トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐々木陸海
ウィキペディアから
Remove ads
佐々木 陸海(ささき りくかい、本名:ささき むつみ、1944年1月29日 - 2019年12月19日)は、日本の政治家。元衆議院議員(2期)。日本共産党書記局次長、同幹部会委員、同中央委員会事務室責任者。
来歴
長野県飯田市出身。「陸海」の名は、戦時中の1944年(昭和19年)に生まれたため、父親が「将来は陸士(陸軍士官学校)か海兵(海軍兵学校)へ進むように」と願って付けられたとされる[1]。 信州大学文理学部を卒業後、赤旗外信部記者などを経て、1993年の第40回衆議院議員総選挙で旧東京10区から立候補し初当選。1996年の第41回衆議院議員総選挙では比例区(東京ブロック)単独で立候補し再選。3選を目指した2000年の第42回衆議院議員総選挙で東京13区から立候補するも落選。
主著
関連項目
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads