トップQs
タイムライン
チャット
視点
八王子市立いずみの森義務教育学校
東京都八王子市にある義務教育学校 ウィキペディアから
Remove ads
八王子市立いずみの森義務教育学校(はちおうじしりつ いずみのもりぎむきょういくがっこう)は、東京都八王子市子安町2丁目にある公立義務教育学校(小中一貫校)であり、八王子市のきこえとことばの教室併設校である。
Remove ads
概要


本校は 八王子駅(南口)から近く、広大な旧法務省所官舎が学区に所在するなど、学校の周りは古くからの閑静な住宅街にある。
学級規模
特別支援教室(フレンズ)
きこえとことばの教室
きこえとことばの教室は、現在通っている小学校に在籍したまま、きこえとことばについてお悩みのお子さんと保護者の方が、週に1~2回決められた時間に通って、相談・支援を行う教育機関である。 1回の指導は60~90分程度で1対1の個別指導が中心である。なお、いずみの森義務教育学校の他、 第四小学校、上壱分方小学校、柏木小学校に併設されている。相談内容は次の通りである。
きこえ方に関して心配がある。
- よくきき返したり、逆に話しかけたりしても振り向かない。
- テレビなどの音を大きくしてきく。
- 片方の耳を話し手のほうに近付けたり、話し手の口元を見たりする。
発音に関して心配がある。
- ことばの遅れ
- 発音の誤り
- 吃音(きつおん)
Remove ads
沿革
学区
- 前期課程
- 北野町(1番~211番、363番~367番、500番~509番)・子安町(1丁目~4丁目)・片倉町(472番1号、473番1号、474番、477番1号、477番4号、478番~481番、499番1号、500番~539番、542番、543番3号、543番7号、543番10番~12号、544番~608番1号、609番1号、610番~618番)[1]
- 後期課程
- 東町・旭町・北野町(1番~211番、363番~367番、500番~509番)・子安町(1丁目~4丁目)[2]
部活動
部活動は基本的に7年生から。ただし、5年生から体験入部できる部活もある。
運動部
- 陸上競技部
- 野球部
- 男子テニス部
- 女子テニス部
- 剣道部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- ペントレ部
- レクリエーション部
- 男子サッカー部
文化部
- 和太鼓部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 英語ペンパル部
- 学習部
- コンピューター部
- 書道部
周辺
- 六本杉公園
- 社会福祉法人福愛会藤井保育園
アクセス
関連項目
- 八王子市立の中学校一覧
- 八王子市立の小学校一覧
- 東京都中学校一覧
- 東京都小学校一覧
- 日本の義務教育学校一覧
- 日本の小中一貫校
- 八王子市立第四小学校 - 東町学区・旭町学区から公立中学校に進学する場合の進学前小学校[3]。
- 八王子市立由井中学校 - 本校前期課程の片倉町学区から公立中学校に進学する場合の進学先中学校[4]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads