップファミリー・ビギナーズ』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③④⑤
  • 片桐はいり『座る男』『100円の新世界』
  • かたせ梨乃『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③⑤『アイニク憶えはありませんが』
  • 勝地涼forget-me-not ~忘れな草~
  • 勝部演之ドアを叩くのは誰『ベートーヴェンになりたかった男』『ひとりで跳べる』
  • 勝村政信『郡上おどりの夜に』『永遠のホームページ 最愛なる者へ』『空振りホームラン』
  • 桂吉弥『石鎚山天狗と戯』『かわり目~父と娘の15年~』
  • 桂枝雀『あしたは月の上で』『鐘は鳴るなり法隆寺 : 枝雀オト落語』
  • かとうかずこ『エトルリアの微笑み』
  • 加藤健一『ガリレオの腕』『ラジオオペラ 記憶交換』『サンタクロースさん、いらっしゃい』『渇水』『自動車・修理屋』『人間っていいねえ』『光柱』
  • 加藤忍『自動車・修理屋』『ケンジ : 地球ステーションへの旅』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』
  • 加藤清史郎『生き直す~理学療法士・砂川晴美~』『嘘と真実(まこと)』『暗闇の訪問者』『逆さ首』
  • 加藤武『七色なずな』『本覚坊遺文』『雪の迎え』密漁』『昭和八十年のラヂオ少年』『エトルリアの微笑み
  • 加藤千尋『12歳の成人式』
  • 加藤虎ノ介『歪(ひず)みたがる隊列』『エーテル』『うるさいサウルス』『遥かなり、ニュータウン』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『幻タクシー』『しまないあそびば』『聖地じゃない』
  • 角野卓造『隅田川暮色』『スコアブック』『ゴー!ベイビー・ゴー』『一寸先の夢の夢』『新人類とマッチ棒』『町内会バス旅行』/(以後、2001年以降)『ちょっといいですか?』
  • 金沢映実(=金沢映子)『砂漠巡行』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』『マスオさんになれなかった男』『ガンジス河の深みに』/(以後、2001年以降)『LET IT PON!~それでええんよ~』『2233歳』『どこかで家族』『父の代理人』『師匠と私と飴色のレシピ』『プリズン・コーラス』(以上、金沢映子当時)/『あの恋は、檸檬のようだった』
  • 金山一彦『あなたのそばで眠りたい』
  • 蟹江一平『アマンドラ』『断崖絶壁』『密航者たち』『ミッドナイトレジスタンス』『ココロノコリ』『満月の夜』『ハードボイルド・ボギー』『通い猫アルフィーの奇跡』
  • 蟹江敬三『夢の壁』『二人のレーサー』『テン・カウント』『海辺の東天紅』『糸でんわ』『袋小路の小さな獣』『井上さんの卒業式』『赤いバス』
  • 金内喜久夫『スコアブック』『不思議の国のヒロコの不思議』『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』『耳と耳のあいだに』『雨の夜の冒険』『昭和二十年それぞれの夏』『鈴のない猫』『蕨野行』『ありがとう』
  • 金子貴俊『夢について』『紅葉山通り』
  • 金田明夫『カモメの駅から』『ゆれる車の音』『羽根をなくした妖精』『防砂林』
  • 金田賢一『チングー・韓国の友人』
  • 金田龍之介『もしもし、こちら昔局』『スコット・希望への旅』『誰がドルンチナを連れ戻したか』『ツツジの里帰り』
  • 加納幸和『その後の「断腸亭日乗」』『お父ちゃんの金の斧』
  • 佳梯かこ『グッバイ・マンスリー・デイト』『作文』『元気のさかだち』『みどりの公園』『貴志 雪月花』『ケンジ : 地球ステーションへの旅』『海渡り』『祈りきれない夜の歌』『スタジアムにて』『ランドエスケイプ』/(以後、2001年以降)『金魚とあぽろ』『プリズム』『自分からの手紙』『小指のエチュード』
  • 神尾晋一郎『ふるさとに、待つ』『防砂林』『沈黙とオルゴール』『青い羽ねむる』
  • 上岡龍太郎『ボトル・キープ』
  • 上川隆也『がんばれママン』『広くてすてきな宇宙じゃないか』
  • 上川路啓志『大きな豚はあとから来る』『あの人』『夜市』『僕の夢はアナウンサー』
  • 上條恒彦『ポポイ』『ふるさとに、待つ』
  • 上白石萌歌『沈黙とオルゴール』
  • 上白石萌音『仮想郵便局』
  • 神農直隆『レオナルド・ダ・ヴィンチの恋人』『月につれてって』
  • 亀田佳明『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『金魚鉢の教室』『父の代理人』『ホワイトダスト』『キャンバスの彼女』『聖地じゃない』
  • 加茂さくら『淡路島へ』
  • 茅島成美『散歩道』『通い猫アルフィーの奇跡』
  • 唐沢潤『秋桜の種』
  • 烏丸せつこ『紫のチューリップ』
  • 苅谷俊介『しあわせなとしょかん』
  • 河井青葉『アンちゃんといっしょ、未来の家族』
  • 河井樹『コンクリートの夢』
  • 河合奈保子『サブウェイ・ブルース ~北四番丁のマチ子』
  • 川上千尋『逆回りのお散歩』
  • 川上律美『蛍の光 窓に雨』『ボクを呼ぶ音』
  • 川口敦子『花が散って』『原生林に降る雨』『名画誕生』『森のフシギの物語』『夾竹桃同窓会』『トムは真夜中の庭で』『フォアグラと公僕』『太吉の往生』『西行花伝』/(以後、2001年以降)『ラジオと背中』『ある晴れた日に』
  • 川口覚『すぎのまち』
  • 川先宏美『鳳仙花の咲く家に』『ウィニングボール』
  • 川下大洋『異聞世界語事始頌』『誰か、ネロをさがして』『スチーム◆パンクラチオン』『F001号 : 白浜エネルギー作戦』『兵隊さんの時間』『90日の過ごし方〜マルオ・ラスト・デイズ〜』
  • 川島潤哉『線路は曲がるよどこまでも』『映画を聴きに行きませんか』『春はこない』『雪天神』『歌をなくした夏』
  • 川添公二『ハードボイルド・ボギー』『父が還る日』
  • 川野太郎『あなたのそばで眠りたい』
  • 川原亜矢子『納豆ウドン』
  • 川原和久『男たち』『春を待つ音』
  • 河原さぶ『さまよえる二人』
  • 川辺久造『ピエロ』『骨たち』『その堤を越えて』『天空の道標』『断崖のふたり』
  • 河原崎國太郎『明治おばけ暦』
  • 河原崎長一郎『ホル・ホレ・ホロ』『原色の荒野』『マイナス十歳』『夜の影』
  • 貫地谷しほり『世界から猫が消えたなら』『婚礼、葬礼、その他』
  • 神奈延年『ホンジョンイル』
  • 冠野智美『ハバナへの旅』『生き直す パート2 ~理学療法士・砂川晴美~』『生き直す パート3 ~理学療法士・砂川晴美~』『うさぎの神様』『ティティヴィルスの見えない蜂』『まなざし』『手を振る仕事』『ホットサンド』『失われた夢を求めて』『オレンジの誓い』『ハッピーバースデートゥーミー!』『それは誠』
  • 菅野美穂『こんにちは地球』
  • 神田朱未『笑い祭』
  • 魏涼子『生き直す~理学療法士・砂川晴美~』『生き直す パート2~理学療法士・砂川晴美~』『生き直す パート3~理学療法士・砂川晴美~』『りっちゃんのこと』『ステップファミリー・ビギナーズ』『ボクの、いじわるでえらそうなヒール』『うらぼんえの帰還兵』『父さんが会いにきた』
  • 木内みどり『帰ってきたジョバンニ』『檸檬をめぐるレクィエム』『桜を伐る』
  • 樹木希林『あの夏の想い出』『雪姫 遠野おしらさま迷宮』
  • 岸井ゆきの『巣ごもりな人々』
  • 岸田今日子『浦島草』『クーパーの想い出』『ベルリンが歌っていた』『日々の泡 : ボリス・ヴィアンのうたかたの日々』『大地の子 エイラ』『椿の海の記』『ブロンズの愛』『木と水への記憶~言葉と音のための詩劇』『夢の橋』『ウエルカム・ホーム』『悪童日記 全2部』『不思議な縁』『これでおしまい』『あなたは誰』
  • 岸野幸正『ポスト・エデン』
  • 北浦実千枝『ヒィ、ラブズ、ミイ』
  • 北乃きい『カウント2.9!』『さよなら、わたしの神様』
  • 北村和夫『七色なずな』『センターピアの月』『フォアグラと公僕』『太吉の往生』『蕨野行(わらびのこう) 前後編』『海へ…』『西行花伝』
  • 北村一輝『ポンソンファ』
  • 北村想『ひろば・まぼろし』『逢魔が時に』
  • 北村有起哉『海の中の砂漠』『あの日のきみにありがとう』『あなたは誰』『東の国よ!』『仮想郵便局』
  • きたろう『気化しない蒸発』
  • 鬼頭卓見『ポテトサラダ』『遥かなり、ニュータウン』
  • 鬼頭典子『ポプラの秋』『カサブランカ』『消えたドロテア』『落下傘』『虚構の楽園』『フリオのために』『風に刻む』
  • 木藤玲子『スタンピード・暴走』『ムーンライトハウスの女たち』『ノース・ウィンド』『子供の時間』『赤い長靴』『雪だるまの詩』『縄文の道』『友子とモコ』
  • 木南晴夏『ひとつきの楽園』『かわり目~父と娘の15年間~』
  • 木野花『その後の断腸亭日乗:津軽放浪』『うらぼんえの帰還兵』
  • 木下浩之『海の雪』『ドイツ人が描く「或阿呆の一生」』
  • 木下政治『眠れない女』
  • 木場勝己『曲がり角の男』『隠れ家』『風の丘を越えて』『ガラクタな人々』『素数と雨音』
  • 金久美子『ほほえみ物語』『チングー・韓国の友人』『あのゴミを捨てるのはあなた』『光る箱』『風の丘を越えて 第一部』
  • 金守珍『JODK : 消えたコールサイン』『花子さんから花子さんへ』『記憶の裏側』
  • 木村庄之助『貴志 雪月花』『ここをすぎて』『杏(あんず)』『怪盗ハーブの予告状』『大きなたたりの木の下で』/(以後、2001年以降)『座る男』『ロボキッド』『さよなら、ユキちゃん』『風保険』forget-me-not ~忘れな草~』『届けてレッドマン』『黄泉のカラス』『アトカタ』『金魚の恋、五十五年の夢』『不惑検定』『ワンさんは働き者』『潮騒ハイツの奇跡』
  • 木村昴『僕らはみんな、』
  • 木村多江『産後途中下車』
  • 木村風太『戸村飯店 青春100連発』
  • 木村雅史『柿の木の下で』『誰のために哭いたのか』『時の旅人』『逆回りのお散歩』
  • キムラ緑子『雨のち祭り』『二月の夜空に』『SMILE!』『さよなら、コロボックル』
  • 木本武宏『シャッター』
  • 喜安浩平『トンテンネムクンといた夏』
  • きゃんひとみ『小夜嵐』『ゆらゆらいちゅん』
  • 許諾廸『鳥が教えてくれた空』『ポプラの秋』
  • 京田尚子『紅葉山通り』
  • 京本政樹『夜の階段』『淡路島へ』
  • 清原果耶『沈黙とオルゴール』
  • 金成均『東の国よ!』
  • 銀粉蝶『ラジオオペラ・記憶交換』『夢の壁』『白の森・不思議』『五月の自転車』『小鳥の住み処』『ある晴れた日に』『消えたドロテア』『最初の教師』『夢について』『答えは、昼間の月』『あなた』    
  • 久我未来『サマー・スクール』
  • 草尾毅『笑い祭』『クジラの消えた日』
  • 日下武史『スピカ』『浦島草』『交響詩・うるんだ美女/四万十川をさかのぼる』『安全地帯』『サハリン・シンフォニー 全2部』『みずほのくにのはじめのたかくら』『西行花伝』
  • 日下由美『花笑い鳥うたい』『ブレックファスト・ゲーム』『眠れない女』
  • 草野康太『東京石器人戦争』『電気工事士』『誰がパロミノ・モレ―ロを殺したか』『プリズム』『アマンドラ』『かぞくのたまご』
  • 草野大悟『虫喰い』『神様はどこにいるの』『ユダヤの人形つかい』『大蛇は消えてしまったのか / ある根の国伝説』『シルビアって誰?』『遅れてきた青年』『作文』『伝言』『ブリキの星』
  • 草笛光子『眉山』『タッグ』
  • 草見潤平『洞窟真珠』『さらば、16文キック!』
  • 草村礼子『春の旅人』『リバイバル』『東京Voice』『温もりの値段』『ミュージックセラピスト』『春までの旅』『あなたは最期に』
  • 楠年明『袋小路の小さな獣』『開いた窓』『犬のしあわせ』『深夜の市長』『電光仮面 最後の戦い』『島の密航先生』『ローリングボーイ』
  • 楠侑子『帰ってきたジョバンニ』『風博士/坂口安吾の同名の短編より』『風の自画像』『ある晴れた日に』
  • 楠見薫『F001号~白浜エネルギー作戦』『翔べない豚さん』『どうぶつのうた』『ともに帰らん』『サイドシート・ララバイ』『ノストラダムスと冷静な航海士たち』『私の人生は喜ばれない』『ハハゴコロ』『背番号のない夏』
  • 国広富之『飛ぶ教室』『ふたりの娘』『異人たちとの夏』『ものがたる機械』
  • 國村隼『秋の公園』『やるやりたいやればできるかな』『見えないフルート』『もしもし、こちら昔局』『家族制度』『新人類とマッチ棒』『ぼくのスカート』『モンタージュ』『幽霊故郷に帰る』『テン・カウント』『鏡の向こう側』『春にはじまる』『ボクを呼ぶ音』『鯨のそばの井戸』『勤務時間内戦争』『LOULOU(ルルゥ) : 被災地のDJ』『ゴースト・ライター』/(以後、2001年以降)『春を待つ丘』『カナン』『プリズム』『納豆ウドン』『密航者たち』『ヒッチハイク』『蝶が燃えた日』『世界から猫が消えたなら』『さよならサリバン先生』『嘘の秘密』『ストリートピアノ~伴奏のジャーニー』
  • 久野綾希子『ズーム・レンズ』『約束の夏』『人間っていいねえ』『どこまでも』
  • 久保酎吉『永遠に調べを(とわにしらべを)』『絶叫マシン』『コントラバス』『古井戸』『夢の柩』『泣かないで、パーティーはこれから』『父さんが会いにきた』
  • 久保田紗友『踏切の向こう側』『姉妹のしまいごと』
  • 窪塚俊介『うつ病九段』
  • 熊谷真美『道化の華・心中』『マイ・スウィート・ベイビィ』『母ちゃんと王様』
  • 久米明『ザ・ヘッド・イズ・バッド』『マイナス十歳』『風はまだ止まない』『幸福ごっこ(しあわせごっこ)』『とても素敵な傘一本』『あじさいの家』『バースデイケーキ』『夜想曲』『春の光の庭』『兄と弟・広島に生まれて』『裁きの朝』『ほんとうの音』
  • 藏内秀樹『消えたドロテア』『男たちの秘密基地』『はじまらないティータイム』『星と絵葉書』『冬の曳航』『70歳の受験生』『高倉酒店で会いましょう』『百八つの人助け』
  • 蔵下穂波『ごらん、花々の彩りを』『ストリートピアノ~伴奏のジャーニー』『アイニク憶えはありませんが』
  • 倉島颯良『良い子、母になる』『あなたは最後に』
  • 倉田てつを『治療塔』
  • 倉野章子『ブロンズの愛』『船宿』『ドクター・アニマ : 北の原野の動物医』『愚者たち』『海へ…』『カサブランカ』『神様』『ハイファに戻って』『母から母へ』『祖父と手紙と僕と』『2233歳』『問わず語り』『秋のレッスン』『うたかたビオトープ』
  • 栗田桃子『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『LET IT PON!~それでええんよ~』
  • 栗原小巻『冬桜』『ケンジ : 地球ステーションへの旅』
  • 栗山千明『オッサンとワタシ』『空に近いアクアリウム』『コール 闇からの声』『コンビニ人間』
  • 紅萬子(=紅壱子)『月光のパルス』『どうぶつのうた』(以上、紅萬子当時)/(紅壱子に改名後)『父が還る日』『タイパな私の生きる道』
  • 黒川芽以『私は"サバイバー"』
  • 黒沢あすか(=岡坂あすか)『おねいちゃん』『悪役志願』『ガンバとカワウソの冒険』(以上、岡坂当時)/
  • 黒島結菜『オールに願いを』
  • 黒田アーサー『眉山』
  • 黒田福美『シェルシーカーズ』『新宿鮫・氷舞』
  • 黒沼弘己『夫婦でハワイ6日間』『メイド・イン・ジャパン』
  • 黒部進『冬物語』
  • クロル舞『星空ロック』
  • 桑島法子『ニューワールド』
  • 桑原裕子『となりの音女(オトメ)』『線路は曲がるよどこまでも』『夕暮れ迷子』
  • ケーシー高峰『サッチャンの海』『恐竜は語る』『呼吸する家』
  • 玄海竜二『誉菊親子乃花道(ほまれぎくおやこのはなみち)』
  • 建蔵(=田中健三)『自動起床装置』『ロンリーハート、ロンリーシティ』『大きな家の大いなる一日』(以上、田中健三当時)/(建蔵に改名後)『となり町戦争』『富士へ』『晩年の弟子』『骨を抱えて』『聞こえの彼方』
  • ケンドーコバヤシ『迷走ランナー』
  • 小池徹平『海のお城がくれた夏』
  • 小磯勝弥『少年N』『ミッドナイトレジスタンス』『祖国を想う 沖縄を想う ~ドラマ照屋敏子伝~』
  • 小市慢太郎『誰か、ネロをさがして』『アンヌ・ダーター』『あの道。』『モモと見た夢』『息子の初恋』『幕末の絵師 田崎草雲』
  • 幸田直子(=幸田奈穂子)『アンガツクユタチ:わが友よ』『洞窟真珠』『満月の夜』
  • 幸田尚子『最後の一人になるために』『ストリートピアノ~伴奏のジャーニー』
  • 幸田弘子『裏紫』『鬼』『タローを待ながら : 内幸町あたごホテル』『エア・ポート』
  • 甲田益也子『地球の耳』
  • 郷田ほづみ『いぬ』
  • 河内桃子『トシの海』
  • 甲本雅裕『クレイム/焼跡の主』『聖の青春(さとしのせいしゅん)』『私は、先生』『巡礼』『線路は曲がるよどこまでも』『すばらしい日々』『声の訪問者』『声命線』『家鳴り』『大阪ルーザーソウル』
  • 神山繁『縁の海』『山茶花さいた』『父のいた島』『天空の道標』
  • コカドケンタロウ『おかんの結婚 僕の結婚』
  • 小鹿番『桜堤舗装事件』『武蔵のたんこぶ』
  • 小芝風花『ステップを聴かせて』『唄娘』
  • 小島幸子『アニー・ジョン』『がんばれママン』『広くてすてきな宇宙じゃないか』『天国の踊り場』『ズボンがはきたかったのに』『絶叫マシン』『絵の中の少女』
  • 小島聖『いよう!』
  • 小島藤子『葡萄の秘密』『春を待つ雪』『真夜中の古本屋』
  • 小島範子『葡萄の秘密』『テレビ塔の下で』『桜を伐る』『ほかの誰でもないアヤコ』『遥かなり、ニュータウン』『不惑検定』『ワンさんは働き者』『今年の梅は』
  • 小杉幸彦『カサブランカ』『さびしぼっち』『最初の教師』『アリラン』『カリブの女・ユーマ』『山茶花さいた』『三月の招待状』『赤い操り糸』『あいあるあした』『冬の曳航』『田毎の月が沈む』
  • 小須田康人『カラカッタ』『その後の断腸亭日乗:津軽放浪』『春を待つ丘』『その後の「断腸亭日乗」~佐渡情話編』
  • 小関裕太『約束の船』
  • 五大路子『山茶花さいた』『奇跡の星』
  • 小手伸也『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③④⑤ 『JUST A HERO』
  • 後藤ひろひと『F001号 : 白浜エネルギー作戦』『スチーム◆パンクラチオン』
  • 小西美帆『さよならバースデイ』『潜水艦家族』
  • 近衛はな『朝まだきの谷間』
  • 此島愛子『一寸先の夢の夢』『翔べ!マイ・フレンド』『風の自画像』『アニー・ジョン』『エリコの灯り』『影たち』『クロアチア物語』『永遠の日曜日』/(以後、2001年以降)『誰がパロミノ・モレーノを殺したか』『アルケミスト』『772条の家族』『前略、桜舞うアパートの庭から』『狼たちの月』『羽根をなくした妖精』『夜に届く声』『飛ばせハイウエイ、飛ばせ人生』
  • 小林愛『赤いバス』
  • 小林麻子『星と絵葉書』
  • 小林克也『虫歯とタクシー、その他の不幸』
  • 小林勝也『村の名前』『多摩川』『僕はかぐや姫』『死に屋・ウサーラ』『香港の夜は寒い』『バリケード1966年2月 ~福島泰樹の告白』『その堤を越えて』『幽界彷徨・桂木孝介の冒険』/(以後、2001年以降)『前略、桜舞うアパートの庭から』『曲芸師ハリドン』『骨をかかえて』『母、逝かず』『もと天使松永』『還れ、大山へ』『冬の曳航』『荒地のひと』『マサコとふたり』
  • 小林さやか『ヴァイブレータ』『ジョルシャゴル』『三月の招待状』『さよならコロポックル』『トライ』
  • 小林顕作『嘘とギター』
  • 小林隆『笑の大学(わらいのだいがく)』『カッパどうする!?』
  • 小林高鹿『遠い隣人』『さびしぼっち』『さよならバースデイ』
  • 小林親弘『大きな豚はあとから来る』『あの人』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』
  • 小林トシ江『橋』『遊びの時間はとうに過ぎ』『乳房の記憶』『夕凪の街 桜の国』『探しもの』『荒地のひと』
  • 小林稔侍『過激にして愛嬌あり』『岸本おじさんの冒険』
  • 小林正寛『ウィニングボール』『ブラザー・ラプソディ』
  • 小林涼子『田毎の月が沈む』
  • 小林良也『母から母へ』
  • 小日向文世『冬のこおろぎ』
  • 駒井蓮『ねぷたの来ない夏に』
  • 小松彩夏『終活ビデオ作ります』『おかえり』
  • 駒塚由依『とても素敵な傘1本』『滅頂』
  • 小嶺麗奈『蛇の恋とわたしと』
  • 小柳友『ほかならぬ人へ』『夜明けの舞』
  • 小山茉美『治療塔』
  • 小山萌子『あの人』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『通い猫アルフィーの奇跡』
  • 近藤公園『お顔』
  • 近藤正臣『風呂屋の二階』『カーン』『ぐじの小骨』タッグ』
  • 近藤芳正『ブレックファスト・ゲーム』『ぶたぶた』
  • 近内仁子『海のことば』『ファントム・パーティ』『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
  • 今野浩喜『私は"サバイバー"』
  • 紺野まひる『あなたに続く道』
  • 金野むつ江『小さな鉄橋』『W&W』『広場からの手紙』『夫婦でハワイ6日間』『同じ空の下』『きっと 空へいく』『風のち、りんご晴れ』

さ行

  • 斉木しげる『山のあなたに住むものは』
  • 斎藤暁『ここではないどこかへ 後編』『ツツジの里帰り』『ヘブンズコール』『ノスタルジック葉山』
  • 斎藤歩『父さんの羽根』『雪だるまの詩』『誰が為にラジオは流る』『縄文の道』
  • 斎藤志郎『秋の声』『アルケミスト』『おかえり』『さよならバースディ』
  • 斉藤とも子『テレフォン・キッス』『風の行方』『奇跡』『夕凪の街 桜の国』『丘の上の幸福』『鯨と銀杏(ぎんなん)』
  • 斉藤由貴『アディオス・ケンタウルス!』『娘たちの庭』『ロボキッド』『アリラン』
  • 斎藤洋介『厳冬・凍れ蕎麦伝説』『夏が来れば思い出す』『豆腐と花束』『ジョルシャゴル』
  • 佐伯日菜子『あくびと風の威力』
  • 堺小春『告白の対価』『しまないあそびば』
  • 酒井高陽『父が還る日』『電光仮面 最後の戦い』『あの人の声が聞こえた』『サバイバーズ・ギルト わたしのいない街で』『簿記の先生がうるさい』
  • 酒井敏也『白い夜』『きんもくせいがかおる』『遭遇』『雨のち祭り』『さまよえる二人』『さよなら、ユキちゃん』
  • サカイヒロト『暑中休み』
  • 坂井真紀『面影』『踊るあほうが見たものは』『屋上の徘徊者』『鮫人の家』
  • 酒井美紀『お茶からはじまる物語』
  • 阪井康人『ぬばたまの夢に見えつつ』『冬のこおろぎ』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『地雷ではなく花を……』『ある晴れた日に』『アンヌ・ダーター』
  • 酒井若菜『散歩する侵略者~鳴海と真治の二週間~』『はるかぜ、氷をとく』
  • 堺雅人『かつて海だった街』『滅頂』
  • 坂上忍『キャパになれなかったカメラマン』『心にナイフをしのばせて』
  • 坂上二郎『門間さんの礼状』
  • 坂口あずさ『エリーゼさんのために』
  • 坂口芳貞『消えた万元戸』『神様』『秋の家族』『母、逝かず』
  • 阪田マサノブ『心にナイフをしのばせて』『春に散る』『アディショナルタイム』
  • 坂本長利『ぬばたまの夢に見えつつ』『クラウディ』『クジラがいた日々』『遺されたもの』
  • 阪本浩之『さまよえる二人』『聖の青春(さとしのせいしゅん)』『インドへ行こう』
  • 佐川和正『ものがたる機械』『天空の道標』『踊るあほうがみたものは』『散歩道』『異国の太鼓』『命の汽笛』『私は、スーパーキューピッド』
  • 佐川満男『舞・7才の夏(まい,ななつのなつ)』『かわいい女』『二人でディナーを』『ポンソンファ』『島の密航先生』『六月のカエル』『潜水艦家族』『ぐじの小骨』『ともに帰らん』『わたしのまなざし』
  • 咲田とばこ『心は90°』『天の記憶』『みどりの公園』『夢の男』『渇水』『サマータイム』『失踪の夏』『冬桜』『リ・セット』『幽霊の自転車』
  • 崎本大海『もう一度、夫婦で』『つきのふね』
  • 早霧せいな『瀬戸内マトリョーシカ』
  • 佐久間由衣『地上5センチのアンチヒーロー』
  • 佐久間レイ『沈黙とオルゴール』
  • 咲野俊介『ポプラの秋』『あなたは誰』『父の帰宅』
  • 櫻井章喜『幸せDeath(です)』『春子の竹ボウキ』『春までの旅』『木更津花街草子』
  • 櫻井孝宏『勝縄』
  • 桜庭ななみ『私は、スーパーキューピッド』『私の人生は喜ばれない』
  • 佐古雅誉『十六歳のマリンブルー』『カモメの駅から』『星眼鏡』『悪童日記』
  • 佐古真弓『白い虫』『満月の夜』『ノスタルジック葉山』
  • 酒向芳『見よ、蒼い空に白い星』『アマンドラ』『朝まだきの谷間』『残置物処理班』『裁きの朝』『さよならコロポックル』『エーテル』『あンときの約束』『故郷のわが家』『ケンタウルと天使の矢』『丘の上の幸福』
  • 篠井英介『サブウェイ・ブルース ~北四番丁のマチ子』『誰のために哭いたのか』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 佐々木愛『夏の終わりに』『コールマンさん』『やわらかい朝』『天高く』『砂の上の雲 全2部』
  • 佐々木蔵之介『侵食』『モノローグ男』
  • 佐々木すみ江『春にさまよい』『蕨野行(わらびのこう) 前後編』『ポプラの秋』『あの音』『はるさんの日記』『ほんとうの音』
  • 佐々木敏『七草なずな』『イナナギ』『春子の竹ボウキ』
  • 佐々木望『クジラの消えた日』
  • 佐々木睦『障子の穴の天の川』『光の廊下』『想い出あずかります』『産後途中下車』
  • 佐々木李子『おかえり』
  • 笹野高史『戦争童話集』『家族同盟』『風に刻む』『フーちゃんのこと』
  • 佐津川愛美『マウンド』『青春快進撃号』『僕の光』『みそひともじシンドローム』『山神家の森』
  • 佐戸井けん太『広くてすてきな宇宙じゃないか』『少尉のオルゴール』『カーン』『手の中のコスモス』『黄昏研修』『桜は、散らない!』『夜のまちと昼のまち』
  • 佐藤オリエ『ピエロ』『ホル・ホレ・ホロ』『ウィングド・ボーイ』『いのちの木の方へ』『異聞世界語事始頌』
  • 佐藤蛾次郎『後悔の呪文 : タラレバ屋でございっ』
  • 佐藤慶『地に伏して聴け』『ブリキの星』『炭を焼く』『サイパンの蒼い海』『奇跡の星』
  • 佐藤二朗『断崖のふたり』
  • 佐藤せつじ『さあ、すわってお聞きなさい』『ヒッチハイク』
  • 佐藤誓『幽界彷徨・桂木孝介の冒険』『旅師・小島屋』『花の独身』『井戸に吠える』『星降る教室』『さくら、ねこ、でんしゃ』『おかえり』『瀬戸内マトリョーシカ』『とどけ、風の如く』
  • 佐藤輝『スコット・希望への旅』『神様はどこにいるの』『日々の泡 : ボリス・ヴィアンのうたかたの日々』『サハリン・シンフォニィ』『ア・ルース・ボーイ』『コネコにコバン』ソフィーの世界『ツツジの里帰り』『茶湯寺で見た夢』『ポプラの秋』『ねず色の海』『コーカサスの金色の雲』『百億光年の貝殻』『母、逝かず』
  • 佐藤直子『茶筒のゆくえ』『百億光年の貝殻』『あの人の声が聞こえた』『となりの音女』『ヘブンズコール』『婚礼、葬礼、その他』『ミュージックセラピスト』『70歳の受験生』
  • 佐藤B作『ファイティング40、ママはチャンピオン』
  • 佐藤仁美『雨』
  • 佐藤允『秋日和』
  • 佐藤みゆき『どこかで家族』『父の代理人』『迷走』
  • 佐藤隆太『マウンド』『エンディング・カット』『屋上の侵入者』
  • 里見京子『メキシコがやってきた』『さよなら林家三平』『木かげの家の小人たち』『黒の壷』『タローを待ながら : 内幸町あたごホテル』
  • 佐野浅夫『翔べ!マイ・フレンド』『クレイム/焼跡の主』
  • 佐野史郎『スタンピード・暴走』『桜を伐る』『家族のコツ』
  • 沢りつお『羽根をなくした妖精』
  • 沢田研二『星条旗の聞こえない部屋』『日々の泡 : ボリス・ヴィアンのうたかたの日々』『帰ってきた男』
  • 椎葉綾音『素数と雨音』
  • 塩田朋子『ピエロ』『曲芸師ハリドン』『相方のあり方』『ブルームーンの向こう側』『指の記憶』
  • 塩野谷正幸『首飾りと腕輪』『新宿百太郎の伝説』『秋のレッスン』『灰色のカンバス』『心得』『聖地じゃない』
  • 塩見三省『十六歳のマリンブルー』『いま、むかし』『匂い男』『穴を掘る』『残花の香り』『太秦ムービースター』
  • 塩屋俊『セイブ・ザ・ランド』『あのゴミを捨てるのはあなた』
  • 塩湯真弓『夜の灯』『落下傘』『そのテーブルの苦い二人』『紅葉山通り』『パパ友・センチメンタルの会』『黄昏研修』
  • 志賀廣太郎『あの夏の想い出』『こんぴら夫婦』
  • 重松収『ユートピア郡・幻の町』『ヘブンズコール』『水の居る水槽』『ミュージックセラピスト』『夜市』
  • 寺十吾『パパ友・センチメンタルの会』
  • 地主芽生『遥かなり、ニュータウン』
  • 篠田三郎『ナイト・コール』『風よとどけよ』『生き直す パート3~理学療法士・砂川晴美~』『異人たちとの夏』『春に散る』『失われた夢を求めて』
  • 篠原真衣『おかんの結婚 僕の結婚』
  • 四宮なぎさ『オン・ザ・ロード』
  • 四宮吏桜『いざ行かむ 短歌甲子園へ』
  • 篠山輝信『海を渡る日』『小夜嵐』『コクハラ』
  • 柴田秀勝『夢見る機械』『アキバの休日』
  • 渋谷謙人『小指のエチュード』『ハッピーバースデートゥーミー!』
  • 渋谷琴乃『グリックの冒険』『枝の上の白色レグホン』『新宿鮫・氷舞』『ホームページ』『772条の家族』
  • 渋谷天外(=渋谷天笑)『春の万華鏡』(天笑当時)/(天外襲名後)『喜劇が生まれた日』『90日の過ごし方~マルオ・ラスト・デイズ~』
  • 渋谷哲平『天使がいた街』
  • 渋谷はるか『雪姫 遠野おしらさま迷宮』『静かな大地』『天空の道標』『紅いハンカチ』『ひかりの子たち』『防砂林』
  • 島崎遥香『プリズン・コーラス』
  • 島崎裕気『最後の一人になるために』『JUST A HERO』
  • 島本須美『夏が来れば思い出す』『不思議の国のヒロコの不思議』『ポポイ』『安全地帯』『幸福の恥ずかしさ』『交響詩劇 木と水への記憶~言葉と音のための詩劇』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』『いのちの木の方へ』『ソフィーの世界』
  • 清水明彦『井戸に吠える』『夜市』『猫はどこへ行った』『風のあと咲き』
  • 清水亜也奈『夫婦でハワイ6日間』『ホームページ』『さらば16文キック!』
  • 清水くるみ『ロクデナシの夜』『ポテトサラダ』『山のあなたに住むものは』『真っ赤な夜の出来事』
  • 清水紘治『ぼくの名はリトル・トリー : あるインディアンの回想』『光る箱』『トシの海』『砂漠巡行』『天主堂』『ガンジス河の深みに』『ありがとう』『ブループリントの岬』『花の独身』『命のバトン』『スイートメモリーズ』
  • 清水章吾『こんぴら夫婦』
  • 清水葉月『もと天使松永』『断崖のふたり』『彼女たちの夜明け』
  • 清水理沙『最初の教師』
  • 下川辰平『どこへ行こうか、国東』『誰のために哭いたのか』『永遠の日曜日』
  • 下條アトム『木槿の家』『ロンリーハート,ロンリーシティ』『柿の木の下で』『二月の夜空に』『アルケミスト』『大きな家の大いなる一日』『山茶花さいた』『ミッドナイトレジスタンス』『どうぶつのうた』
  • 下塚誠『残花の香り』『ミス キャスト』『ノーベル賞作家の描く「男と女」』『さよならバースディ』『映画を聴きに行きませんか』『水の居る水槽』
  • 上海太郎『二人のレーサー』『あしたは月の上で』
  • 寿大聡『ステップファミリー・ビギナーズ』
  • 純名里沙『眉山』『サバイバーズ・ギルト私のいない街で』
  • 正司歌江『残花の香り』『二月の夜空に』『記憶の花』
  • 正司照枝『月の猫』『はじまりの旅』『お乳の神様』
  • 正司花江『鉄の輪(かねのわ)』『潜水艦家族』
  • 城土井大智『ホーム・レス』『いぬ』『暑中休み』『照子ちゃんの思い出』『天昇る魚』『春を待つ女』『雨傘の音色』『お乳の神様』『かささぎ橋で会いましょう』
  • 笑福亭仁鶴『夫婦うどん』
  • 笑福亭松之助『兵隊さんの時間』『反面教師』『風呂屋の二階』
  • ジョニー大倉『響け!パーランクー』
  • 白井晃『笑え!』
  • 白石加代子『ぷりまどんな』『ひばり』『夾竹桃同窓会』『雨の夜の冒険』『骨たち』『崩れ』『その時ハートは盗まれた』『天主堂』/(以後、2001年以降)『LET IT PON!~それでええんよ~』『呼吸する家』
  • 白石聖『これは、私の落とし噺』『さよならダイヤル』
  • 白川和子『秋日和』『髪にふれる』
  • 白島靖代『銀河鉄道の思い出』『高速迷子』『鳥が教えてくれた空』『あの日の君にありがとう』『ネオ・ファウスト』
  • 白鳥英一『ホンジョンイル』『今夜、星と波の間(あわい)に』
  • 白鳥玉季『砂の声』『あの子の風鈴』
  • 城全能成『ハイファに戻って』『焼け跡の天女』『聖地へ行く船』
  • 深水三章『夢うつつ』『あのゴミを捨てるのはあなた』『かぞくのたまご』『しづ子〜魂の俳句』
  • 進藤一宏『消えたドロテア』『永遠の日曜日』『二月の夜空に』『アルケミスト』『太陽通り』
  • 陣内智則『海を渡るさぬきブルース』
  • 新橋耐子『七草なずな』『暑かった夏、そして冬』『クロアチア物語』『母から母へ』『カリブの女・ユーマ』
  • 神保共子『町内会バス旅行』『現代病草紙』『四月猫ヒノキの冒険』『ガンバとカワウソの冒険』『蕨野行』『ふたりのロッテ』『アウラ』『大きな家の大いなる一日』『772条の家族』『祖父と手紙と僕と』『祖国を想う 沖縄を想う ~ドラマ照屋敏子伝~』
  • 新屋英子『おおぎいちゃあらん / 国恋の唄』『バスが行く』『南極横断鉄道404号』『万太郎ショージ』『うららの恋。』
  • 末次美沙緒『さくら、ねこ、でんしゃ』
  • 末成由美『ロックなミシンで起こして』
  • 須賀健太『ロクデナシの夜』『祈られる者たち』『ようこそ喫茶トマリギへ』
  • 菅井きん『小鳥の住み処』
  • 姿晴香『モンタージュ』『レンタル家族』『がんばれママン』『レンタル・メモリアル』『柿の木の下で』『その後の「断腸亭日乗」』
  • 菅沼久義『通い猫アルフィーの奇跡』
  • 菅原永二『ビンテージでいこう』『モノローグ男』
  • 菅原大吉『ねず色の海』『巡礼』
  • 杉浦太陽『吉野雛』
  • 菅生隆之『母ちゃんと王様』『ビギンズナイト 俺たちのカウント2.99!』
  • 鈴木杏『大工』
  • 鈴木杏樹うつ病九段『さよならダイヤル』『田毎の月が沈む』
  • 鈴木一功『町内会バス旅行』『夜想曲(ヤソウキョク)』『いつか越える海』『となり町戦争』『カレーソーセージ』『残置物処理班』『さよならコロポックル』『チョッキー』『聞こえの彼方』『ファイティング40、ママはチャンピオン』
  • 鈴木惠理『届けてレッドマン』『ケンタウルスの死』
  • 鈴木勝大『カウント2.9!』
  • 鈴木一真『あいあるあした』『蛇の恋とわたしと』
  • 鈴木佳由『井上さんの卒業式』『夕凪の街 桜の国』『あなた』
  • 鈴木浩介『風と走れサツマ』『答えは、昼間の月』『コンビニ人間』
  • 鈴木壮麻『佐渡は居よいか住みよいか』『扉を開ければそこは』
  • 鈴木正幸『地下水脈』『お岩木さまの子供たち』
  • 鈴木瑞穂『秋の公園』『新しい人よ眼ざめよ』『骨』『優駿』『ポポイ』『アカネ・広島鬼女伝説』『止まってしまった時計 / モーレンカンプふゆこの歌』『シルビアって誰?』『でんしゃみち1988』『新富嶽三十六景』『トシの海』『ボンバの哀れなキリスト』『夢の橋』『人力飛行機から蚊帳の中まで』『センターピアの月』『夜の帳に(よるのとばりに)』『フォアグラと公僕』『ソフィーの世界』『西行花伝』/(以後、2001年以降)『ラブ・ストーリーを読む老人』『ラジオと背中』『秋のレッスン』
  • 鈴木光枝『花が散って』『戦争にソプラノはいらない』『森のフシギの物語』『遺されたもの』『花子さんから花子さんへ』『鍋の中』『耳と耳の間に』『夏の終わりに』『ラブ・メディシン 全2部』『コールマンさん』『やわらかい朝』『夏の庭』『雪の迎え』『天高く』『太吉の往生』『パイパテローマ 南の果ての島』『蕨野行(わらびのこう) 前後編』『白い虫』
  • 鈴木梨央『i²ーアイノジジョウ』
  • 鈴木林蔵『プラチナタウン』
  • 鈴村健一『消えない蜃気楼』
  • 須藤温子『残置物処理班』
  • 須藤理彩『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』
  • すまけい『風博士/坂口安吾の同名の短編より』『猫が笑えば』
  • 住田隆『チョッキ―』『羽根をなくした妖精』
  • すみれ『未来日記の行方』
  • 瀬上祐輝『弾け!はじけろ!そろばん甲子園』
  • 瀬川亮『つづれ織』
  • 関貴昭『アルケミスト』『アマンドラ』『カリブの女、ユーマ』『パスクアル・ドゥアルテの家族』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 関剛『ヒィ、ラブズ、ミイ』
  • 関俊彦『PTA広報委員長の渡辺です』
  • 関秀人『F001号白浜エネルギー作戦』『翔べない豚さん』『月光のパルス』『サンショウの木』『時のない暗闇』『ぶたぶた』『ニューワールド』
  • 関口知宏『夢ではない』
  • 関戸将志『スイートビターホーム』
  • 関根航『風波』
  • 瀬戸康史『100円の新世界』
  • 瀬戸さおり『しまないあそびば』
  • 千石規子『アリラン』
  • せんだみつお『日本人名事典』
  • 宋英徳『チングー・韓国の友人』『ゴアの扉』『消えた万元戸』『映画を聴きに行きませんか?』
  • 曾我廼家寛太郎『喜劇が生まれた日』
  • 曾我廼家文童『駐車場を探せ!』『幽霊故郷に帰る』『夫婦うどん』
  • 曾我廼家八十吉『喜劇が生まれた日』『うららの恋。』『貧乏神と福娘』『オーバーライト』『川辺のアジール』
  • 曽川留三子『見えない森の中で』『黒ねこルドルフの冒険』『続・黒ねこルドルフの冒険』『あなた』『アマンドラ』『羽根をなくした妖精』『タケルさんの優雅な生活』
  • ソニン『10トンドライバーのトパーズ』
  • 園田恵子『命のバトン』
  • 祖父江進『かつて海だった街』『門間さんの礼状』『リトルプリンセス二号』『嵐のマドリード』『ミッドナイトレジスタンス』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『八時五分の男』
  • 成河『蘭学遺言状』『東の国よ!』『もと天使松永』『サキジとキク』

た行

  • 醍醐虎汰朗『たきれん!』
  • 大東駿介『地上5センチのアンチヒーロー』
  • 大地真央『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』
  • 大地康雄『二人の男』『迷走』
  • 大門真紀『息吹、まなざし、記憶』『ルカをよろしく』『骨を抱えて』『雪姫 遠野おしらさま迷宮』『こんぴら夫婦』『イナナギ』
  • 平良とみ『骨』『与那国ぬ情(ゆなぐにぬなさぎ)』『バガージマヌパナス : 南の島のアヤノ』『パイパテローマ 南の果ての島』
  • 平祐奈『#鍵アカの中のサチコ』
  • 平淑恵『夢うつつ』『わたしの名は仏』
  • 田岡美也子『裁きの朝』
  • たかお鷹『ウエルカム・ホーム』『人力飛行機から蚊帳の中まで』『ボンバの哀れなキリスト』『大きな家の大いなる一日』『握手をしよう』『カレーソーセージ』『曲芸師ハリドン』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『春を待つ音』『踊るあほうが見たものは』
  • 高樹沙耶『風博士/坂口安吾の同名の短編より』『心は90°』
  • 高木均『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』『帰ってきたジョバンニ』『ウィングド・ボーイ』『ぼくの名はリトル・トリー : あるインディアンの回想』『死に屋・ウサーラ』『悪童日記 (前編)』
  • 高城れに『AIは故障中』『潮騒ハイツの奇跡』
  • 高木渉『武ちゃんの遺しもの』
  • 高嶋政伸『昭和から来た男』
  • 高瀬哲朗『思い出さずに忘れずに』『幸せDeath(です)』『ブループリントの岬』エンディングカット
  • 高田聖子『ならず者』『今昔物語より 母よ』『鐘は鳴るなり法隆寺 : 枝雀オト落語』『空と空の間』『スチーム◆パンクラチオン』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』③④⑤
  • 高田敏江『雪の迎え』『九月の微笑』『スイートビターホーム』『くちずさんでシャンソン』
  • 高津住男『男たち』『あの音』
  • 高月彩良『おきらく極楽』『大工』『いざ行かむ 短歌甲子園へ』
  • 高野志穂『サヨナラよ、こんにちは!』
  • 高橋一生『夏の庭』『時の旅人』『ウィニングボール』『映画を聴きに行きませんか』
  • 高橋和也『二人の男』『これが私の歌う道』『人らしく、生きられるように』『裁きの朝』『東京Voice』『飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生』
  • 高橋克実『金は天下の“回しもの”』『男たちの秘密基地』『上越新幹線にて』『砂の声』
  • 高橋長英『囚われたオオムラサキ』『骨たち』『紫陽花の家 : 富田良彦の告白』『苦笑い』『夕蝉 : 福富昭典の告白』『最終楽章』『バリケード1966年2月 ~福島泰樹の告白』『九月の微笑』『幽界彷徨・桂木孝介の冒険』/(以後、2001年以降)『父も恋する』『緑の音楽師』『幸せDeath(です)』『すばらしい日々』『お岩木さまの子供たち』『戦争の歌がきこえる』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』③④⑤
  • 高橋紀恵(=高橋礼恵)『僕はかぐや姫』『さよならをいう時間もない』『嵐のマドリード』『前略、桜舞うアパートの庭から』『風のあと咲き』
  • 高橋光臣『一太が教えてくれたこと』
  • 高橋由美子『それぞれの木目』『暗闇の訪問者』
  • 高橋理恵子『夢の橋』『医学生』『冒険者たち』『ディア・ノーバディ』『愚者たち』『滅頂』『誰がドルンチナを連れ戻したか』/(以後、2001年以降)『富士へ』『僕らはみんな、』『リバイバル』『ブループリントの岬』『映画を聴きに行きませんか?』『水の居る水槽』『すばらしい日々』『探しもの』『声の訪問者』
  • 高畑淳子『耳と耳の間に』『バビロンに行きて歌え』『白い夜』『柿の木の下で』『春の空へ』
  • 高畑充希『ヒッチハイク』
  • たかべしげこ『新富嶽三十六景』『サマータイム』『レプリカント・パレード』『スモーキング・タイム : 煙の行方』『フリオのために』
  • 高山トモヒロ『ローリングボーイ』
  • 田上ひろし『鳳仙花の咲く家に』『チョッキー』
  • 宝田明『命の洗濯』
  • 滝沢修『ベルリンが歌っていた』
  • 滝田裕介『ポポイ』『焼け跡の天女』『ツユクサ』
  • 瀧内公美『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③④⑤
  • 瀧本美織『新宿の猫』『響け100年目の第九』
  • 竹内琴音『私の翼』
  • 竹下景子『家の終わりに』『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』
  • 武発史郎『小さな鉄橋』『豆腐と花束』『メイド・イン・ジャパン』『永遠の日曜日』『772条の家族』『僕らはみんな、』『握手をしよう』『前略、桜舞うアパートの庭から』『夜に届く声』
  • 竹村泰志『素数と雨音』
  • 竹本住大夫『西行花伝』
  • 田口トモロヲ『リバイバル』『緑の音楽師』『水の居る水槽』『ブラザー・ラプソディー』『断崖のふたり』『鸚鵡を飼う』
  • 宅間孝行『イナナギ』
  • 田島令子『オヤジでサンバ』『柿の木の下で』『母の肉』
  • 多田野曜平『黙って行かせて』『高倉酒店で会いましょう』『空想博覧会』
  • 太刀川亞希『首飾りと腕輪』『チョコリエッタ』『夢ではない』
  • 立川三貴『名画誕生』『涙はあとにとっておおき』『クラウディ』『砂の上の雲』『春の空へ』『地下水脈』『これが私の歌う道』
  • 辰巳琢郎『委員会ファイブ』『みなとの子』
  • 立石涼子『戦争童話集』『ココロノコリ』青春』『ごらん、花々の彩りを』『うつ病九段』
  • 達淳一『世界から猫が消えたなら』
  • 田中圭『それでも、僕は』『ひとつきの楽園』『ケンタウルスの死』
  • 田中孝史『もしもきみなら』
  • 田中宏樹『ブルームーンの向こう側』『指の記憶』
  • 田中美里『ロイヤルミルクティー』『PTA広報委員長の渡辺です』
  • 田中実『アナグマたちと冷たい月』『しづ子~魂の俳句』
  • 田中要次『未婚の女』『大工』
  • 田中隆三『おねいちゃん』『エリーゼさんのために』
  • 棚橋弘至『カウント2.9!』『ビギンズナイト 俺たちのカウント2.99!』
  • 棚橋真典『聖地へ行く船』『テレビ塔の下で』『金魚の恋、五十五年の夢』『しぶとい連中』『あいちゃんは幻』『ユーフォリア ~わたしの幸福論』
  • 田辺誠一『人らしく、生きられるように』
  • 谷川清美『苦笑い』『さらば16文キック!』『その堤を越えて』/(以後、2001年以降)『アンチノイズ』『あの音』『リトルプリンセス二号』『生き直す パート2 ~理学療法士・砂川晴美~』『骨を抱えて』『裁きの朝』『鳳仙花の咲く家に』『聞こえの彼方』『ブラザー・ラプソディー』『響け、100年目の第九』『ボクの、いじわるでえらそうなヒール』『おじいのヒジのヒジホタル』『私は、スーパーキューピッド』『プリズン・コーラス』『山のあなたに住むものは』『アディショナルタイム』
  • 谷川俊『さよならをいう時間もない』『鈴のない猫』『秋日和』『あの音』『母の肉』『残置物処理班』『赤い操り糸』
  • 谷村美月『ミラーボール』『100円の新世界』『老婆の休日』
  • 谷山浩子『みずほのくにのはじめのたかくら』『神様』
  • 田畑智子『砂の声』『こぼれ塾』『いけず 帰れず 五山の送り火』『春の旅人』
  • 玉置玲央『レールバイク』『極楽プリズン』『巣ごもりな人々』『桜は、散らない!』『オレンジの誓い』『坂多き 僕らの町に 照り降り雨』
  • 田村錦人『夢を生きる~明恵の夢・私の夢』『闇のなかの少女』『消えたドロテア』『最初の教師』『紅葉山通り』『遺失物管理所』
  • 田村たがめ『i²-アイノジジョウ』
  • 田村まどか『PTA広報委員長の渡辺です』
  • 田本清嵐『僕らはみんな、』
  • 田谷隼『コーカサスの金色の雲』『太陽通り』『昭和八十年のラヂオ少年』
  • 田山涼成『800 : トゥー・ラップ・ランナーズ』『光の廊下』
  • TARAKO『お喋り童子(おしゃべりわらし)』
  • 垂水悟郎『本覚坊遺文』『ブロンズの愛』『兄の島』『ハルとミント』
  • 団時朗『ノスタルジック葉山』
  • 檀臣幸『共通一次のルート・ザ・ループ』『みずほのくにのはじめのたかくら』『手の記憶』『イナナギ』
  • 檀ふみ『満月』
  • 丹阿弥谷津子『マイナス十歳』『わが青春のイーゴリ』『家』『幸福な部屋』『ロイヤルミルクティー』
  • 段田安則『ボクを呼ぶ音』
  • 丹野久美子『ぜえごしばい』『あとひとり』『砂時計』『愛宕すす踊り』『光の音色』『ダイヤルの向こう側』『小さな鉄橋』『W&W』『ミック、俺も男だ!!~オヤジバンドの挑戦~』『ボクの誕生物語』『アキタ系、なう』『海辺の刻(とき)』『同じ空の下』
  • 壇蜜『空振りホームラン』
  • 千葉一伸『前略、桜舞うアパートの庭から』
  • 千葉茂則『緑の音楽師』
  • 千葉哲也『水底の丸い石』『水の行方』『オフレコ』/(以後、2001年以降)『落下傘』『神様』『リ・セット』『ツバメ飛ぶ』『しづ子~魂の俳句』『母、逝かず』『素敵な十六歳』『ケンタウルと天使の矢』『息子の初恋』
  • 茶花健太『アマンドラ』『夕凪の街 桜の国』『祖国を想う 沖縄を想う ~ドラマ照屋敏子伝~』『あの恋は、檸檬のようだった』『僕たちの塩田SUMMER』『心得』
  • 長克巳『サハリン・シンフォニー 第2部』『消えたドロテア』『九月の微笑(ほほえみ)』『空に近いアクアリウム』
  • チョウヨンホ『ケンタウルと天使の矢』
  • 津嘉山正種『音楽劇・窓』『海の雪』『モーツァルトを聴くハナコと5匹の仔猫』『みずほのくにのはじめのたかくら』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』『いのちの木の方へ』『愚者たち』『ソフィーの世界』『西行花伝』『地雷ではなく花を……』/(以後、2001年以降)骨は珊瑚、眼は真珠』『ミッドナイトレジスタンス』『キャパになれなかったカメラマン』『思い出さずに忘れずに』『海路』『うらぼんえの帰還兵』
  • 津島恵子『クロアチア物語』
  • 津田寛治『夏の影踏み』『うつ病九段』『昭和から来た男』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③④『アイニク憶えはありませんが』
  • 津田真澄『ポプラの秋』『焼け跡の天女』『光点』
  • 都築香弥子(=香月弥生)『冒険者たち』『笑え!』『野原の小道』(以上、香月弥生当時)/
  • 堤真一『鰻ともならである身や : 俳人富田木歩』
  • 妻夫木聡『世界から猫が消えたなら』
  • つかもと景子『風に刻む』『夜に届く声』『踊るあほうがみたものは』『真っ赤な夜の出来事』『秋桜の種』『木更津花街草子』
  • 塚本奈緒美『土方さん、さようなら』
  • 佃典彦『森へようこそ』『路上にて』『地球最後の日のデート』『やさしさの法則』『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』『怪盗ハーブの予告状』『大きなたたりの木の下で』『スモーキング・タイム : 煙の行方』『ランドエスケイプ』/(以後、2001年以降)『金魚とあぽろ』『いよう!』『臨月』
  • 辻親八『父の代理人』『風のあと咲き』
  • 辻仁成『クラウディ』
  • 辻本祐樹『紅いハンカチ』『マー子さん』『息子の初恋』『とどけ、風の如く』
  • 土屋シオン『ケンタウルと天使の矢』
  • 筒井万央『子供の情景』『キジムナーのいた夏』『あなた』『蕨野行』『豆腐と花束』
  • 筒井真理子『握手をしよう』『祖父と手紙と僕と』
  • 綱島郷太郎『がらんどう奇譚』『それぞれの木目』『兄と弟・広島に生まれて』『パスクアル・ドゥアルテの家族』『三月の招待状』『ともに帰らん』
  • 角替和枝『殺人者たちの午後~記憶の闇』
  • 角田英介『海の雪』『朱に色どる回廊の』『あのゴミを捨てるのはあなた』『笑え!』
  • 椿真由美『ディア・ノーバディ』『アンチノイズ』
  • つみきみほ『ネオン』『海に愛された思い出に』
  • 鶴田忍『コムプレックス・ハウス』『春にさまよい』『あじさいの家』『稲穂が輝く時』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 鶴田真由『想い出あずかります』『異人たちとの夏』『上越新幹線にて』
  • つるの剛士『気化しない蒸発』
  • 鶴見辰吾『SMILE!』『トライ』
  • 手嶌葵『水のなかの月』
  • 手嶋仁美『タツ子さんの一日』
  • 手塚秀彰『ハバナへの旅』
  • 手塚祐介『稲穂が輝く時』『三月の招待状』『満月の夜』『天空の道標』『100億分の1のオトン』『それは誠』
  • 寺井義貴『レールバイク』
  • 寺泉憲『ありがとう』
  • 寺崎裕香『誰が為にラジオは流る』『みどりのうた』
  • 寺田路恵『一寸先の夢の夢』『ホル・ホレ・ホロ』『優駿』『わたくし、今、恋をしております』
  • 寺田農『遊びの時間はとうに過ぎ』『檸檬をめぐるレクィエム』『海からの手紙』『門間さんの令状』『秋のレッスン』
  • 寺脇康文『もしもきみなら』『先生が言うことには このデタラメな世界の君と』
  • 照屋林助『沖縄のいちばん長い日』
  • 土居志央梨『くちずさんでシャンソン』
  • 土井美加『門間さんの令状』
  • 土居裕子『モーツァルトを聴くハナコと5匹の子猫』
  • 洞口依子『きんもくせいがかおる』『海のこだま』『あの日の匂い』『ランドエスケイプ』
  • 遠野あすか『泣かないで、パーティはこれから』『父の代理人』
  • 東野英心『祝福さるべき四人の男たち』『夕蝉 : 福富昭典の告白』『幽界彷徨・桂木孝介の冒険』
  • 遠山景織子『水辺の歌』
  • 戸浦六宏『見えないフルート』『シュナの旅』
  • 蟷螂襲『家族同盟』『ばちこどんぐりの世界』『時のおくりもの』『記憶の花』『豆腐と花束』『どうぶつのうた』『夏の午後・湾は光り』『幻タクシー』『家鳴り』『ノストラダムスと冷静な航海士たち』
  • 富樫真『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『三月の招待状』『眠れない女』
  • 常田富士男『元気のさかだち』『同行二人』『ひろば・まぼろし』『孟母三遷五里霧中』『屈辱』『銀河動物園』『ケンジ : 地球ステーションへの旅』『地球の耳』
  • 常盤祐貴『アンチノイズ』
  • 徳井優『眉山』『石鎚山天狗と戯』『マー子さん』『雨傘の音色』『私は、スーパーキューピッド』
  • 徳永えり『淡路島へ』『道頓堀ジャンピングガールズ』『南国土佐を後にして』『幸福な毎日』『四季を知る』『夜明けの舞』『告白の対価』『隣の魔女』『ことばの刃』
  • 土佐和成『#鍵アカの中のサチコ』
  • 戸田恵子『妊娠カレンダー』『ダイニングテーブル』
  • 戸田菜穂『家鳴り』『あの子の風鈴』
  • 戸田昌宏『遠い隣人』『茶筒の行方』『もう いいかい』『パパ友、センチメンタルの会』
  • 東根作寿英『よろしく「ちゃんぽん係長」』
  • 殿山泰司『失われた宴』『七草なずな』『ラビリンス』
  • 鳥羽潤『道頓堀ジャンピングガールズ』
  • 外波山文明『母から母へ』
  • 富岡英里子『GIRLS(ガールズ)』『ちょっといいですか?』『もと天使松永』
  • 冨澤風斗『鳥を放つ日』『ブループリントの岬』『よしこちゃんの涙の音』
  • 富田靖子『いつかに続く調べ』『モモと見た夢』『大工』『良い子、母になる』『仮想郵便局』『アディショナルタイム』
  • 豊川潤『ひばり』『遭遇』『絵の中の少女』『風の丘を越えて』『アルケミスト』『ティブル』
  • 豊嶋花『僕たちの塩田SUMMER』
  • 豊永利行『太陽通り』
  • 外山誠二『骨たち』『宇宙の下、みかんの島で』
  • 鳥居しのぶ『ツバメ飛ぶ』

な行

  • 内藤剛志『東京石器人戦争』
  • 内藤武敏『名画誕生』『ウィングド・ボーイ』『いのちの木の方へ』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』
  • 奈緒『弾け!はじけろ!そろばん甲子園』
  • 永井一郎『白華 : 湖底の譜』『2233歳』
  • 中井和哉『クジラの消えた日』
  • 中江有里『真紀のヒロシマ』『バスで行く人』『ポンソンファ』『ある詐欺師の風景』サンショウの木』
  • 中尾明慶『いつも見ていた広島』『相方のあり方』
  • 中尾幸世『ひろば まぼろし』『屈辱』『天の記憶』『白の森・不思議』『DQ』『だから、淋しいとりのこえ』『レイン・ブルー』『広場からの手紙』
  • 中尾ミエ『中洲バンケットブルー』
  • 長岡輝子『帰ってきたジョバンニ』
  • 中川晃教『東京Voice』『夜市』『ドライビング・レコード』
  • 中川翼『素数と雨音』
  • 中越典子『今年の梅は』
  • 長沢大『ツユクサ』『夢ではない』『アマンドラ』『遺失物管理所』『息吹、まなざし、記憶』
  • 中地美佐子『風に刻む』『ラジオと背中』
  • 中島歩『命売ります』
  • 中嶋朋子『熱愛』『水族館』『まあるい桜』『葡萄の秘密』『埋める女』『武ちゃんの遺しもの』
  • 中島ひろ子『侵食』『ゴースト・ライター』『プリズム』『はじまりの旅』『潮騒ハイツの奇跡』
  • 中島陽典『袋小路の小さな獣』『男たちの秘密基地』『富士へ』
  • 永島瑛子『地球の耳』
  • 永嶋柊吾『ごらん、花々の彩りを』『おじいのヒジのヒジホタル』『昭和から来た男』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』④⑤『アイニク憶えはありませんが』
  • 永島敏行『消えたドロテア』
  • 永瀬莉子『あの恋は、檸檬のようだった』
  • 中田翔真『ねぷたの来ない夏に』
  • 中田青渚『手を振る仕事』『ままなる』
  • 中田裕子『タツ子さんの一日』『秋桜』
  • 長塚京三『冬の虹』『ひとりで跳べる』
  • 長塚圭史『ツバメ飛ぶ』『田羅間さん、どこ行った?』『幸せのからくり』
  • 長門裕之『ロイヤルミルクティー』
  • 中西良太『祭りの顛末』『海からの手紙』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 仲野太賀(=太賀)『タツ子さんの一日』
  • 中野英樹『リバイバル』『海電(UMIDEN)』『線路は曲がるよどこまでも』『映画を聴きに行きませんか?』『すばらしい日々』『夕暮れ迷子』『ミュージックセラピスト』『声の訪問者』『70歳の受験生』『戦争の歌がきこえる』
  • 仲野裕『障子の穴の天の川』
  • 長野里美『父への旅』『嘘と真実(まこと)
  • 中原果南『シュガー・ソネット』
  • 中林大樹『ステップを聴かせて』
  • 中原丈雄『みどりのうた』『私は、スーパーキューピッド』
  • 中村彰男『杉の芽』『バビロンに行きて歌え』『苦笑い』『ぼくの鳴き声』『香港の夜は寒い』『問わず語り』『天保北越雪譜異聞』『赤い傘』『ケンタウルと天使の矢』『アーケード狂騒曲』
  • 中村明美『海峡の名優』
  • 中村嘉葎雄『十五の桜』
  • 中村加奈子『虹のかけ橋七色もよう』『よいしょ、よいしょ』『夢の男』『あたし・の家族』『あんた』『明日』『涙』『海渡り』
  • 中村久美『夫婦でハワイ6日間』『永遠の日曜日』
  • 中村静香『勝縄』『春のいる場所
  • 中村正『檸檬をめぐるレクィエム』
  • 中村たつ『アマンドラ』『朝まだきの谷間』『大きな家の大いなる一日』
  • 仲村トオル『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』
  • 中村梅雀『とても素敵な傘1本』『窓』
  • 中村伸郎『クーパーの想い出』『帰ってきたジョバンニ』『ホル・ホレ・ホロ』『止まってしまった時計 / モーレンカンプふゆこの歌』『本覚坊遺文』『大地の子エイラ』『風博士/坂口安吾の同名の短編より』『花子さんから花子さんへ』
  • 中村福助『唐木屋一件のこと』
  • 中村靖日『風紋』『星と絵葉書』『おかえり』『蛍の光 窓に雨』『迷走』
  • 中村有志『スマイル』
  • 中村優子『海電(UMIDEN)』
  • 中村ゆり『しぶとい連中』『春を待つ女』
  • 中村ゆりか『エディの空』
  • 中本賢『父のいた島』
  • 仲谷昇『石を積む』『夢を生きる~明恵の夢・私の夢』『幸福の恥ずかしさ』『芝居見物』『笑え!』
  • 中山卓也『命の汽笛』
  • 永宝千晶『星降る教室』『春を待つ音』
  • なぎら健壱『問わず語り』
  • 名古屋章『九月の微笑』『唐木屋一件のこと』
  • 那須佐代子『消えた万元戸』
  • 夏川加奈子『東京石器人戦争』『街の底にもう一つの街が』『エア・ポート』『鰻ともならである身や : 俳人富田木歩』『信長ぶと』『夏の庭』『タイムテーブル』『うら庭の水の精』『誰がドルンチナを連れ戻したか』/(以後、2001年以降)『少尉のオルゴール』『さびしぼっち』『母から母へ』『となり町戦争』『ミッドナイトレジスタンス』『エトルリアの微笑み』『婚礼、葬礼、その他』『かぞくのたまご』『あなた』
  • 夏川結衣『永遠のホームページ 最愛なる者へ』
  • 夏木マリ『夜の影』
  • 夏八木勲『夏の別れ・1987年/ただ風の音だけが…』『茶湯寺で見た夢』『コーカサスの金色の雲』『夢ではない』『夕凪の街 桜の国』
  • 名取幸政『炭を焼く』『唐棣色の明日(はねずいろのあした)』『ポプラの秋』『さよならバースディ』『海路』『SMILE!』『幽霊シッター』『とどけ、風の如く』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①
  • 七瀬公『しあわせなとしょかん』
  • 七瀬なつみ『カタツムリたち』『メフィスト・ワルツ』『ぬけがら』『海猫の家』
  • 生瀬勝久『二人のレーサー』『神様くだった』『兵隊さんの時間』
  • 波岡一喜『よろしく「ちゃんぽん係長」』『オールに願いを』
  • 納谷悟朗『時の旅人』
  • 奈良岡朋子『空の色紙』『九官鳥』『紫の山』『わたしの名は仏』『トムは真夜中の庭で』『芝居見物』『いのちの木の方へ』/(以後、2001年以降)『薔薇のある家』『四季を知る』
  • 成海璃子『あいちゃんは幻』
  • 南条好輝『喜劇が生まれた日』『ホーム・レス』『パズル』『ぶたぶた』『ともに帰らん』『オトンの焼きそば』『塀の中のリクエスト』
  • 新村礼子『銀座のら猫物語』『木かげの家の小人たち』『骨たち』『残照の譜』『赤い土と青い潮』『太吉の往生』『子供の情景』『エーミールと探偵たち』『ツツジの里帰り』『その時は殺され……』
  • 新山千春『幽霊シッター』『はるかぜ、氷をとく』『ゴリラの背中とアップルパイ』
  • 新納だい『百八つの人助け』『灰色のカンバス』
  • 二階堂和美『幸せのからくり』
  • 二木てるみ『兄の島』『さよならをいう時間もない』『暑かった夏、そして冬』『子供の情景』『ポプラの秋』/(以後、2001年以降)『戦争童話集』『春の光の庭』『昭和八十年のラヂオ少年』
  • 西井幸人『アキといたこと』『うたかたビオトープ』
  • 西内まりや『ツシマヤマネコの歌』
  • 西尾まり『リアル・バード』『800 : トゥー・ラップ・ランナーズ』『コネコにコバン』『タイムテーブル』『オフレコ』/(以後、2001年以降)『羽で鳴く男の話』『あなたのそばで眠りたい』『海辺の姉妹』『父の帰宅』『さよならコロポックル』『尋ね人』『ともに帰らん』『満天のゴール』『恋するシェイクスピア』
  • 西岡徳馬『優駿』『リトルプリンセス二号』
  • 西川右近『屈辱』『虹のかけ橋七色もよう』『青春』
  • 仁科亜季子『夏きたりなば』『父も恋する』
  • 西原亜希『春を待つ雪』
  • 西村亜矢子『レインツリーの国』『道頓堀ジャンピングガールズ』『雨傘の音色』『ローリングボーイ』
  • 西村晃『失われた宴』『本覚坊遺文』『死に屋・ウサーラ』『太吉の往生』
  • 西村淳二『茶湯寺で見た夢』
  • 西村まさ彦『ようこそ喫茶トマリギへ』
  • 西本裕行『とても素敵な傘1本』『その時は殺され……』
  • 西山水木『サハリン・シンフォニー 第1部』『イルカに会える日』『海の中の砂漠』『ねず色の海』『となり町戦争』『金魚鉢の教室』『瀬戸内マトリョーシカ』
  • 西山諒『死滅回遊』『うそつきマーメイド』『お顔』『歪(ひず)みたがる隊列』『ポテトサラダ』
  • 二宮さよ子『嘘と真実(まこと)』『成田屋おまつ』
  • 丹生尋基『土方さん、さようなら』『礼文バージンロード』
  • 二瓶鮫一『闇のなかの少女』『海のことば』『枝の上の白色レグホン』『水底の丸い石』『ジョルシャゴル』『緑の音楽師』
  • 温水洋一『兵隊さんの時間』『羽で鳴く男の話』『呼吸する家』
  • 沼田爆『太陽通り』『ミュージックセラピスト』『夜市』『代役ラブストーリー』『ノスタルジック葉山』『戦争の歌がきこえる』
  • 根岸季衣『糸でんわ』『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』『夢見た旅』『隠れ家』『クロアチア物語』/(以後、2001年以降)『障子の穴の天の川』『虚構の楽園』『カレーソーセージ』『すばらしい日々』『満天のゴール』
  • 根岸宮子『最初の教師』
  • 猫背椿『ビンテージでいこう』『サイドシート・ララバイ』
  • 野川由美子『淡路島へ』
  • 野沢那智『二人でディナーを』
  • 野沢由香里『ほぞ』
  • 能世あんな『金魚の恋、五十五年の夢』
  • 野添義弘『ぬけがら』『100億分の1のオトン』『なんちゃない島とわたし』『靴を履いたら』
  • 野田晋市『時のおくりもの』『がらんどう綺譚』『あの人の声が聞こえた』『ハードボイルド・ボギー』『ともに帰らん』『父が還る日』『お父ちゃんといっしょ』『あすかのレトロな冒険』
  • 野波麻帆『ケンタウルスの死』『消えたカラスを探して』『雨傘の音色』
  • 野々村のん『四月猫ヒノキの冒険』『光点』『ノスタルジック葉山』『とどけ、風の如く』
  • 野間洋子『春を待つ音』『太秦ムービースター』
  • 野間口徹『産後途中下車』『レールバイク』『あいちゃんは幻』『10トンドライバーのトパーズ』『コクハラ』『JUST A HERO』『「ありがとう」と言えるまで 』
  • 野村昇史『髪にふれる』『富士へ』『スイートビターホーム』『逆回りのお散歩』『星空ロック』『満天のゴール』『灰色のカンバス』『昭和から来た男』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③④
  • 野村将希『世の片隅を照らす、ともし火ラーメン』
  • 野村萬斎(=野村武司)『バビロンに行きて歌え』(「野村武司」当時)
  • 野村万之丞『木と水への記憶~言葉と音のための詩劇』
  • 野呂佳代『宇宙の下、みかんの島で』

は行

  • 倍賞千恵子『孤島の花』
  • 倍賞美津子『環状線』『探しもの』
  • 博多華丸(=鶴屋華丸)『ベル・リン』(「鶴屋華丸」当時)
  • 袴田吉彦『憂鬱な女神』
  • 萩尾みどり『素晴らしき休日』『世の片隅を照らす、ともし火ラーメン』『高倉酒店で会いましょう』『ミニマル・ウーマン』
  • 萩原聖人『帰り来るもの』『臨月』
  • 朴璐美『昭和二十年それぞれの夏』『ファイティング40、ママはチャンピオン』『みちのり』『秋桜の種』
  • 橋爪功『べえすぼおる・らぷそでい』『名画誕生』『ベートーヴェンになりたかった男』『本覚坊遺文』『四万十川・あつよしの夏』『夜のコーラス』/(以後、2001年以降)『屋上の徘徊者』『かわり目〜父と娘の15年〜』『船を待つ』『リーチ』
  • 橋本淳『ビオレタ』『春までの旅』『仮想郵便局』『真夜中の古本屋』『姉妹のしまいごと』
  • 橋本じゅん『南国土佐を後にして』『エディの空』
  • 長谷川博己『はるさんの日記』『孤島の花』
  • 長谷川真弓『月の島』『海霧(うみぎり)の墓』『ママはがんなの』
  • 畠中洋『さよならバースデイ』
  • 初井言榮『花が散って』『花わらい鳥うたい』『森のフシギの物語』『夢のまた夢』
  • 花紀京『夫婦うどん』
  • 花沢徳衛『海峡の名優』『東京石器人戦争』『星眼鏡』『町内会バス旅行』『93年桜島遠泳物語』
  • 花戸祐介『ふるさとに待つ』『ちょっといいですか?』『異人たちとの夏』『船を待つ』
  • 花總まり『あなたに似た街』
  • 羽野晶紀『香港の夜は寒い』『海を渡るさぬきブルース』『幻タクシー』『春山家サミット』
  • 羽場裕一『幽霊の自転車』『埋める女』『父さんが会いにきた』
  • 浜丘麻矢『答えは、昼間の月』『はじまらないティータイム』『羽根をなくした妖精』『となりの音女』
  • 濱田龍臣『トライ』『オレンジ色は僕らの夢』
  • 濱田マリ『反面教師』
  • 浜中博史『狼たちの月』
  • 浜村純『骨』『縁の海』『ウィングド・ボーイ』『センターピアの月』『コールマンさん』『不思議な縁』『夏の庭』『金剛砂』『ぬばたまの夢に見えつつ』
  • 林一太朗『素数と雨音』
  • 林遣都『ウィニングボール』『ステップを聴かせて』
  • 林次樹『男たち』『神様』『昭和八十年のラヂオ少年』『ちょっといいですか?』
  • 林英世『万太郎ショージ』『電光仮面 最後の戦い』『90日の過ごし方〜マルオ・ラスト・デイズ〜』『ことばの刃』『塀の中のリクエスト』
  • 林真里花『アルケミスト』『さあ、すわってお聞きなさい』『遺失物管理所』『生き直す パート2 〜理学療法士・砂川晴美〜』『埋める女』『隣の魔女』
  • 林泰文『海のこだま』『水族館』『ふたりだけの秘密』『アルケミスト』
  • 林隆三『夏が来れば思い出す』『帰ってきたジョバンニ』『いま、むかし』『金魚の恋、五十五年の夢』
  • 早瀬優香子『白の森・不思議』『失踪の夏』
  • 葉山奨之『今年の梅は』『みごもる。』『手をハナシテ、ツカマエテ』『ムーン・ジャンパー』
  • 原康義『骨たち』『サハリン・シンフォニー 全2部』『門出』『素晴らしき休日』『これでおしまい』『奇跡』『モグラたちのブルース』『おしゃべりなバディ』
  • 原口健太郎『鳥を放つ日』『母、逝かず』
  • 原田樹里『マー子さん』『ブルームーンの向こう側』
  • 原田大二郎『水族館』『太陽が落ちた : ヒロシマ原爆逃避行』『光る海』
  • 原田美枝子『四畳半幻燈』
  • 原田芳雄『原生林に降る雨』『異聞世界語事始頌』『森のフシギの物語』『約束の夏』『信長ぶと』『金剛砂』『絵の中の少女』/(以後、2001年以降)『青春快進撃号』『飛ばせハイウエイ、飛ばせ人生』
  • 坂東三津五郎(=坂東八十助)『笑の大学(わらいのだいがく)』『西行花伝』
  • 半場友恵『消えない蜃気楼』
  • 范文雀『ママごと』
  • 柊瑠美『イグアナくんのおじゃまな毎日』『LET IT PON!〜それでええんよ〜』
  • 日色ともゑ『新しい人よ眼ざめよ』『尚子とその母「額の中の街」』
  • 樋浦勉『走れ!タカハシ』『オヤジでサンバ』『誰がドルンチナを連れ戻したか』/(以後、2001年以降)『バースデイケーキ』『戦争の悲しみ』『マルスへの旅』『リーチ』
  • 比嘉愛未『命の汽笛』
  • 東さおり『渚のバッド・エンド』『彼方の時間割』『さよならバースディ』
  • 東山美鈴『闇のなかの少女』『炭を焼く』『僕はかぐや姫』
  • 左時枝『森のフシギの物語』『四万十川 : あつよしの夏』『白華 : 湖底の譜』『信長ぶと』『ハルとミント』『絵の中の少女』『サイパンの蒼い海』『茶湯寺で見た夢』/(以後、2001年以降)『ノーベル賞作家の描く「男と女」』『太陽通り』『兄と弟・広島に生まれて』『はじまらないティータイム』『私は、先生』『パスクアル・ドゥアルテの家族』『最後の一人になるために』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①⑤
  • 尾藤イサオ『さよなら林家三平』『地球の耳』
  • 一柳みる『GIRLS(ガールズ)』
  • 雛形あきこ『異人たちとの夏』『幕末の絵師 田崎草雲』
  • 百餅『漆黒に落ちる』
  • 玄理『家族のコツ』
  • 平岳大『見よ、蒼い空に白い星』
  • 平幹二朗『紅いハンカチ』
  • 平泉成『クレイム/焼跡の主』/(以後、2001年以降)『試合前のエース』『家』『70歳の受験生』『戦争の歌がきこえる』
  • 平岩紙『泣かないで、パーティーはこれから』『残穢』『遺影俳優』『踊るあほうがみたものは』『山中センチメンタル・ジャーニー』
  • 平尾仁『狼たちの月』
  • 平栗あつみ『スピカ』『グスコー・ブドリの伝記』『飛ぶ鳥をしばらく見ない』『遅れてきた青年』『村の名前』『砂の上の雲』『首飾りと腕輪』『はじまらないティータイム』『聞こえの彼方』『エトルリアの微笑み』『埋める女』
  • 平田広明『東の国よ!』『天保北越雪譜異聞』
  • 平田満『道化の華・心中』『見えない森の中で』『勤務時間内戦争』『ユートピア郡・幻の町』『春にさまよい』『風の丘を越えて』『ワンさんは働き者』
  • 平田裕一郎『船出のキック』
  • 平田裕香『河童淵夜曲』『PTA広報委員長の渡辺です』『さよならコロポックル』『温もりの値段』『あいあるあした』『誰が為にラジオは流る』『悲しいくらいの幸運を』
  • 平原テツ『春までの旅』『マサコとふたり』
  • ひらりそあ『漆黒に落ちる』
  • 広川太一郎『F001号白浜エネルギー作戦』『羽で鳴く男の話』
  • 広末涼子『エンディング・カット』
  • 広瀬彩『赤い土と青い潮』『唐棣色の明日』『春の翼』/(以後、2001年以降)『アンチノイズ』『秋桜』『さらば、イカロス』『カリブの女・ユーマ』
  • 廣田行生『奇跡』『相方のあり方』『ビオレタ』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『春を待つ音』
  • ファーストサマーウイカ『極楽プリズン』『がんばれ!ギャル鵜匠』
  • 笛木優子『憂鬱な女神』
  • 深浦加奈子『永遠に調べを(とわにしらべを)』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』『僕の鳴き声』『水底の丸い石』/(以後、2001年以降)『そのテーブルの苦い二人』『パズル』
  • 深川麻衣『風のち、りんご晴れ』
  • 深沢敦『奇跡の星』
  • 吹越満『幸福な部屋』『明日、四万十のほとりで』『大工』『鮨屋の二つ目』
  • 福井裕子『さあ、すわってお聞きなさい』『光の廊下』『うさぎの神様』『春子の竹ボウキ』『プリズン・コーラス』『くちずさんでシャンソン』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』②③
  • 福士秀樹『イルカに会える日』『メイド・イン・ジャパン』『僕らはみんな、』『握手をしよう』『大きな豚はあとから来る』
  • 福本伸一『金は天下の❝回しもの❞』『ラブストーリーを読む老人』『つむじ風食堂の夜』『かえりみち』
  • 福山翔大『ビギンズナイト 俺たちのカウント2.99!』『端っこからのラブコール』『「ありがとう」と言えるまで 』
  • 藤尾年樹『夏・未来博にて』『三億の郷愁 : 青春物語』『天の記憶』『紅い鳥・ひとり』『夢の男』『逢魔が時に』『飛・び・ま・す』『いかんでかんわ』『渇水』『あんた』『DQ』『光柱』『路上にて』『電気工事士』/(以後、2001年以降)『唄娘』『遥かなり、ニュータウン』『潮騒ハイツの奇跡』『ワンさんは働き者』
  • 藤岡琢也『あの輝ける日々』『五月の自転車』『穴を掘る』
  • 藤岡弘、『あのゴミを捨てるのはあなた』『スチーム♦パンクラチオン』『試合前のエース』
  • 藤川矢之輔『明治おばけ暦』『成田屋おまつ』
  • 藤岡正明『師匠と私と飴色のレシピ』
  • 藤木孝『スコット・希望への旅』『コネコにコバン』『エーミールと探偵たち』『東西南北夢花道』『探しもの』
  • 藤木勇人『沖縄のいちばん長い一日』『見よ、蒼い空に白い星』『樹の上のキジムナー』
  • 藤倉みのり『大きな家の大いなる一日』
  • 藤崎花音『チョッキー』
  • 藤田まこと『夫婦うどん』
  • 藤田弓子『聖の青春(さとしのせいしゅん)』『戦争童話集』『春子の竹ボウキ』『リーチ』
  • 藤谷美紀『古井戸』
  • 藤野涼子『幸せのからくり』『ふたりのソナタ』
  • 藤村志保『ぐじの小骨』『消えたカラスを探して』
  • 藤村俊二『その後の「断腸亭日乗」』『その後の断腸亭日乗〜佐渡情話編』『その後の断腸亭日乗:津軽放浪』『夫婦ぎゃぐ裁判』
  • 藤本喜久子『さらば16文キック!』『となりの音女』『ヒッチハイク』『緑の音楽師』『ヘブンズコール』『星と絵葉書』『夕暮れ迷子』『防砂林』『ミュージックセラピスト』『風よとどけよ』『戦争の歌がきこえる』『鸚鵡を飼う』
  • 藤本隆宏『祈られる者たち』
  • 藤元英樹『オフレコ』/(以後、2001年以降)『魚たちのために(さかなたちのために)』『座る男』forget-me-not 〜忘れな草〜『五十歳の旅立ち』『雨』『死滅回遊』『届けてレッドマン』『ケンタウルスの死』『うそつきマーメイド』『手の中のコスモス』『バーバー・レッスン』『観られる女』『黄泉のカラス』『温もりの値段』
  • 藤山扇治郎『紅いハンカチ』『川辺のアジール』
  • 藤山律子『眉山』『ガロの故郷』『鳳仙花の咲く家に』
  • 藤吉久美子『ミス キャスト』『公園のベンチで』『骨を抱えて』
  • 藤原さくら『ふたつのせかい』
  • ふせえり『マサコとふたり』
  • 舟木幸『春の空へ』
  • 文野朋子『メキシコがやってきた』『骨』
  • フランキー堺『ぼくのスカート』
  • 古尾谷雅人『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』『北千島女工節異聞』
  • 古河耕史『罵詈雑言忠臣蔵』『ほぞ』『くちずさんでシャンソン』『ストリートピアノ~伴奏のジャーニー』
  • 古川孝『父さんの花笠』
  • 古川登志夫『海猫の家』『プリズン・コーラス』
  • 古田新太『兵隊さんの時間』
  • 古舘寛治『わたしのまなざし』『あすかのレトロな冒険』
  • 古谷一行『約束の船』
  • 古谷徹『犬のしあわせ』『ひとりの修羅』
  • 別所哲也『海のことば』
  • ベンガル『大都会に大漁旗を』『真夜中の古本屋』
  • 星野真里『2233歳』
  • 細貝光司『みごもる。』『風波』
  • 細川直美『豆腐と花束』
  • 細田佳央太『あの恋は、檸檬のようだった』『背番号のない夏』
  • 細見大輔『クロアチア物語』『772条の家族』『代役ラブストーリー』『2233歳』『探しもの』『扉を開ければそこは』
  • 細田善彦『ふしぎの国のハイサイ食堂』
  • 螢雪次朗『マイ・スウィート・ベイビィ』『大きな家の大いなる一日』
  • 堀田勝『春子の竹ボウキ』
  • 穂積隆信『死に屋・ウサーラ』『誰のために哭いたのか』
  • 堀勝之祐『チングー・韓国の友人』『ドクター・アニマ : 北の原野の動物医』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』
  • 堀内敬子『リトルプリンセス二号』『天使の赤紙』
  • 堀川誉『真っ赤な夜の出来事』
  • 堀川りょう『極楽プリズン』
  • 本郷奏多『繭(まゆ)』『イナナギ』
  • 本郷颯『トコマとよっちゃん』
  • 本城雄太郎『ガロの故郷』『父のいた島』『東の国よ!』『冬の曳航』
  • 本多瑛未理『パイパテローマ : 南の果ての島』『ツツジの里帰り』
  • 本多新也『鳳仙花の咲く家に』『こんぴら夫婦』『イナナギ』『母ちゃんと王様』
  • 本田博太郎『囚われたオオムラサキ』『おきらく極楽』『揺れる、ひまわり』
  • 本多力『オトンの焼きそば』
  • 本名陽子『星眼鏡』『大切な子どもたち』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』『800 : トゥー・ラップ・ランナーズ』

ま行

  • マイコ『母を放つ日』
  • 毎田暖乃『歌をなくした夏』『チカちゃんのオルゴール』『大きな湖の小さな島で』
  • 前野朋哉『たきれん!』
  • 前田愛『八月六日 上々天氣』
  • 前田亜季『レインツリーの国』『葡萄の秘密』『メロディ・フェア』『八時五分の男』
  • 前田旺志郎『引き出したのなら 仕舞っておいて』『空振りホームラン』
  • 前田吟『断崖絶壁』『祖父と手紙と僕と』
  • 前田航基『オレンジ色は僕らの夢』
  • 前田昌明『プロキオン201を追え!』『シェルシーカーズ』『アナグマたちと冷たい月』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』『地球の耳』『古井戸』『東の国よ!』
  • 前田悠衣『進化論ホテル』『ラブ・メディシン』『1000年女王 : 新竹取物語』『委細面談』『永遠に調べを(とわにしらべを)』『気のきいた予告編の作り方』『レンタル・メモリアル』『夢の香り』『ボクサァ』
  • 前原滉『卒母奮闘記』『父さんが会いにきた』
  • マギー『黒潮の流れのままに』『優雅な食卓』『イジメの行方』『ママはがんなの』『もぐらたちのブルース』『これは、私の落とし噺』『ふたつのせかい』『i²‐アイノジジョウ』
  • 蒔田彩珠『真琴もののけ録』
  • 政岡泰志『モノローグ男』『泣かないで、パーティーはこれから』『南国土佐を後にして』『ごらん、花々の彩採りを』
  • 正名僕蔵『火山灰狂騒曲~天からオタカラ~』『宇宙の下、みかんの島で』
  • 眞島秀和『父さんの花笠』『黒潮の流れのままに』『迷走』『土の記憶』
  • 升毅『春の夢』『勤務時間内戦争』『世界の果ての小さな海』『梅を売る家』『鳩と夕暮れと』『鳥を放つ日』
  • 増子倭文江『昭和八十年のラヂオ少年』『アマンドラ』『となり町戦争』『朝まだきの谷間』『黒潮の流れのままに』『大都会に大漁旗を』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『わたくし、今、恋をしております』
  • 益岡徹『砂時計』『幻の魚ハリンサバの告別』『さらば、16文キック!』『ダイニング・テーブル』/(以後、2001年以降)『障子の穴の天の川』『月光のパルス』『新宿百太郎の伝説』『島の密航先生』『命の汽笛』『レールバイク』『「男と女」と男と女』
  • 増田未亜『カモメの駅から』『黒猫ルドルフの冒険』『続・黒ねこルドルフの冒険』『キャロル』『クジラがいた日々』『川のほとりで 夏草ひろしま覚書』『ガンバとカワウソの冒険』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』『冒険者たち』『ここではないどこかへ』『四月猫ヒノキの冒険』『シェルシーカーズ』『かつて海だった街』『誰がパロミノ・モレ―ロを殺したか』『KIRA』『アマンドラ』
  • 増田裕生『地球の耳』『大切な子どもたち』
  • 町田啓太『新宿の猫』
  • 町田康『路上にて』
  • 町田マリー『レールバイク』
  • 松尾スズキ『祈りきれない夜の歌』『いよう!』
  • 松尾貴史『虫歯とタクシー、その他の不幸』『お喋り童子(おしゃべりわらし)』『ニンに合わない』
  • 松尾敏伸『迷走ランナー』『島の密航先生』
  • 松尾政寿『サマーチャンピオン』『能古島デイズ』『中洲バンケットブルー』『あなたに続く道』『船出のキック』
  • 松尾れい子『裸足の男』『二月の森』『雪割草』『些細なうた』『逆回りのお散歩』『ミシンの音色を、もう一度』
  • 松岡依都美『風に刻む』『もと天使松永』
  • 松金よね子『異国の太鼓』『東の国よ!』『静かな生活』『丘の上の幸福』
  • 松熊つる松(=松熊明子)『川のほとりで : 夏草ひろしま覚え書き』/『生き直す~理学療法士・砂川晴美~』『高倉酒店で会いましょう』『新宿の猫』
  • 松澤一之『響け!針の歌』『琴子の浜』
  • 松重豊『1000年女王 新竹取物語』『名もがりの町』『ラブストーリーを読む老人』
  • 松下一矢『ピエロ』『ぼがぁざん : 戦艦大和の少女』『広場からの手紙』
  • 松下由樹『幸福な毎日』
  • 松島海斗『星空ロック』
  • 松島トモ子『夢のまた夢』『サハリン・シンフォニー (全2部)』
  • 松田悟志『海電(UMIDEN)』『ニンに合わない』『幸福な毎日』『宇宙の下、みかんの島で』『尋ね人』『灰色のカンバス』『コンクリートの夢』
  • 松田まどか『死滅回遊』
  • 松田美由紀『GOTAISETSU』
  • 松田洋治『シュナの旅』『また逢う日のうた』『つむじ風食堂の夜』『異人たちとの夏』『夢見る機械』『ポスト・エデン』『夢見た旅』『グリックの冒険』『アンジェリーナ : 佐野元春と3つの短編』
  • 松平健『唐木屋一件の事』
  • 松永玲子『虫歯とタクシー、その他の不幸』『F001号白浜エネルギー作戦』『兵隊さんの時間』『ごまめの歯軋り』『鮨屋の二つ目』『母が、来た』
  • 松橋登『ズーム・レンズ』『群ら雲の村の物語』『みずほのくにのはじめのたかくら』『エリコの灯り』『ドイツへの旅』
  • 松本明子『みごもる。』
  • 松本紀保『秋桜の種』
  • 松本典子『石を積む』『群ら雲の村の物語』『夾竹桃同窓会』
  • 松本怜生『なんちゃない島とわたし』
  • 松本若菜『還れ、大山へ』『タイパな私の生きる道』
  • 松山愛佳『あの人』
  • 松山政路『唐木屋一件の事』『赤い操り糸』
  • 馬渕英里何『海を渡る日』『よろしく「チャンポン係長」』『多羅間さん、どこ行った?』
  • 馬渕晴子『やわらかい朝』
  • 真野響子『ドイツへの旅』『春に散る』
  • 毬谷友子『大地の子エイラ』『ソフィーの世界』『地球の祈り』『水の行方』/(以後、2001年以降)『骨は珊瑚、眼は真珠』『餌の時間』『静かな大地』『故郷の我が家』『星降る教室』『扉を開ければそこは』
  • 丸岡奨詞『スイートビターホーム』『春子の竹ボウキ』
  • 丸茂太郎『枝の上の白色レグホン』『五月の自転車』『触覚』
  • 麿赤児『まあるい桜』『委員会ファイブ』『不惑検定』
  • 三浦浩一『アディオス・ケンタウルス!』『雨の夜の冒険』『柿の木の下で』『小鳥の住み処』
  • 三上市朗『誰か、ネロをさがして』『旅師・小島屋』『羽で鳴く男の話』『翔べない豚さん』『風呂屋の二階』『小さな雨』『ようこそ喫茶トマリギへ』
  • 三上陽永『祖父と手紙と僕と』『ねぷたの来ない夏に』
  • 三倉茉奈『ぐじの小骨』『りっちゃんのこと』『紫のチューリップ』『お乳の神様』『一時帰宅』
  • 水崎綾女『琴子の浜』『きみを待つピアノ』『ユーフォリア ~私の幸福論』
  • 水石亜飛夢『I want to be.ケンジノウタ』
  • 水樹洵『祈りきれない夜の歌』
  • 水島涼太『狼たちの月』
  • 水谷豊『ノース・ウィンド』
  • 水野勝『ほかの誰でもないアヤコ』『ドライビング・レコード』『ワンさんは働き者』
  • 水野あや『ズボンがはきたかったのに』『クレイム/焼跡の主』
  • 水野まりえ『地上5センチのアンチヒーロー』
  • 水野ゆふ『クロアチア物語』『ねず色の海』『戦争の悲しみ』『百億光年の貝殻』『天使の赤紙』『地下水脈』『赤い操り糸』
  • 水橋研二『手の中のコスモス』『月の記憶』『密航者たち』『空に近いアクアリウム』『ひとつきの楽園』『よろしく「ちゃんぽん係長」』『逆回りのお散歩』『良い子、母になる』『ロゼットの朝』『マイリバー、マイライフ』
  • 溝端淳平『未来日記の行方』
  • 三田和代『ベルリンが歌っていた』『止まってしまった時計 / モーレンカンプふゆこの歌』『あしたは月の上で』『日々の泡 : ボリス・ヴィアンのうたかたの日々』『バビロンに行きて歌え』『インバネス』『小さな妖精』『ここではないどこかへ』『影たち』『風の丘を越えて』/(以後、2001年以降)『虚構の楽園』『夜の階段』『ラジオと背中』『バーバー・レッスン』『心にナイフをしのばせて』『キャパになれなかったカメラマン』『海霧(うみぎり)の墓』『マー子さん』『故郷のわが家』『赤い傘』『スイートメモリーズ』
  • 三田佳子『レオナルド・ダ・ヴィンチの恋人』『失われた夢を求めて』
  • 三谷昇『銀座のら猫物語』『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』『でんしゃみち1988』『風たちの家路』『花子さんから花子さんへ』『地球の耳』『ぼくの名はリトル・トリー : あるインディアンの回想』『海に愛された思い出に』『ドイツへの旅』『秋の声』『暑かった夏、そして冬』『鈴のない猫』『古井戸』『ホームページ』/(以後、2001年以降)『アルケミスト』『つむじ風食堂の夜』
  • 三田村陽斗『東京Voice』
  • 三石琴乃『きつねのチャランケ』
  • 三林京子『二人でディナーを』『夫婦うどん』『おかんの結婚 僕の結婚』
  • 未知やすえ『おしゃべりな夏』
  • 光石研『電気工事士』『スマイル』『星の見えない夜に』
  • ミッキー・カーチス『春の旅人』『それぞれの木目』
  • 緑川光『私のカレはズーズー弁』『消えない蜃気楼』
  • 南風洋子『白華 : 湖底の譜』『ハイファに戻って』『戦争の悲しみ』『黙って行かせて』
  • 皆川猿時『RED もしくは天文館の火星人』『いつかの宝石たち』
  • 皆口裕子『私のカレはズーズー弁』
  • 南果歩『さよならおもちゃ箱 デラックス』『ラビリンス』『月のこども』『時子・21才』『クラウディ』/(以後、2001年以降)『淡路島へ』『残穢』『シャッター』
  • 南美江『ベルリンが歌っていた』『糸でんわ』『カモメの駅から』『海からの手紙』『椿の海の記』『ブリキの星』
  • 南野陽子『リトルプリンセス二号』
  • 美保純『杏(あんず)』
  • 峰岸徹『悪役志願』
  • 峯村淳二『羽根をなくした妖精』『リバイバル』『思い出さずに忘れずに』『春子の竹ボウキ』『シュガー・ソネット』『声の訪問者』『70歳の受験生』
  • 峯村リエ『虫歯とタクシー、その他の不幸』
  • 三原じゅん子『唐木屋一件のこと』『ある詐欺師の風景』
  • 三村聡『夜に届く声』『飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生』『チョッキ―』
  • 三村ゆうな『娘たちの庭』『戦争童話集』『大きな大いなる一日』『母から母へ』『光の廊下』『夕凪の街 桜の国』『うそつきマーメイド』
  • 美村里江『田毎の月が沈む』
  • みやなおこ『鉄の輪(かねのわ)』『家族同盟』『雨傘の音色』『ステップを聴かせて』『嘘と餃子と設計図』『みなとの子』
  • 宮川一朗太『サヨナラおもちゃ箱デラックス』『ぼくのスカート』『熱愛』『乳房の記憶』『リトルプリンセス二号』『おしゃべりな夏』
  • 宮川大助『夫婦うどん』『夢見台へようこそ』
  • 宮川花子『夫婦うどん』『夢見台へようこそ』
  • 宮城夏鈴『ふしぎの国のハイサイ食堂』『ゆらゆらいちゅん』
  • 宮城まり子『トムは真夜中の庭で』
  • 三宅貴大『妻の知らない夫のいくつかのこと』『I want to be. ケンジノウタ』
  • 三宅弘城『還れ、大山へ』『真琴もののけ録』『i²‐アイノジジョウ』
  • 三宅裕司『笑の大学(わらいのだいがく)』
  • 宮崎あおい『翔べない豚さん』
  • 宮崎吐夢『泣かないで、パーティーはこれから』『黒潮の流れのままに』
  • 宮崎美子『春の空へ』『スイートビターホーム』『誉菊親子乃花道(ほまれぎくおやこのはなみち)』『風がやむまでは』
  • 宮沢氷魚『いざ行かむ 短歌甲子園へ』
  • 宮嶋麻衣『リッちゃんのこと』『春はこない』『ともに帰らん』『大きな湖の小さな島で』
  • 宮田圭子『見えない雲』『冬の虹』『ひとりで跳べる』『弓張り』『時のおくりもの』『開いた窓』『誰か、ネロをさがして』『緑の風とチュウしたい』『二月の森』『鳩と夕暮れと』/(以後、2001年以降)『 ホーム・レス』『いぬ』『サンショウの木』『雪割草』『いけず 帰れず 五山の送り火』『うららの恋。』『ある一日』『嘘の秘密』『やわはだ』『かささぎ橋で会いましょう』『チカちゃんのオルゴール』
  • 宮地真緒『夏のほかげ』
  • 宮野真守『ヒィ、ラブズ、ミイ』
  • 宮本真希『いつか越える海』『密航者たち』
  • 宮本充『春の光の庭』
  • 宮本裕子『窓』『やさしい歌を歌ってあげる』『ビオレタ』
  • 美山加恋『師匠と私と飴色のレシピ』『あすかのレトロな冒険』
  • 宮村優子『アキバの休日』
  • 六平直政『花子さんから花子さんへ』『ラブ・メディシン (全2部)』
  • 牟田悌三『オヤジでサンバ』
  • 村井國夫『散歩道』『フーちゃんのこと』『鯨と銀杏(ぎんなん)』『アディショナルタイム』
  • 村岡希美『大工』
  • 村上想太『障子の穴の天の川』
  • 村上弘明『新宿の猫』
  • 村上穂乃佳『ねぷたの来ない夏に』
  • 村川絵梨『道頓堀ジャンピングガールズ』『シャッター』『聖地じゃない』
  • 村崎真彩『太秦ムービースター』
  • 村澤寿彦『焼け跡の天女』『さあ、すわってお聞きなさい』『緑の音楽師』『シュガー・ソネット』『父さんが会いにきた』
  • 村治学『ホームページ』『エトルリアの微笑み』『握手をしよう』『ある一日』『夜市』『冬の曳航』『100億分の1のオトン』
  • 村杉蝉之介『ビンテージでいこう』『祈りきれない夜の歌』『引き出したのなら 仕舞っておいて』
  • 村瀬幸子『いつか王子様が』『石を積む』
  • 村田雄浩『オッサンとワタシ』『キャパになれなかったカメラマン』『海のお城がくれた夏』
  • 村松克己『ベルリンが歌っていた』『風色の望郷歌』『あの日の匂い』『路上にて』『さらば16文キック!』
  • 村松利史『空に近いアクアリウム』『遺影俳優』『プラチナタウン』
  • 村山輝星『おしゃべりなバディ』
  • 室井滋『まぼろしの村』『ばあちゃん、車乗ってくけ?』
  • 室田日出男『月満ちて、水満ち満ちて』『風と走れサツマ』
  • 最上莉奈『春の光の庭』『ツバメ飛ぶ』『新宿百太郎の伝説』『見よ、蒼い空に白い星』
  • もたいまさこ『井戸の底にいるのだーれ?』
  • 罍陽子(=もたい陽子)『答えは、昼間の月』
  • 桃井かおり『その時ハートは盗まれた』
  • 百瀬朔『砂浜クラブ』『包帯クラブ ルック・アット・ミー!』
  • モモタロウ『チョッキー』『鳥を放つ日』『鳳仙花の咲く家に』
  • 森カンナ『風は夢をのせて』
  • 森聖矢『小指の思ひ出』
  • 森川葵『春来る鬼』
  • 森川航『つきのふね』『ばっちゃんの親子丼』
  • 森口瑤子『とっておきの旅』『さよなら、わたしの神様』『光点』
  • 森崎ウィン『極楽プリズン』『ゴリラの背中とアップルパイ』
  • 森下亮『ブルームーンの向こう側』
  • 森迫永依『天空の道標』
  • 森繁久彌『唐黒の壷』
  • 森田順平『素晴らしき休日』『笑え!』『娘たちの庭』『太陽通り』『狼たちの月』
  • 森田直幸『万太郎ショージ』
  • 森塚敏『七草なずな』『囚われたオオムラサキ』『竜の珠伝説』『共通一次のルート・ザ・ループ』『夢のまた夢』『本覚坊遺文』『多摩川』『白華 : 湖底の譜』『夫婦でハワイ6日間』『消えた万元戸』『兄の島』『新宿百太郎の伝説』
  • 森永悠希『いぬ』『夜の階段』『四頭の羊』『さよなら環状線』
  • 森本レオ『多摩川』
  • 森脇京子『自動起床装置』
  • モロ師岡『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』『青春快進撃号』『幽霊の自転車』
  • 諸星すみれ『晩年の弟子』

や行

  • 八木昌子『竜の珠伝説』『海辺の姉妹』
  • 柳生博『母の恋文』『夢の波間』『キップをなくして』
  • 役所広司『椿の海の記』
  • 矢崎滋『桜堤舗装事件』『いやな感じ』『モンタージュ』/(以後、2001年以降)『心にナイフをしのばせて』『キャパになれなかったカメラマン』
  • 矢沢心『ガロの故郷』『夕凪の街 桜の国』
  • 矢代朝子『夢のまた夢』『バビロンに行きて歌え』『春にして君を離れ』『花の独身』
  • 八代拓『あなたは最後に』
  • 安永亜衣『ア・ルース・ボーイ』『ナイト・コール』
  • 八十川真由野『木更津花街草子』『武ちゃんの遺しもの』
  • 八十田勇一『兵隊さんの時間』『地上5センチのアンチヒーロー』
  • 箭内夢菜『なんちゃない島とわたし』
  • 八名信夫『プラチナタウン』『石鎚山天狗と戯』『命の汽笛』
  • 家中宏『永遠の日曜日』『その時は殺され……』『木更津花街草子』
  • 柳澤愼一『ふたりのロッテ』『旅師・小島屋』『クロアチア物語』『その後の「断腸亭日乗」 ~佐渡情話編』『公園のベンチで』『クジラの消えた日』『あの音』『奇跡』『狼たちの月』『東京 Voice』
  • 山内圭哉『90日の過ごし方~マルオ・ラスト・デイズ~』
  • 山岡久乃『夾竹桃同窓会』『モーツァルトを聴くハナコと5匹の仔猫』
  • 山賀教弘『夜の影』『嵐のマドリード』『ロイヤルミルクティー』『コンビニ人間』『ある暗号兵の告白』
  • 山像かおり『なみだ蟹のムーンライト・チアーズ』『曲がり角の男』『夫婦でハワイ6日間』『五月の自転車』『古井戸』『母の恋文』『あなた』『ある晴れた日に』『メイド・イン・ジャパン』『穴を掘る』/(以後、2001年以降)『手の記憶』『かえりみち』『琴子の浜』『散歩道』『100億分の1のオトン』『雨音』
  • 山口果林『黙って行かせて』『髪にふれる』『戦争の歌がきこえる』
  • 山口紗弥加『水入らず』『小指のエチュード』
  • 山口崇『地球の祈り』『祖父の川』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』『戦争童話集』シリーズ
  • 山口太郎『逆回りのお散歩』『ファイティング40、ママはチャンピオン』
  • 山口智充『産後途中下車』
  • 山口馬木也『田毎の月が沈む』
  • 山口まゆ『踊らされながら』
  • 山口美也子『ありがとう』『リバイバル』
  • 山口祐一郎『LET IT PON!~それでええんよ~』
  • 山崎樹範『紅葉山通り』『うさぎの神様』『空想博覧会』
  • 山崎千恵子『テン・カウント』『まだ夜ではないがもう昼でもない』『鏡の向こう側』/(以後、2001年以降)『いぬ』『暑中休み』『天使の赤紙』『四頭の羊』『僕らはみんな、』『ルカをよろしく』『ごまめの歯軋り』『東京 Voice』『花の独身』『井戸に吠える』『ハードボイルド・ボギー』『ブラザー・ラプソディ』『母ちゃんと王様』『はじまりの旅』
  • 山﨑直樹『風よとどけよ』
  • 山崎一『誰がパロミノ・モレ―ロを殺したか』『大工』
  • 山﨑秀樹『うさぎの神様』『くちずさんでシャンソン』
  • 山崎紘菜『風は夢をのせて』『風のあと咲き』
  • 山崎美貴『岩場のチングルマ』『海辺の姉妹』
  • 山崎裕太『自分からの手紙』
  • 山路和弘『悪童日記』『バビロンに行きて歌え』『ハバナへの旅』『友情』『天保北越雪譜異聞』『冬の曳航』
  • 山下真琴『大きな豚はあとから来る』『夜に届く声』『想い出あずかります』『秋のレッスン』『婚礼、葬礼、その他』
  • 山下容莉枝『冬のこおろぎ』『消えたドロテア』『ふたりのロッテ』『人生ベストテン』『婚礼、葬礼、その他』『大工』
  • 山下リオ『山中センチメンタル・ジャーニー』
  • 山田愛奈『佐渡は居よいか住みよいか』
  • 山田キヌヲ『これは、私の落とし噺』『真夜中の古本屋』『通い猫アルフィーの奇跡』『素数と雨音』
  • 山田辰夫『聖の青春(さとしのせいしゅん)』『百億光年の貝殻』
  • 山田昌『あなたに続く道』『桜を伐る』
  • 山田真歩『春来る鬼』『命売ります』『伝説のデスロード』『オアシス』
  • 山田百次『未来日記の行方』『マサコとふたり』『土の記憶』『彼女たちの夜明け』
  • 山田裕貴『踊らされながら』
  • 山田由梨『ふたりの娘』『ふたつのせかい』
  • 大和屋ソセキ『キャパになれなかったカメラマン』『いよう!』『春来る鬼』
  • 山中崇『婚礼、葬礼、その他』『朝が生まれる』『ロゼットの朝』
  • 山西惇『気のきいた予告編の作り方』『虫歯とタクシー、その他の不幸』『鉄の輪』『消えた万元戸』『侵食』『ヴィジョン』『兵隊さんの時間』/(以後、2001年以降)『残花の香り』『反面教師』『いつか越える海』『樹の上のキジムナー』『佐恵子の話』『幻想列車』『嘘と餃子と設計図』
  • 山野史人『原生林に降る雨』『風の自画像』『影たち』『誰のために哭いたのか』『穴を掘る』/(以後、2001年以降)『夢の波間』『新宿百太郎の伝説』『朝まだきの谷間』『赤い操り糸』『父のいた島』『ウィニングボール』『家族の肖像~硫黄島からの手紙』『コンクリートの夢』『ある暗号兵の告白』
  • 山本郁子『異次元からのフィルム』『濁流』『アウラ』『新宿百太郎の伝説』
  • 山本学『わが青春のイーゴリ』『青いカナリア』『公園のベンチで』『髪にふれる』『ラジオと背中』
  • 山本圭『風の丘を越えて 第1部』『真冬のプレイボール:管理職の決断』『花の独身』
  • 山本太郎『僕が帰れない理由(わけ)』『キャパになれなかったカメラマン ~ベトナム戦争の語り部たち』
  • 山本千尋『マサマサ』
  • 山本道子『ぬばたまの夢に見えつつ』『滅頂』『うさぎの神様』『ロイヤルミルクティー』『もぐらたちのブルース』
  • 山本陽子『生き直す~理学療法士・砂川晴美~』『ごまめの歯軋り』『隣の魔女』
  • 山本龍二『ねず色の海』『ハイファに戻って』
  • 山谷初男『明日の花たち』『帰ってきたジョバンニ』『闇のなかの少女』『杉の芽』『レンタル家族』『海のことば』『緑の音楽師』
  • 弥生みつき『妊娠カレンダー』『広くてすてきな宇宙じゃないか』『悪童日記 後編』『アナグマたちと冷たい月』『グリックの冒険』『シェルシーカーズ』『夜想曲(ヤソウキョク)』
  • ヤンニ・オルソン『お茶からはじまる物語』
  • 湯浅崇『わたしのまなざし』『かささぎ橋で会いましょう』『トコマとよっちゃん』『雨傘の音色』『蛍の光、窓に雨』
  • 湯浅浩史forget-me-not ~忘れな草~『オッサンとワタシ』『聖地へ行く船』『うそつきマーメイド』『観られる女』『お顔』『散歩する侵略者~鳴海と真治の二週間~』『春祭り』『テレビ塔の下で』『アトカタ』『金魚の恋、五十五年の夢』『母を放つ日』『真昼の流れ星』『私の翼』『あいちゃんは幻』『臨月』『ほかの誰でもないアヤコ』『遥かなり、ニュータウン』『荒地のひと』『みそひともじシンドローム』『父さんが会いにきた』
  • 裕木奈江『夜に風を砕け』
  • 優希美青『躍らせれながら』
  • 湯川ひな『ガラクタな人々』
  • 雪代敬子『呼吸する家』『レイン』
  • 弓削智久『私は"サバイバー"』
  • ユンソナ『ポンソンファ』
  • 余貴美子『水入らず』
  • 横内正『高倉酒店で会いましょう』
  • 横田美紀『素敵な十六歳』『春を待つ音』
  • 横堀悦夫『冒険者たち』『あの日の匂い』『滅頂』/(以後、2001年以降)『その時は殺され……』『アンチノイズ』『戦争の悲しみ』『父への旅』『百億光年の貝殻』『カリブの女・ユーマ』『狼たちの月』『ブループリントの岬』
  • 横山幸汰『お岩木さまの子供たち』
  • 横山めぐみ『新宿の猫』
  • 吉岡里帆『ふたりの娘』
  • 吉木りさ『木更津花街草子』
  • 良田麻美『あいあるあした』『散歩道』
  • 吉田晃太郎『ア・ルース・ボーイ』『メイド・イン・ジャパン』『望月青果店』
  • 吉田鋼太郎『サラエボの女』『その後の断腸亭日乗:津軽放浪』
  • 吉田妙子『沖縄ラブ・ストーリー』『バガージマヌパナス : 南の島のアヤノ』『沖縄のいちばん長い日』『ふしぎの国のハイサイ食堂』
  • 吉永拓斗『稲穂が輝く時』
  • 吉野実紗『八時五分の男』『2233歳』『星空ロック』『木更津花街草子』『師匠と私と飴色のレシピ』
  • 吉野悠我『大きな家の大いなる一日』『カーン』
  • 吉野由志子(=吉野佳子、吉野由樹子)『十六歳のマリンブルー』『バースデーケーキ』『海の雪』『エア・ポート』『骨たち』『苦笑い』『雨の夜の冒険』『シリウスC』『岩場のチングルマ』『ティー』『滅頂』/(以後、2001年以降)『家』『祖父と手紙と僕と』『木更津花街草子』
  • 吉見一豊『医学生』『さよならをいう時間もない』『レンタル・キャリア』『タイムテーブル』『エリコの灯り』『マスオさんになれなかった男』『シェルシーカーズ』/(以後、2001年以降)『その時は殺され……』『ミス キャスト』『いぬ』『サンショウの木』『嵐のマドリード』『前略、桜舞うアパートの庭から』『マルスへの旅』『となりの音女』『PTA広報委員長の渡辺です』『チョッキー』『ニンに合わない』『よろしく「ちゃんぽん係長」』『響け、100年目の第九』『手を振る仕事』『僕の夢はアナウンサー』
  • 吉村実子『ツユクサ』『その後の「断腸亭日乗」 佐渡情話編』『秋の家族』『骨をかかえて』
  • 吉本実憂『海を駆ける』『コクハラ』『ある暗号兵の告白』『アシカを待つあした』
  • 吉行和子『檸檬をめぐるレクィエム』『ウエルカム・ホーム』
  • 米倉斉加年『我が歌よ、祖国に響け』『本覚坊遺文』『風の丘を越えて』『ティブル』

ら行

  • ラヴェルヌ拓海「星空ロック」
  • 李麗仙『海を渡るハルモニ』『祖父の川』『首飾りと腕輪』『クジラの消えた日』
  • 里久鳴祐果『鮨屋の二つ目』
  • 利重剛『煙草とレコード』『風の行方』『銀河鉄道の思い出』/(以後、2001年以降)『魚たちのために(さかなたちのために)』『月の島』『さびしぼっち』『嵐のマドリード』『リバイバル』『春祭り』『光点』『おかんの結婚 僕の結婚』
  • 莉奈『ボブガール、チャリボーイ』『素敵な十六歳』
  • 隆大介『黒潮の流れのままに』
  • リリー・フランキー『50歳の運動会』
  • リンノスケ『土方さん、さようなら』
  • 冷泉公裕『伊予路の一茶』『ビバ!スペース・カレッジ』『死に屋・ウサーラ』『桜堤舗装事件』『風の丘を越えて』『太陽通り』生き直す~理学療法士・砂川晴美~』『四季を知る』
  • 蓮佛美沙子『ココロノコリ』『うさぎの神様』
  • ロジャー・パルヴァース『原生林に降る雨』

わ行

  • 若井みどり『オトンのヤキソバ』
  • 若林豪『船出のキック』
  • 若林久弥『朝まだきの谷間』『嵐のマドリード』『ステップファミリー・ビギナーズ』
  • 若松武史『あの日の匂い』『虚構の楽園』
  • 若松力『聞こえの彼方』
  • 若村麻由美『蕨野行(わらびのこう) 前後編』『豆腐と花束』『乳房の記憶』/(以後、2001年以降)『郡上おどりの夜に』『幸福な部屋』『秋の家族』『人生ベストテン』『ラジオと背中』『夜に届く声』『祖国を想う、沖縄を想う~ドラマ照屋敏子伝』『空也上人がいた』『「男と女」と男と女』『ロダンとカミーユ、あるいはルイーズ』『赤いあと』『ストリートピアノ~伴奏のジャーニー』
  • 若山弦蔵『大人のためのおとぎ話 フロレントの遺産相続』
  • 若山富三郎『風の家 : ラジオのためのひとり芝居』
  • 鷲尾真知子『不思議の国のヒロコの不思議』
  • 和田正人『ほかの誰でもないアヤコ』『僕の光』『ほぞ』『逆さ首』
  • 渡辺梓『明日、四万十のほとりで』『赤い傘』
  • 渡辺いっけい『進化論ホテル』『いつかに続く調べ』『とっておきの旅』『バスで行く人』/(以後、2001年以降)『反面教師』『質屋』『イグアナくんのおじゃまな毎日』『富士へ』『密航者たち』『コール~闇からの声~』『船を待つ』『山中センチメンタル・ジャーニー』
  • 渡邉このみ『きみを待つピアノ』
  • 渡辺樹里『ふたりぼっち』『妻の知らない夫のいくつかのこと』
  • 渡辺大『GIRLS(ガールズ)』『幸福な毎日』
  • 渡辺卓(=渡貫太公)『奇跡の星』『父も恋する』
  • 渡辺哲『ロクデナシの夜』『ひとつきの楽園』『バーバー・レッスン』『春までの旅』『就活ビデオ作ります』
  • 渡辺徹『家』『風波』『勝縄』
  • 渡辺富美子『縁の海』『ポポイ』『玉呑み人形』『幻の魚ハリンサバの告別』『優駿 第1部』『ラストゴング』『タローを待ながら : 内幸町あたごホテル』『エア・ポート』『夏の終わりに』『水底の丸い石』
  • 渡辺美佐子『縁の海』『同い年』『今昔物語より 母よ』『乳房の記憶』『東の国よ!』
  • 渡辺優奈『ブルームーンの向こう側』
  • 綿引勝彦『牛乳一合ココア入り』『新宿百太郎の伝説』『新宿鮫・氷舞』『ホームページ』『異国の太鼓』
  • 渡部篤郎『ロング・グッド・バイ』『盆踊り』
  • 渡部豪太『空に近いアクアリウム』『さよなら、コロボックル』『弾け!はじけろ!そろばん甲子園』『ヘルプマン -俺たちの介護物語-』①②③④⑤
Remove ads

作品一覧

要約
視点

1980年代

さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...

1990年代[18]

さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...

2000年代

さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...

2010年代

さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...

2020年代

さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
さらに見る 放送日, 作品名 ...
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads