トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮本博

ウィキペディアから

宮本博
Remove ads

宮本 博(みやもと ひろし、1963年3月27日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 栗東所属の調教師である。2003年に調教師免許を取得した。

概要 宮本博, 基本情報 ...

人物

父が厩務員であったため、京都競馬場で生まれ、栗東トレーニングセンターで育つ。また、伯父の宮本悳タニノハローモア東京優駿(日本ダービー)を制した元騎手で、元調教師である[1]。従弟に岸滋彦がいる。

父の勧めもあり15歳より馬術をはじめ、京都産業大学時代に馬場馬術で関西学生ナンバーワンとなる。全日本の学生選抜メンバーとして3年次にイギリス、4年次に韓国での対抗試合の経験もある。

競馬学校を卒業した1985年7月から、親戚である中尾謙太郎厩舎に厩務員として所属[2]。同年11月からは調教助手となる。持ち乗り調教助手として手掛けたおもな活躍馬に重賞3勝ナリタキングオーと重賞7勝キョウトシチーがいる[3]1998年にはキョウトシチーでドバイワールドカップに遠征(6着)。

2003年に調教師免許を取得後、翌2004年3月1日付けで開業[4]。初出走は同年3月13日中京競馬第4競走のクラウドシチーで12着であった。翌月、園田競馬でナリタボールド、ナリタチャンピオンが交流戦を勝利。JRA初勝利は同年5月9日、京都競馬第8競走のナリタボールドで、のべ21頭目であった[5]2008年小倉2歳ステークスデグラーティアで制してJRA重賞初勝利を挙げた[6]

2013年7月6日、函館7Rでケイティーズハートが1着となり、JRA通算200勝を達成した[7]

2018年12月22日、阪神8Rでサマーサプライズが1着となり、現役65人目となるJRA通算300勝を達成した[8]

2025年2月16日、京都3Rでニシノジェダイが1着となり、現役41人目となるJRA通算400勝を5258戦目で達成した[9]

Remove ads

調教師成績

さらに見る 日付, 競馬場・開催 ...

主な管理馬

グレード制重賞優勝馬

※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。

その他

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads