トップQs
タイムライン
チャット
視点
全日本学生馬術連盟
日本の学生競技連盟 ウィキペディアから
Remove ads
一般社団法人全日本学生馬術連盟(いっぱんしゃだんほうじんぜんにほんがくせいばじゅつれんめい)は、日本の大学馬術の国内競技連盟である。略称学馬連(がくばれん)。
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。  (2024年1月)  | 
Remove ads
概要
大正時代に旧帝国大や私大で続々と馬術部が創設され、1928年(昭和3年)に前身となる日本学生馬術協会が設立[1]。1951年(昭和26年)に全日本学生馬術王座決定戦を開催。1957年12月16日に日本馬術連盟の傘下団体として全日本学生馬術連盟が発足。1958年10月28日-29日に第1回全日本学生自馬馬術競技大会を開催した。[2] 全日本学生馬術大会と 全日本学生馬術選手権・女子選手権大会を主催する[3]。
主催大会
- 全日本学生馬術大会(全日本学生馬術三大大会)
- 全日本学生賞典障害馬術競技大会
 - 全日本学生賞典馬場馬術競技大会
 - 全日本学生賞典総合馬術競技大会
 - M-D障害馬術競技
 - 第3課目A馬場馬術競技
 
 
- 全日本学生馬術選手権・女子選手権大会
- 全日本学生馬術選手権大会
 - 全日本学生馬術女子選手権大会
 
 
基盤団体および加盟大学
日本国内を6地区に分け、それぞれで地区連盟が統括している[4]。
- 北日本学生馬術連盟(8校)
 - 関東学生馬術協会(27校)
 - 中部学生馬術連盟(17校)
 - 関西学生馬術連盟(13校)
 - 中国四国地区学生馬術連盟(8校)
 - 九州学生馬術連盟(6校)
 
著名な大学馬術部出身者
競馬
- 鈴木清(慶應義塾大学) - 日本中央競馬会元調教師。中央競馬初の大学卒業資格を持つ調教師。
 - 成宮明光(日本大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 加藤修甫(日本大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 境征勝(日本大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 高松邦男(日本獣医畜産大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 中野隆良(明治大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 武宏平(麻布大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 松山康久(麻布獣医科大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 河野通文(日本大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 古賀史生(成蹊大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 高橋祥泰(日本大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 浅野洋一郎(麻布獣医大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 高橋裕(日本獣医畜産大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 小檜山悟(東京農工大学) - 日本中央競馬会元調教師
 - 国枝栄(東京農工大学) - 日本中央競馬会調教師[5]
 - 上原博之(中央大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 宮本博(京都産業大学) - 日本中央競馬会調教師[6]
 - 伊藤圭三(日本大学) - 日本中央競馬会調教師、全日本学生馬術選手権大会優勝(1994年)
 - 友道康夫(大阪府立大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 戸田博文(専修大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 藤原英昭(同志社大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 高木登(麻布大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 久保田貴士(明治大学) - 日本中央競馬会調教師、全日本学生賞典障害馬術競技(1987年)、全日本学生賞典馬場馬術競技優勝(1987-89年)、全日本学生賞典総合馬術競技優勝(1988、89年)、全日本学生馬術選手権優勝(1987-89年)
 - 梅田智之(麻布大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 飯田良弘(京都産業大学) - 園田競馬調教師
 - 大久保龍志(京都産業大学) - 日本中央競馬会調教師[6]
 - 庄野靖志(日本大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 小笠倫弘(東京大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 鈴木孝志(京都産業大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 牧浦充徳(同志社大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 松山将樹(明治大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 高野友和(帯広畜産大学) - 日本中央競馬会調教師[7]
 - 牧光二(中央大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 高柳瑞樹(明治大学) - 日本中央競馬会調教師[8]
 - 尾形和幸 (中央大学) - 日本中央競馬会調教師、全日本学生馬術選手権優勝(1998年)
 - 高柳大輔(京都産業大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 伊坂重信(慶應義塾大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 清水裕夫(日本獣医畜産大学) - フランスギャロ・シャンティイ調教場の調教師
 - 栗田徹(日本獣医畜産大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 武井亮(北海道大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 宮田敬介(麻布大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 斉藤崇史(日本獣医畜産大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 林徹(東京大学) - 日本中央競馬会調教師[9]
 - 池添学(明治大学) - 日本中央競馬会調教師、全日本学生賞典馬場馬術競技優勝優勝(2002年)、全日本学生馬術選手権優勝(2000年)、全日本ヤングライダー馬場馬術選手権優勝(2001年)
 - 森一誠(東京農工大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 大江祐輔(日本大学) - 日本中央競馬会調教助手[10]
 - 矢嶋大樹(慶應義塾大学) - 日本中央競馬会調教師[11]
 - 木實谷雄太(東京農工大学) - ノーザンファーム天栄場長[5]
 - 寺島良(北海道大学) - 日本中央競馬会調教師
 - 佐藤悠太(日本獣医生命科学大学) - 日本中央競馬会調教師[11]
 - 前川恭子(筑波大学) - 日本中央競馬会調教師[12]
 - 高橋一哉(新潟大学) - 日本中央競馬会調教師[13]
 - 上原佑紀(日本大学) - 日本中央競馬会調教師、全日本学生賞典総合馬術競技優勝優勝(2011年)
 - 坂口智康(専修大学) - 日本中央競馬会騎手、関東学生賞典馬場馬術競技優勝(2012年)、全日本学生賞典馬場馬術大会準優勝(2012年)[14]
 - 古川秀太(関西学院大学) - 日本中央競馬会調教助手[15][16]
 
馬術
- 佐々信三(関西学院大学) - 1964年東京オリンピック代表
 - 勝本正則(関西学院大学) - 1964年東京オリンピック代表
 - 高杉耕治(日本大学) - 1972年ミュンヘンオリンピック馬術監督
 - 竹田恆和(慶應義塾大学) - 1972年ミュンヘンオリンピック、1976年モントリオールオリンピック代表
 - 植田元(日本大学) - 1976年モントリオールオリンピック代表
 - 宮崎栄喜(日本大学) - 1988年ソウルオリンピック、1992年バルセロナオリンピック代表
 - 渡辺弘(日本大学) - 1988年ソウルオリンピック代表
 - 岩谷一裕(日本大学) - 1988年ソウルオリンピック、1992年バルセロナオリンピック、1996年アトランタオリンピック代表
 - 後藤浩二朗(日本大学) - 1992年バルセロナオリンピック代表。1986年アジア競技大会金メダル・個人銅メダル
 - 細野茂之(日本大学) - 1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピック代表、2016年リオデジャネイロオリンピック馬術監督。2002年アジア大会総合馬術団体金メダル
 - 加藤大助(専修大学)- 2000年シドニーオリンピック代表
 - 渡辺祐香(東海大学) - 2004年アテネオリンピック代表
 - 土屋毅明(明治大学) - 1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピック代表
 - 布施勝(明治大学) - 1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピック代表
 - 北原広之(明治大学) - 日本中央競馬会職員。2020年東京オリンピック代表、2004-06年全日本馬場馬術選手権3連覇、2010年世界馬術選手権代表、アジア競技大会準優勝、1993年全日本ヤングライダー馬場馬術選手権優勝、1994年全日本学生賞典馬場馬術競技優勝
 - 大岩義明(明治大学) - 2020年東京オリンピック代表(4大会連続出場)、2018年アジア競技大会金メダル、1998年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 弓良隆行(明治大学) - 2012年ロンドンオリンピック代表、2018アジア競技大会総合馬術団体金
 - 福島大輔(明治大学) - 2020年東京オリンピック6位、2016年リオデジャネイロオリンピック代表、1999年全日本学生賞典障害馬術競技優勝、1997年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 高橋正直(明治大学) - 2016年リオデジャネイロオリンピック代表、2018世界馬術選手権代表、2018年アジア競技大会団体優勝、2003年全日本学生賞典馬場馬術競技優勝、2003年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 戸本一真(明治大学) - 日本中央競馬会職員。2020年東京オリンピック総合馬術4位、2005年全日本ヤングライダー馬場馬術選手権優勝、2002年全日本学生賞典障害馬術競技優勝、2004-05年全日本学生賞典馬場馬術競技優勝、2004年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 林伸伍(明治大学) - 2020年東京オリンピック代表、2014・2016・2018・2023年全日本馬場馬術選手権優勝、2004・2006年全日本ヤングライダー馬場馬術選手権優勝、2006年全日本学生賞典馬場馬術競技優勝、2006年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 佐藤賢希(明治大学) - 2012年ロンドンオリンピック代表、2005年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 - 佐渡一毅(京都産業大学) - 日本中央競馬会職員。2020年東京オリンピック代表[6]
 - 北島隆三(明治大学) - 2020年東京オリンピック代表、2007年全日本学生賞典馬場馬術競技優勝
 - 齋藤功貴(明治大学) - 2020年東京オリンピック代表、2009-10年全日本学生賞典総合馬術競技優勝
 
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
