トップQs
タイムライン
チャット
視点

八尾木北

ウィキペディアから

八尾木北
Remove ads

八尾木北(やおぎきた)は、大阪府八尾市の地名。現行行政地名は八尾木北一丁目から八尾木北六丁目。住居表示は未実施[4]

概要 八尾木北, 国 ...

広義の八尾木地区(旧大字八尾木)は昭和51年(1976年)から昭和54年(1979年)にかけて町名地番改正が行われ、八尾木(やおぎ)、八尾木北(やおぎきた)、八尾木東(やおぎひがし)、大字八尾木(おおあざよおぎ)に細分された。

Remove ads

歴史

令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 八尾木村(よおぎむら)

地理

八尾木北は地区の北側、府道柏村南本町線よりも北に位置する。中央に楠根川が南北に流れる。地内は住宅地・商業地・工業地が混在している。

世帯数と人口

2020年(令和2年)3月31日現在(八尾市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 3,235人[5]
2000年(平成12年) 3,562人[6]
2005年(平成17年) 3,563人[7]
2010年(平成22年) 3,699人[8]
2015年(平成27年) 3,676人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,053世帯[5]
2000年(平成12年) 1,232世帯[6]
2005年(平成17年) 1,291世帯[7]
2010年(平成22年) 1,367世帯[8]
2015年(平成27年) 1,408世帯[9]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年5月時点)[10]

さらに見る 丁目, 番 ...

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

主な施設

  • あひる保育園(2丁目)
  • 八尾木北第1公園(4丁目)
  • 創価学会河内文化会館(4丁目)
  • 由義神社(5丁目)
    由義宮の跡地とされる場所に鎮座する神社。境内の碑文に「式内河内5社の1社で立派な旧社」の旨が記されるが、延喜式神名帳に記される八尾市内の神社はは特定されており、由義神社に該当する神社ではないため、記載の根拠は不明[12]
    現在の祭神は素盞嗚尊少名彦名命。 創建以来、度重なる兵火で焼失しているが、貞享3年(1686年)に再建、由義神社と改称して現在に至る。「由義宮旧址」碑が境内にある。
  • 八尾天然温泉 八尾グランドホテル(5丁目)

交通

主要道路

その他

日本郵便

脚註

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads