トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐伯ユウスケ
日本の作曲家、作詞家 ウィキペディアから
Remove ads
佐伯 ユウスケ(さえき ユウスケ、1986年11月5日[1][2] - )は、日本の音楽プロデューサー、シンガーソングライター、声優。作家として「佐伯 youthK」「SAEKI youthK」、シンガーソングライターとして「佐伯 ユウスケ」「SHUHARIHITO」の名義で活動している。神奈川県横浜市・厚木市出身[1][2]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
経歴
幼少期からソウル・R&Bなどの音楽にふれて育ち、中学高校の部活でトロンボーン、コントラバスを経験する。その後ダンスに触れ、オールドスクールにも造詣を深めていく[3]。
地元での音楽活動などを経て、当初のアーティスト名義であった「佐伯youthK」として、2006年頃より本格的に楽曲作家活動を開始。昨今では作家名義を「佐伯youthK」、アーティスト名義を「佐伯ユウスケ」と棲み分けていることが多い。
2009年4月には関ジャニ∞「YOU CAN SEE」で作家デビュー。西野カナに提供した「さよなら」で2013年第55回日本レコード大賞優秀作品賞にノミネートされた。
2012年7月に「佐伯ユウスケ」としてrhythm zoneからアルバム「7つのドウキ」でシンガーソングライターとしてデビュー。
2014年春 自身の別名プロジェクト「SHUHARIHITO」としての活動も開始。
2017年・2018年 『弱虫ペダル』関連のアニメ・映画・ドラマの主題歌計5作品を担当しリリース。
2019年秋 TVアニメ『Dr.STONE』第2クールのエンディングテーマ「夢のような」を担当。同年11月にリリース。
2020年 TVアニメ『遊☆戯☆王SEVENS』オープニングテーマ「ナナナナナナナ」を歌唱、エンディングテーマ「ゴーハ第7小学校校歌」を作詞作曲編曲。
2021年 TVアニメ『遊☆戯☆王SEVENS』に有栖川ジャンゴ役として声優デビュー[4]。同年9月1日より、声優活動において株式会社ステイラックと業務提携を開始。
Remove ads
作品
アーティスト作品
シングル
アルバム
配信シングル
歌唱参加曲
演奏参加曲
Remove ads
楽曲提供
- ARCANA PROJECT
- 「メラメラ」(作詞・作曲・編曲)
- 「ミチカケ」(作詞・作曲・編曲)
- 「ハシロウ」(作詞・作曲・編曲)
- Uncle Bomb
- 「Bye Bye Bye」(作詞・作曲)
- 「ツアープラン」(作詞・作曲)
- Angelababy
- 「Love Never Stops」(作曲)
- AMPTAKxCOLORS
- 「ぶんぶぶんぶぶん」(作詞・作曲・編曲)
- 「うわーーー!!!!!!」(作詞・作曲)
- 「わんぱクエスト〜平和×征服×お宝〜」(作詞・作曲)
- 井口裕香
- 「JOY」(作詞・作曲)
- 「なんとなくの話」(作詞・作曲)
- 「さらば29」(作詞・作曲)
- 「GYOZA」(作詞・作曲・編曲)
- 石橋陽彩
- 「Never Ending Summer」(共作詞・共作曲・編曲)
- 「ミライ」(共作詞・共作曲・編曲)
- 今市隆二
- 「Out of the Darkness」(共作曲)
- BRIGHT
- 「LOVE~ある愛のカタチ~」(作曲)
- 小笠原仁
- 「TURBO」(共作詞・作曲・編曲)
- 柿原徹也
- 「ダンディギ」[2](作詞・作曲)
- 「咲いちゃいな」[2](作詞・作曲)
- 「レッスンAtoB」[2](作詞・作曲)
- 「僕さ」[2](作詞・作曲)
- 「進ませろ!」(作詞・作曲)
- 「My way」(作詞・作曲・共編曲)
- 「碧く」(作詞・作曲・編曲)
- 「Start of LIFE」(作詞・作曲)
- 「君はどう思ってるの」(作詞・作曲)
- 「ごめんね、ありがとう。」(作詞・作曲)
- 「通り風」(作詞・作曲)
- 「Last Lady」(作詞・作曲・編曲)
- 「オンリースター」(作詞・作曲)
- 「前進アッペンダン↑^_^↓」(作詞)
- 「夜が」(作詞・作曲・編曲)
- 「To the Next」(作詞・作曲)
- 「エンドレスじゃーねー」(作詞・作曲・編曲)
- 「ドミノ」(作詞・作曲・編曲)
- 「プレイヤー」(作詞・作曲・編曲)
- 「Sunday」(作詞・作曲・編曲)
- 「悪者」(作詞・作曲・編曲)
- 「Gluttony」(作詞・作曲)
- 「Woooork!!」(作詞・作曲・編曲)
- 「じゃあね」(作詞・作曲・編曲)
- 「コト・モノ・トキ」(作詞・作曲)
- 門脇更紗
- 「さよならトワイライト」(編曲)
- 「いいやん」(編曲)
- 「トリハダ」(編曲)
- 「わすれものをしないように」(編曲)
- 「真夏のサイダー」(編曲)
- 「ねぇ、バディ」(編曲)
- 「scroll」(共作詞・共作曲・編曲)
- 「うすっぺらい」(共作詞・共作曲・編曲)
- COLOR CREATION
- 「Happy Days」(共作曲)
- Claquepot
- 「むすんで」(共作曲)
- 「ahead」(共作曲・編曲)
- 関ジャニ∞(現:SUPER EIGHT)
- 「YOU CAN SEE」[2](共作詞・作曲・編曲)村上信五・丸山隆平ユニット曲
- 熊田茜音
- 「YOUR FREE STAR」(作詞・作曲)
- 「自分磁針」(作曲・編曲)
- 「濃い藍、油性の恋」(作曲・編曲)
- 「またね、よろしくね」(作詞・作曲・編曲)
- GOLD LUSH
- 「Happy Birthday」(共作曲・編曲)
- Che'Nelle
- 「愛の歌」(共作詞・作曲・共編曲)
- ジョナサン・ウォン
- 「僕がいる」(作詞・作曲)
- SixTONES
- 「NEW WORLD」(作詞・共作曲)
- 「ってあなた」(作詞・作曲・編曲)京本大我・松村北斗ユニット曲
- 「僕が僕じゃないみたいだ」(作詞・作曲・共編曲)
- 「僕が僕じゃないみたいだ(Dramatic Rearrange)」(作詞・作曲・編曲)
- 「"CITY" Interlude」(プログラミング)
- 「With The Flow」(作詞・作曲・編曲)京本大我・田中樹ユニット曲
- 「共鳴」(作詞・作曲・共編曲)
- 「わたし」(作詞・作曲・編曲)
- 「オンガク」(作詞・作曲)
- 「人人人」(作詞・作曲・編曲)
- 「オンガク -声ver.-」(作詞・作曲・共編曲)
- 「こっから」(作詞・作曲・編曲)
- 「スーパーボーイ」(作詞・作曲・編曲)松村北斗・田中樹ユニット曲
- 「音色」(作詞・作曲・編曲)
- 「Don't Know Why」(作詞・作曲・編曲)松村北斗・森本慎太郎ユニット曲
- Snow Man
- 「ADDICTED TO LOVE」(共作詞・共作曲)
- 「Slow...」(作詞)
- Sexy Zone(現:timelesz)
- 「Show must go on」(共作曲)佐藤勝利ソロ曲
- 竹内唯人
- 「エンドロール」(作詞)
- DarkestoRy
- 「ダーケストーリー」(共作詞・作曲)
- 土岐麻子
- 「プロフィール」(作曲)
- 「アイ」(編曲)
- 宏実
- 「結び目」(作詞・作曲・編曲)
- FUKI
- 「ふたりいろ」(共作詞・作曲・共編曲)
- みきなつみ
- 「ウシロマエ」(共作詞・作曲・編曲)
- 宮本美季
- 「消えないように」(作詞・作曲)
- THE SxPLAY
- 「未完成キャンバス」(作詞)
- 「キミが残した世界で」(共作詞)
- 「僕はロボットごしの君に恋をする」(共作詞・共作曲)
- 「コバンザメ」(共作詞・共作曲・編曲)
- 「For キミに贈る歌」(共作詞・共作曲)
- 「漂流」(共作詞)
- 「君とこの空の下で」(共作詞)
- 「MY NEVER ENDING STORY」(共作詞)
- ニノミヤユイ
- 「安心 to the 安全」(作詞・作曲・編曲)
- 浪川大輔
- 「キミノミカタ」(作詞・作曲・編曲)
- 「No theory」(作詞・作曲)
- 「Best Answer」(作詞・作曲)
- 「“0”」(作詞・作曲)
- 「だって楽しいじゃない」(作詞・作曲・編曲)
- 「スパイス」(作詞・作曲)
- May J.
- 「Summer Breaker」(作曲)
- 「TSUBASA」(作曲)
- 「夜空の雪」(共作詞・作曲)
- 「波乗りジョニー」(編曲)
- 「渚」(編曲)
- 「心の鍵」(作曲)
- 「光のありか」(作曲)
- 「Wishes come true -咲き誇る花たちに-」(作曲)
- 村上佳佑
- 「Never Give Up」(共作曲)
- Lead
- 「トーキョーフィーバー」(共作詞)
- 「これまで、これから」(作詞・作曲・編曲)
- 「Be the NAKED」(共作詞)
- 「シンギュラリティ」(共作詞)
- 「My Beast」(作詞)
- UNIONE
- 「パッサボーラ!」(作詞・作曲)
- 「でっかい夏を連れてきたのです」(作詞・作曲)
- 「Higher」(共作詞・共作曲・編曲)
- 「青色ユニゾン」(共作詞・作曲・編曲)
- 「よろこび」(共作詞・共作曲)
- 山下大輝
- 「Hello」(作詞・作曲・編曲)
- 「アクション with 佐伯ユウスケ」(作詞・作曲・編曲)
- Little Glee Monster
- 「君といれば」(作詞・共作曲)
- 「君といれば -complete ver.-」(作詞・共作曲)
- 吉野裕行
- 「さよなら」(作詞)
- 「正直」(作詞・作曲)
- 「オレがオマエでオマエがオレで」(共作詞・作曲・編曲)
- ホロスターズ
- 「Find It」(作詞・作曲・編曲)
- 「We are the HOLOSTARS!!」(作詞・作曲・編曲)
- 「DADADA」(作詞・作曲・編曲)
- 谷山紀章
- 「Every Single Night」(作詞・作曲・編曲)
映画・ドラマ・アニメ・ゲーム関連
- アイカツプラネット!
- 「またまたまたまたまた明日」(作詞・作曲・編曲)
- THE IDOLM@STER 2
- 「光」(作曲・編曲)
- THE IDOLM@STER
- 「I'm so free!」[2](作詞・作曲)
- アイドルマスターシンデレラガールズ
- 「たくさん!」(作詞・作曲)アナスタシアソロ曲
- 「とんでいっちゃいたいの」(作詞・作曲)
- 「夢をのぞいたら」(作詞・作曲)
- アイドルDTI
- 「S・I・O -Salt In Ocean-」(作詞・作曲・編曲)
- 「半脱ぎ★ SOLD OUT!!」(作詞・作曲・編曲)
- あんさんぶるスターズ!
- 「愉快痛快 That's alright!」(共作詞)
- ビビッドレッド・オペレーション
- 「Friend of mine」(作詞・作曲)
- 「WE ARE ONE!」(作詞・作曲)
- 「なんでもちゃんと」(作詞・作曲・編曲)
- 遊☆戯☆王SEVENS
- 「ゴーハ第7小学校校歌」(作詞・作曲・編曲)
- 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
- 「One Way」(作詞・作曲・編曲)
- 「One Way -Fresh Pop Rearrange-」(作詞・作曲・編曲)
- 映画『おそ松さん』
- 「ハル」(作詞)
- 「お前がいなきゃ」(作詞)
ラジオ関連
- THE IDOLM@STER STATION!!!
- 「1,2,3」[2](作詞・作曲)
- 「きっと」(作詞・作曲・編曲)
Remove ads
出演
テレビアニメ
- 遊☆戯☆王SEVENS(2021年 - 2022年、有栖川ジャンゴ)
劇場アニメ
- THE FIRST SLAM DUNK(2022年)
ボイスコミック
- やらしい裏アカくんはさみしがり(2022年、警察、男性2、男性ファン2[7])
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads