トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐賀県道22号北茂安三田川線
佐賀県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
佐賀県道22号北茂安三田川線(さがけんどう22ごう きたしげやすみたがわせん)は、佐賀県三養基郡みやき町から神埼郡吉野ヶ里町に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
起点の豆津橋交差点は、筑後川にかかる豆津橋を渡ると福岡県久留米市に入る。そこから久留米市中心部方面へ行くことができるため、久留米市中心部方面から三養基郡上峰町や神埼郡吉野ヶ里町方面への最短経路となり、交通量は多い。起点付近と終点付近は郊外型大型店舗が点在している。一部で歩道がない区間がある。
路線データ
- 起点:佐賀県三養基郡みやき町大字江口(豆津橋交差点、国道264号交点、佐賀県道・福岡県道145号江口長門石江島線起点)
- 終点:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田(久留米分岐交差点、国道34号交点、佐賀県道334号吉野ヶ里公園線終点)
歴史
路線状況
道路施設
橋梁
- 通瀬橋(通瀬川、三養基郡みやき町)
- 西尾橋(寒水川、三養基郡みやき町)
- 中津隈橋(切通川、三養基郡みやき町)
地理

イオン上峰店付近(2019年2月28日閉店)
通過する自治体
交差する道路
沿線
- 筑後川
- みやき町立北茂安小学校
- みやき町役場
- 道の駅かみみね
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads