トップQs
タイムライン
チャット
視点

伏見宮邦輔親王

戦国時代の皇族。式部卿。伏見宮7代。貞敦親王の長男 ウィキペディアから

伏見宮邦輔親王
Remove ads

伏見宮邦輔親王(ふしみのみや くにすけしんのう)は、戦国時代皇族式部卿世襲親王家伏見宮第7代当主。貞敦親王の第一王子。母は三条実香の女の三条香子。後奈良天皇猶子

概要 伏見宮邦輔親王, 続柄 ...

享禄4年(1531年)4月24日に親王宣下天文元年(1532年)7月29日に元服し、二品式部卿に任ぜられる。

墓地は京都市上京区の伏見宮墓地。

系譜

  • 御息所:西園寺実宣の娘
    • 第三王子:貞康親王(1547-1568) - 第8代伏見宮
  • 女房:万里小路惟房の娘
  • 女房:安藤宗実の娘
  • 生母未詳
    • 第二王子:某王(1544-1555)
    • 第五王子:尊朝法親王(1552-1597) - 天台座主
    • 第六王子:守理法親王(?-?)
    • 第七王子:最胤法親王(円明院、1563-1639) - 天台座主
    • 第一王女:智曉(?-?)
    • 第二王女:某女王(1563-1578)

参考文献

  • 『伏見宮実録 第7巻 邦輔親王実録/貞康親王実録/邦房親王実録』ゆまに書房、2015年10月。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads