トップQs
タイムライン
チャット
視点

倉田晃

日本のプロ野球選手 (1947-) ウィキペディアから

Remove ads

倉田 晃(くらた あきら、1947年4月14日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手内野手)。1973年の登録名は倉田 隆司(くらた たかし)[1]

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

博多工業高では1964年、2年生の時に遊撃手として春の選抜に出場。エース橋本孝志を擁し準決勝まで進出するが、尾道商小川邦和に抑えられ完封負け[2]。しかし、同年6月の新潟国体では、決勝で尾道商を降し初優勝を飾る。

高校卒業後は、明治大学へ進学。東京六大学野球リーグでは1968年春季リーグで打率.441を記録、首位打者となる。1969年春季リーグでは同期の古屋英雄、1年下の今井恒夫の好投もあって8年ぶりの優勝を飾った。古屋以外の大学同期に外野手小野寺重之らがいた。

1969年にドラフト外西鉄ライオンズへ入団[3]1970年には主に二塁手として32試合に出場。5月には3試合に二番打者として先発し、ジュニアオールスターゲームにも選出される。しかしその後は一軍での出場機会に恵まれず、1973年引退した[3]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 2 (1970年 - 1972年)
  • 33(1973年)

登録名

  • 倉田 晃 (くらた あきら、1970年 - 1972年)
  • 倉田 隆司 (くらた たかし、1973年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads