トップQs
タイムライン
チャット
視点
八月は夜のバッティングセンターで。
ウィキペディアから
Remove ads
『八月は夜のバッティングセンターで。』(はちがつはよるのバッティングセンターで)は、2021年7月8日から9月9日までテレビ東京系深夜ドラマ枠「水ドラ25」で毎週木曜 1時10分 - 1時40分(水曜深夜)に放送されたテレビドラマ[1]。主演は本作品がドラマ初主演となる関水渚と仲村トオル[1]。
女子高生・夏葉舞が夏休みの間アルバイトをする都内のバッティングセンターを舞台に、「ライフ・イズ・ベースボール」を合言葉に、元プロ野球選手の伊藤智弘が毎回バッティングセンターを訪れる悩める女性たちを、野球論で例えた独自の人生論で解決へと導いていくベースボール・ヒューマンドラマ[1]。
各話に「野球レジェンド」と呼ばれる往年のプロ野球選手たちが登場し[1]、エンディングロールの最後に「このドラマはフィクションです。ただし、レジェンド選手は実在します。」との注釈が付く。
Remove ads
製作・企画
2021年4月、スマートフォンゲームアプリ『八月のシンデレラナイン』を展開する株式会社アカツキと同局がタッグを組み、同アプリを題材とするオリジナルテレビドラマを製作することが発表され[2]、同年5月18日に詳細が発表された[3]。
あらすじ
高校2年生の夏葉舞は夏休みの間だけ、とある理由から伯父の経営する「夏葉バッティングセンター」でアルバイトをすることに[4]。そこに毎晩、「バッティングを見るだけで、人の悩み事が分かる」と豪語する謎の男、伊藤智弘が現れる。
伊藤が「ライフ・イズ・ベースボール」という言葉を発しボールを空中に投げると、不思議な力で舞たちと共に野球場へ瞬間移動し、伊藤が野球で例えた独自の人生論を野球レジェンドが登場して再現、バッティングセンターにやってくる女性たちの悩みを次々と解決に導いていく。
夏葉もまた、1年生の夏休みに練習試合中のデッドボールでチームメイトの未希の右手を骨折させた負い目から、野球と距離を置くようになった悩める野球少女であったが、伊藤の野球を通した人生論により、野球を捨てることができないと思い直し、勇気を出して未希と再会、野球部への復帰を決意する。
舞が野球部に復帰したのを見届けた伊藤は「Life is Baseball 臆せず前へ」と書かれた硬球を舞に残し、別のバッティングセンターへと渡り歩く。そしてそこでもまた、やってくる悩める女性を野球で例えた人生論で解決に導くのであった。
Remove ads
キャスト
要約
視点
主要人物
- 夏葉舞(なつは まい)〈17〉
- 演 - 関水渚[1]
- 明里高校2年生。夏休みの期間だけ伯父が営む「夏葉バッティングセンター」でアルバイトをする[1]。
- 性格は勝気だが不器用[5]。伊藤のことを「おっさん」と呼びタメ口で話しかける[5][注 1]。
- 1年生の夏休み、野球部の練習試合で対戦したチームメイトの未希にデッドボールを投じて右手を骨折させ長期離脱させた負い目と、自身もイップスに陥ったことで部活に行けなくなっていたが、伊藤の助けで立ち直り野球部に復帰する。
- 伊藤智弘(いとう ともひろ)〈47〉
- 演 - 仲村トオル[1]
- 「夏葉バッティングセンター」で毎晩のようにお客さんのスイングを眺めている。記録にも記憶にも残らなかった元プロ野球選手[注 2]。
- 親友の幹也の依頼でバッティングセンターを訪れ、そこにやって来る悩める女性たちを「野球論」で解決に導く。
- 夏葉幹也(なつは みきや)
- 演 - 岡田圭右[6](一回・九回)
- 舞の伯父。「夏葉バッティングセンター」を営んでいる。嫁の父親が入院することになり、看病のため舞と伊藤に夏休みの間だけバッティングセンターの運営を任せる。
- 伊藤とは大学時代に野球部でバッテリーを組んでいた間柄で、野球と距離を置くようになった姪っ子の舞を心配し、舞の悩みを解決させる目的もあり、伊藤を招聘していた。
- 夏葉美智子(なつは みちこ)
- 演 - 藤田朋子(一回・三回・五回)
- 舞の母。野球少女であった舞が、野球と距離を置くようになってしまったことを心配している。
明里高校 女子硬式野球部
舞が所属する野球部。舞が1年生の時に全国大会の準々決勝まで勝ち進んでいる(読み:あけりこうこう じょしこうしきやきゅうぶ)。
ゲスト
太字は各回のメインゲストと野球レジェンド
一回
二回
- 天野佳苗(交際を申し込みフラれることを恐れる広告代理店勤務の中堅社員) - 堀田茜[7](一回・九回)[注 3]
- 小山田敬(天野の先輩) - 照井健仁
- 渡辺環奈(天野の同僚) - 斉藤千穂
- 佐川夏美(天野の先輩) - 福田ユミ
- 高松エリー(モデル) - 瑛茉ジャスミン
- 青沢陽太(CMディレクター) - 朝井大智
- マネージャー(エリーのマネージャー) - 鬼頭真也
- 吉田(芸能事務所役員) - 柳谷斉
- 中島(バツイチの経営者) - 吉野斗規
- 井上(若手の出世頭) - 松田俊平
- 敵選手1 - 河西剛徳
- 敵選手2 - 小原卓也
- 天野の母 - 上田ゆうこ(声の出演)
- 審判 - 黒澤吉彦
- 山﨑武司(野球レジェンド・三振を恐れないバッター)- 山﨑武司(本人役)[9]
三回
四回
五回
六回
- 元山陽子〈22〉(事業譲渡の件で周囲が見えなくなったIT企業「ヴァジーレ」社長) - 山下リオ[7](九回)[注 3]
- 木澤太一郎(大学時代「ヴァジーレ」を陽子と起業した仲間) - 奥村秀人
- 矢野秀美(大学時代「ヴァジーレ」を陽子と起業した仲間) - 下垣真香
- 川野壮馬(大学時代「ヴァジーレ」を陽子と起業した仲間) - 諒太郎
- ドン・ソンヨル(事業譲渡の交渉相手「ハードバンク」の社長) - 滝裕二郎
- フリオ・スレーダ(「ハードバンク」のファンドマネージャー) - ポップ
- コンサルタント(陽子と事業譲渡の件で電話するコンサル) - 砂川禎一郎(声の出演)
- 吉見一起(野球レジェンド・周囲の仲間を信じるポーカーフェイスの投手) - 吉見一起(本人役)[13]
七回
八回
九回
Remove ads
スタッフ
放送日程
- 7月22日・29日は前夜放送の『追跡LIVE! Sports ウォッチャー』の放送時間拡大(23:55 - 翌0:10)により10分繰り下げ(1:20 - 1:50)。
- 8月5日は『東京五輪プレミアム』(23:00 - 翌2:00)を放送のため放送休止。
放送局
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads