トップQs
タイムライン
チャット
視点

密会の宿

日本の小説作品、テレビドラマ番組シリーズ ウィキペディアから

Remove ads

密会の宿』(みっかいのやど)は、佐野洋推理小説のシリーズ。これを原作としたテレビドラマもテレビ朝日テレビ東京で放送され、それぞれシリーズ化されている。

人目を忍び男女が訪れることから「密会の宿」と呼ばれる旅館「くわの」を舞台に、旅館を経営する女将・桑野厚子と「くわの」に居候する作家志望の久保隆がコンビを組み、連続殺人事件の真相に挑み解決していく。

書誌情報

初出雑誌 講談倶楽部 (1962年1月号 - 6月号)、推理ストーリー
初出雑誌 問題小説 (1986年2・5・7・9・11月号、1987年1・3月号)
  • 密会の宿3 似ているひげ
初出雑誌 問題小説 (1987年6・8・10・12月号、1988年4・6・8月号)
初出雑誌 問題小説 (1988年11月号、1989年1・7月号、1990年2・6・10・12月号、1991年3月号)
  • 傑作選
    • 乱れた末に―「密会の宿」ベストセレクション
Remove ads

テレビドラマ

要約
視点

テレビ朝日版とテレビ東京版の主な相違点

旅館「くわの」の所在地
テレビ朝日版では東京新宿御苑近く。テレビ東京版では北鎌倉郊外の山間部。
桑野厚子と久保隆の関係性
テレビ朝日版では厚子と隆は愛人関係。テレビ東京版では隆が厚子に想いを寄せてはいるものの、厚子はその気持ちに気づいていない。
久保隆のキャラクター
テレビ朝日版の隆は居候している自室の隣室をビデオカメラで隠し撮りし、情事を密かに盗み見して愉しむ趣味を持ち(厚子はそれを仕方なく認めている)、事件発生時には、このビデオを基に探る。テレビ東京版の隆は「くわの」の居候から従業員となり、番頭として働いている。
レギュラー陣
テレビ朝日では「くわの」の従業員・のり子。テレビ東京版では北鎌倉署の刑事・番場周平のほか、「くわの」の仲居・古谷勝江と甘味茶店の女主人・小泉彩乃が準レギュラーで出演。

テレビ朝日版

概要 密会の宿, ジャンル ...

1984年から1993年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送されたシリーズ。全8回。主演は松尾嘉代

キャスト(テレビ朝日版)

旅館「くわの」(テレビ朝日版)
桑野厚子
演 - 松尾嘉代
女将。
のり子
演 - 小甲登枝恵(第1作)、野村昭子(第2作 - 第8作)
従業員。
久保隆
演 - 森本レオ
居候。ノンフィクション大賞を狙う作家。厚子の亡夫の元部下。
ゲスト(テレビ朝日版)
第1作「義姉の白い肌が夫を襲う… 女美容師の完全犯罪」(1984年)
第2作「消し忘れたビデオの女 通夜にひろがるみだらな噂…」(1986年)
第3作「湯けむり旅館連続殺人 喪服の男と仮面の美女が…」(1987年)
第4作「謎の美少女と白い帽子の女 置き忘れた免許証が…」(1988年)
第5作「家元争いの陰に女たちの艶やかな謀略が舞う 殺人は月明かりの稽古場で」(1989年)
  • 常富泉瑛(泉宗の後妻) - 松尾嘉代(二役)
  • 田中珠江(泉宗の前妻・泉の実母) - 高田美和
  • 常富泉(泉宗の娘) - 福田裕子
  • 常富琇芳(泉の弟子) - 山本郁子
  • 前川(日本舞踊の名門「常富流」事務局長) - 清水章吾
  • 江島カオリ(隆の前の会社の同僚) - 向田弓子
  • 常富泉宗(「常富流」家元) - 中村竹弥
  • 広田利雄(「常富流」理事) - 渥美国泰
  • 井上昭文北川勝博鈴木喜勝河合絃司奈辺悟市麻充子大平輝夫山田光一木村修、山浦栄、荒陽介作原利男石田哲也内田修司、渡辺るみ、山形政彦中島真希紫乃ゆう花柳一林臣子小黒敦子須部浩美
第6作「スポーツクラブで消された女 マッサージルームの秘密」(1991年)
第7作「女たちの殺人慰安旅行 忘れられた結婚指輪の秘密」(1992年)
第8作「女と男の殺人ドライブ 夕闇に匂う哀しみの殺意」(1993年)

スタッフ(テレビ朝日版)

放送日程(テレビ朝日版)

さらに見る 話数, 放送日 ...

テレビ東京版

概要 密会の宿, ジャンル ...

2003年から2013年までテレビ東京BSジャパン共同制作で放送されたシリーズ。全10回。主演は岡江久美子

放送枠は「女と愛とミステリー」(第1作 - 第3作)、「水曜ミステリー9(第1期)」(第4作 - 第6作)、「水曜シアター9」(第7作)、「水曜ミステリー9(第2期)」(第8作 - 第10作)。

2001年以降の同時間の全ての2時間枠で放映されているのは、当作品と『捜査検事・近松茂道』のみである。

主演を務めていた岡江久美子が2020年4月23日に逝去したことを受け、追悼番組として「月曜プレミア8」(「水曜ミステリー9」の事実上の後継番組)にて本作の第9作目が再放送された。

キャスト(テレビ東京版)

旅館「くわの」(テレビ東京版)
桑野厚子
演 - 岡江久美子
女将。第1作の5年前に夫を亡くしている。
久保隆
演 - 東幹久
番頭。推理作家志望の居候。厚子の亡夫は大学の先輩。厚子に恋心を抱いている。仕事と恋人を失い心の傷を癒すため「くわの」にきて、そのまま居着いた(第1作)。
瀬川樹里
演 - Sharo(シャロ)[1](第9作・第10作)
新人の仲居。箱根の老舗旅館「翠苑」の一人娘で、女将修業のため「くわの」で働いている(第9作)。久保と馬が合わない。
古谷勝江
演 - 田根楽子[2](第1作・第2作・第4作 - 第7作)、福井裕子(第3作)、松井紀美江(第8作 - 第10作)
仲居頭。東京の大学に通っている息子がいる(第1作)。
宮本千夏
演 - 松本眞佳[3](第8作 - 第10作)
仲居。久保に好意的。
桑野翔太
演 - 須賀健太[4](第1作 - 第3作)、村石麿由登(第4作 - 第6作)、藤沢健(第7作)
厚子の息子。
元「くわの」の仲居(テレビ東京版)
岡野珠子
演 - 上原由恵(第1作 - 第7作)、藤沢祐里(第8作)
仲居。お金に執着がある(第1作)。
小原敏子
演 - 奏谷ひろみ(第1作 - 第7作)
仲居。物事をはっきり言う。
島村千秋
演 - 望月さや(第1作 - 第3作)、中村光里(第4作 - 第6作)、藤森麻由[5](第7作)
仲居。久保に好意的。
神奈川県警察北鎌倉警察署(テレビ東京版)
塚越亮一
演 - 榊英雄(第1作)
刑事。番場の部下。
六波羅浩介
演 - 藤井樹(第3作・第4作)、内浦純一(第5作 - 第10作)
刑事。番場の部下。
山越亮介
演 - 堀江慶(第2作・第4作 - 第6作)
刑事。番場の部下。
工藤
演 - 野仲功(第3作)
刑事。番場の部下。
久保田
演 - 久保田龍吉(第4作)
刑事。番場の部下。
山形
演 - 志水正義(第7作)
刑事。番場の部下。
伊崎洋一
演 - 中村僚志[6](第9作)
刑事。番場の部下。
番場周平
演 - 西岡徳馬
主任。階級は警部。厚子の亡夫の友人で、厚子に思いを寄せている。
その他(テレビ東京版)
小泉彩乃
演 - 清水めぐみ
厚子の友人。甘味茶店の主人で店名は、茶寮「風花」(第1作 - 第3作) → 甘味処「山里」(第4作) → 甘味処「彩」(第6作 - 第9作) → 甘味茶店「彩乃」(第10作)。
ゲスト(テレビ東京版)
第1作「北鎌倉不倫殺人旅行」(2003年)
  • 大坂秀之(喫茶店経営) - 本田博太郎
  • 沼田勝(鎌倉北郵便局 局員) - 小宮孝泰
  • 高戸紀代(以前「くわの」を利用した客) - 奈良富士子
  • 榊原雅治(幸福物産 営業部長) - 谷本一
  • 浮気夫の妻 - 野平ゆき
  • 小柳繭美(ホステス・榊原の愛人) - 尾道凛
  • 浮気夫 - 後藤康夫
  • 鎌倉北郵便局 局員 - 吉沢眞人
  • 茶寮「風花」のおばさん客 - 須永千重
  • 茶寮「風花」店員 - 都築めぐみ
  • 鎌倉駅員 - 下崎篤[7]
  • 浮気夫の不倫相手 - 山内紅実
  • 大坂秀一(秀之と絹子の息子・1年前病死) - 染谷将太[8]
  • 刑事 - 三倉翔[9]
  • 大坂芳子(秀之の兄の妻) - 中山麻理
  • 大坂絹子(秀之の妻) - 川島なお美
第2作「女と指輪の殺人」(2004年)
第3作「北鎌倉 嫉妬と不倫殺人」(2005年)
第4作「京都・箱根・鎌倉不倫カップル連続失踪殺人事件」(2005年)
  • 井上琴美(小物店「夢工房」店主・和代の実娘) - 遠山景織子(少女期:大島正華
  • 天童結衣(偽名「本宮小雪」) - 大西結花
  • 天童智彦(結衣の夫・プログラマー) - 神保悟志[10]
  • 松田俊一(小物店「夢工房」オーナー・琴美の恋人) - 大橋てつじ[11]
  • 島谷貴明(偽名「本宮琢磨」・結衣の愛人) - 菊池隆則
  • 井村勝(京都「清流館」番頭) - 池田政典[12]
  • 宮下学(偽名「田中一郎」・中華料理店店長) - 徳井優
  • 山村富雄(箱根中央警察署 刑事) - 片桐竜次
  • 西本仁(京都「清流館」元板前・14年前死亡) - 志水正義
  • 宮下園子(学の妻) - 渡会久美子
  • 篠崎(箱根中央警察署 刑事) - 渡部大輔
  • 小山はるか(偽名「田中明子」) - 伊藤あい
  • 清瀬しのぶ(京都「清流館」女将) - 姿晴香
  • 江田和代(本名「江原恵美子」・琴美の実母) - 栗原小巻
第5作「不倫同窓会殺人事件」(2006年)
第6作「北鎌倉・年の差不倫殺人事件」(2007年)
第7作「奇妙な客が死んだ夜」(2009年)
  • 内藤由香里(篠原の内縁の妻) - 原千晶
  • 篠原勲(偽名「高橋貞雄」・偽パイロット・元暴力団「銀友会」構成員) - 増沢望
  • 根岸瞳(偽名「高橋光子」・偽バイオリニスト・旧姓「寺内」) - 星ようこ
  • 小島郁美(瞳の友人・根岸のレストラン経理) - 中村綾
  • 根岸正彦(瞳の夫・イタリアレストランのオーナーシェフ) - 須藤雅宏
  • 沢野信一(継夫の甥・沢野経営企画室の経営コンサルタント) - 一条俊
  • 佐久間正(飯山温泉「狸榮館」主人) - 頭師佳孝
  • 高橋継夫(本物の貞雄と光子の父) - 園田裕久
  • 高橋キヨ(本物の貞雄と光子の母・継夫の妻・認知症で介護付有料老人ホーム「オーシャンビュー湘南荒崎」入所者) - 吉本選江
  • 留美(甘味茶店「彩乃」常連客) - 秋山エリサ
  • 佐久間克代(飯山温泉「狸榮館」女将・正の妻) - 三谷侑美
  • 佐々木由彦(和江の弟・東京孔成大学文学部 講師・10年前死亡) - 河野安郎[21]
  • 悦子(飯山温泉「狸榮館」仲居・正の不倫相手) - 工藤めぐみ
  • 第一発見者 - 山崎海童
  • 北鎌倉総合病院 医師 - 山崎栄
  • 佐々木和江(月刊ミステリーワールド 編集長) - かとうかず子[22]
第8作「北鎌倉心中 死ねなかった女」(2011年)
  • 吉岡咲子(7年前の心中事件の生存者・雅鳳の弟子) - 高橋かおり
  • 田中綾子(美峰堂呉服店 社長・田中の妻) - 田中美奈子
  • 藤尾拓哉(美峰堂呉服店 社長室長) - 長谷川朝晴
  • 田中光彦(7年前の心中事件で死んだ咲子の不倫相手) - 小須田康人
  • 柴田(警視庁新宿西警察署 主任) - 深水三章
  • 高山みどり - 中原果南
  • 清水雅鳳(鎌倉彫「長谷工房」職人) - 森下哲夫
  • 橋口チエ(留置所の面会人) - 大島蓉子
  • 山梨(「くわの」の離れの客) - ダンディ坂野
  • 真理(「くわの」の離れの客・山梨の恋人) - 清水よし子
  • 伊勢(みどりの浮気相手・ホスト) - 岩﨑大
  • 丸山(警視庁新宿西警察署 刑事) - 荒木健太朗[23]
  • 天野(和装小物「天海堂」主人) - 青柳文太郎
  • 川崎芳子(女医) - 水谷理砂[24]
  • 加奈子(美峰堂呉服店 秘書) - 堤千穂[25]
  • 三上秋彦(やまと着物 店主) - 魔裟斗
第9作「宝石の甘い罠」(2012年)
第10作「禁じられた愛 北鎌倉悲恋殺人」(2013年)

スタッフ(テレビ東京版)

放送日程(テレビ東京版)

さらに見る 話数, 放送日 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads